昨日は、涼しくて過ごしやすい日でした。
雨が降らないうちにと、ずっと気になっていた庭木の剪定をしました。
うっかりしているうちに、アベリアも元気よく伸びてしまって花も咲き始めるし、私としては、つい先日に草取りもしたばかりだったのですが、またまた急成長していまして・・・・。
この時期は、植木の剪定だけに収まらず雑草との闘いもです(笑)
アベリアは、別名ハナゾノツクバネウツギと言われるそうですが、ウツギと同じ種類なのでしょうか・・・・?
(すみません、きちんと調べていなくて)
花言葉は、「強運」「謙譲」。
この花は以前勤めていた職場の生垣として植えてありまして、その時初めて見た花でした。
開花時期にその前を通ると、とても良い香りがして心地好かったので我が家にも・・・と、枝を少し頂いて挿し木しちゃいました。
それがかれこれ10年ほど前のこと。
すっかり大きく育ちました。
そして、その横には例のユズがあります。
小さかった実も少し大きくなっていました。
ユズと言えば・・・
ここの住民ですが、葉の食べられ具合からすると、相変わらず食べ放題に葉っぱをお召し上がりになっているようです(笑)
ところで、どこに・・・?
いたいた、居ました。
こんにちは!
この顔、やっぱり愛嬌あるなぁ・・・。
でも、2匹いたはずなのに、1匹しかいないです。
もうサナギになってしまっているのかなぁと思いつつ、サザンカの植木の剪定を続けておりました。
そしたら、こんなところにありました!サナギ!の抜け殻(笑)
何故かサナギになる時は、食用にしていた木(ユズ)から移動して、全然違う場所に作るのです。
それも、電柱とか、家の壁とか、植木とは全く関係ないところにまで・・・。
これって、本能なのでしょうか・・・?
この様子だと脱皮してからまだそれほど日(時間)が経っているようには思えませんが、周りに蝶になった姿は見当たりません。
どこかに飛んで行っちゃいましたね~。
さようなら~、元気でね~。
今残っている1匹とのお別れも、もうすぐでしょう。
ちょっと寂しいです。
咲き始めの頃、今年の色はどんな色?と思っていた紫陽花。
紫でした・・・。
紅がくも色づきました。
こちらの額紫陽花も満開になりました。
大きく堂々と咲いて混じりけない純白のこの姿。
我が家の紫陽花の中では女王様みたいな風格です。
たぶん、これはサルビニア・ガラニチカ。
別名:メドーセージ
花言葉は「燃える想い」「知恵」「尊重」
この花は比較的開花期間が長いほうだと思います。
香りもあるのですが、う~ん、この香りは・・・。
悪くはありませんが、特に良い香りというわけでもないかなぁ・・・(笑)
そうそう、アゲハばかりに気をとられていましたが、他にも居候は沢山おりまして・・・・。
カタツムリはもちろん、カマキリの卵やミノムシ・・・。
ということで本日のトリは、てんとう虫の赤ちゃんで締めたいと思います。
(赤ちゃんって言うと可愛らしい姿を想像しますが、これ全然違いますね。
期待はずれでごめんなさい。)
あ、この赤ちゃん・・・、触ると刺されるんですよ。
なかなか危険な子です・・・。
雨が降らないうちにと、ずっと気になっていた庭木の剪定をしました。
うっかりしているうちに、アベリアも元気よく伸びてしまって花も咲き始めるし、私としては、つい先日に草取りもしたばかりだったのですが、またまた急成長していまして・・・・。
この時期は、植木の剪定だけに収まらず雑草との闘いもです(笑)
アベリアは、別名ハナゾノツクバネウツギと言われるそうですが、ウツギと同じ種類なのでしょうか・・・・?
(すみません、きちんと調べていなくて)
花言葉は、「強運」「謙譲」。
この花は以前勤めていた職場の生垣として植えてありまして、その時初めて見た花でした。
開花時期にその前を通ると、とても良い香りがして心地好かったので我が家にも・・・と、枝を少し頂いて挿し木しちゃいました。
それがかれこれ10年ほど前のこと。
すっかり大きく育ちました。
そして、その横には例のユズがあります。
小さかった実も少し大きくなっていました。
ユズと言えば・・・
ここの住民ですが、葉の食べられ具合からすると、相変わらず食べ放題に葉っぱをお召し上がりになっているようです(笑)
ところで、どこに・・・?
いたいた、居ました。
こんにちは!
この顔、やっぱり愛嬌あるなぁ・・・。
でも、2匹いたはずなのに、1匹しかいないです。
もうサナギになってしまっているのかなぁと思いつつ、サザンカの植木の剪定を続けておりました。
そしたら、こんなところにありました!サナギ!の抜け殻(笑)
何故かサナギになる時は、食用にしていた木(ユズ)から移動して、全然違う場所に作るのです。
それも、電柱とか、家の壁とか、植木とは全く関係ないところにまで・・・。
これって、本能なのでしょうか・・・?
この様子だと脱皮してからまだそれほど日(時間)が経っているようには思えませんが、周りに蝶になった姿は見当たりません。
どこかに飛んで行っちゃいましたね~。
さようなら~、元気でね~。
今残っている1匹とのお別れも、もうすぐでしょう。
ちょっと寂しいです。
咲き始めの頃、今年の色はどんな色?と思っていた紫陽花。
紫でした・・・。
紅がくも色づきました。
こちらの額紫陽花も満開になりました。
大きく堂々と咲いて混じりけない純白のこの姿。
我が家の紫陽花の中では女王様みたいな風格です。
たぶん、これはサルビニア・ガラニチカ。
別名:メドーセージ
花言葉は「燃える想い」「知恵」「尊重」
この花は比較的開花期間が長いほうだと思います。
香りもあるのですが、う~ん、この香りは・・・。
悪くはありませんが、特に良い香りというわけでもないかなぁ・・・(笑)
そうそう、アゲハばかりに気をとられていましたが、他にも居候は沢山おりまして・・・・。
カタツムリはもちろん、カマキリの卵やミノムシ・・・。
ということで本日のトリは、てんとう虫の赤ちゃんで締めたいと思います。
(赤ちゃんって言うと可愛らしい姿を想像しますが、これ全然違いますね。
期待はずれでごめんなさい。)
あ、この赤ちゃん・・・、触ると刺されるんですよ。
なかなか危険な子です・・・。
にほんブログ村のランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ
にほんブログ村 茨城 その他の街情報
にほんブログ村 花ブログ
にほんブログ村 季節の花
にほんブログ村 その他日記ブログ
にほんブログ村 つれづれ
ご近所の生垣で良く目にしていた花は”アベリア”と言う名前なんですね。
今日夏雪草さんのブログで知りました。
ありがとうございます。
海ほうずきも教えて頂き感謝します。
知識が増えることは嬉しい事ですね。
気になっていたことが、分かるとスッキリしますね。
私も、としあきさんのブログで教えていただいている事が沢山あります。
とても感謝しております。
これからも、いろんな情報交換できると良いですね (^^♪
さなぎも、きっと立派な“黒アゲハ”になって
はばたいていったのではないでしょうか?
うちも、昨年はレモンの葉を見事に食べられましたぁ~
でも、憎めないですネ
夕方、ユズの木を見たらどうどうもう一匹も姿を消していました。
きっと、どこかでサナギになっていますね・・・。
本当に情が移ります(笑)