![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a4/a0032724789abc8a91b710cf2823b31e.jpg)
このピンクの道をずっと歩いて行ったら・・・
目の前に広がる青い空に繋がっているのかもしれない。
そんな錯覚さえ感じてしまうほどの風景。
そしてなんと、ここの入園料は無料です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/51/e173f9196661cc00ac6ebbe34df72922.jpg)
良く晴れた青空のもと。
芝桜が一面に咲き誇る公園に行って来ました。
総面積2.4ヘクタールだそうです。
これだけの広さに、この見応え。
なのにビックリなことに、
しつこいようですが入園料はタダ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f9/9c1292c3be59693705dd5e69a0dfc405.jpg)
こんなにたくさん咲いていると、
近くに立っているだけで香りに包まれてしまいます。
ミツバチじゃなくても、
その香りに吸い込まれて酔ってしまいそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/18297a800e5c7bf7c813a49de3077558.jpg)
そういえば公園に向かう途中、
芝桜を植えている家や施設がいくつかありました。
地域で植えるようにしているのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1d/b0161d93ccaa42f08b710f2729292c3c.jpg)
丘の方に見える白い部分の絵は、
サシバという鳥をイメージしているらしいのですが、
近くにいた小学生くらいの男の子の目には、
白いお化けに見えるみたいで、
しきりに「お化けだ、お化けだ~」と叫んでいました。
そう言われてみると確かに、
足のないお化けが、
手を広げてふわふわと飛んでいるように見えまして・・・
子供の目というのは、
すごいなぁと感心させられたひとコマでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c7/1357f8cf9dbd8c77d41feecc74baaa39.jpg)
足もとに、何やら動くものを発見!
モコモコ毛虫さんもお花見に来ていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d5/ab5532ea9c6f8c50f4d8870838a4cfef.jpg)
丘の上の方には、展望台というか花見台が作られています。
登ってみると、公園全体が見渡せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/52/8899f9ed573d6c2ec53702d2982ebf39.jpg)
すぐ近くに湖も見えました。
これは、
安定した農業用水を確保するために建設された人造湖だそうです。
湖の名前は、芳那の水晶湖と言います。
湖の形が八角形の形状だということと、
用水の供給先である芳賀郡と那須郡の最初の文字をとって
「芳那の水晶湖」と命名されたそうですが、
きれいな名前ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c8/b23057517db426141b8b641ce8b18d10.jpg)
湖の周りには、鯉のぼりが飾られていました。
もうすぐ子供の日ですからね。
気持ち良さそうに風に吹かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b6/33c1018056c5591561e1819163d516bd.jpg)
そして、さらに遠くを眺めると、
日光の山並みも見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/da/304864656df8f60959631ee8d29d426d.jpg)
イベントに駆り出されたお猿さんたち。
結構、多くの人たちを楽しませてくれていましたよ。
可愛いですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2f/187b7bc78308090a779ea05028f82ecd.jpg)
色を添えるように咲いていたタンポポ。
やはり私には、どうみても雑草に見えないんですよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d1/3db429e16938f6593258e26014d90264.jpg)
この日の空は真っ青で、
ほどよく白い雲が浮かんでいて、
本当に良いお花見日和でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/77/db86593c39b69549ff72795d0f1eceb8.jpg)
おまけ写真ですが、
連れられてきていたワンちゃんたち。
兄弟なのか、夫婦なのか?
あまりに可愛らしかったもので・・・
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 茨城 その他の街情報
にほんブログ村 季節の花
にほんブログ村 心の詩
「芳那の水晶湖」・・・キレイな名前の湖ですね。
水質もいいのでしょうね。
連休でも庭仕事で過ごしています。
どこも渋滞なのだろうと想像したりして・・・・
入園料がタダとは お役所がやっているのかしら?
1枚目の写真を見た時は つつじかな?
と思いましたが 芝桜なんですね~。
毛虫も しっかりと生きています。
どんなチョウチョになるのでしょうか?
きれいな名前ですよね~。
常磐道も珍しく渋滞しているようですね。
私も遠出は避けています。
もう、いらしたのですね。
その頃は一番きれいだったのではないかしら?
私は高速を使わずに行ってきました。
常磐道はこの連休中、渋滞したりしているようですね。
珍しいですね。
つつじも今満開ですね。
有名な場所は、どこも混雑していて・・・
ここの芝桜公園は無料なのに、
それほどの混雑もなく良かったです。
こんなに素晴らしい景色のところが「無料!」
太っ腹な「市貝町の芝さくら公園」ですね~
是非、一度行ってみたいですね~
「無料!」すごいですよね~。
ちょっと遠いかもしれませんが、
機会がありましたら、是非いらしてください。
ついでに益子に寄られるのも良いですよ。