goo blog サービス終了のお知らせ 

日記と言うか備忘録

日記と言うか備忘録として使う

アニメ

2017-11-26 00:51:54 | ネタ
「ポンコツクエスト」ってアニメが面白い。
AbemaTVではいつでも見れる。
ってYoutubeでも見れるんだけど。

ドラクエのパクりみたいな話だけど。ドラクエの1~3辺りをやった事のある人は面白いと思う。
4分番組だし。

こういうアニメが増えたら良いな。
萌え系アニメは1シーズンに1~2作くらいで良いわ。
っていうか、何であの手のアニメはストーリーがクソなんだろうか?
なんか「ほら、お前達の好きそうな女の子を用意したぞ。見ろよ」みたいな感じがしてイヤ。

やっぱアニメは、ストーリーが第一で、その次に絵でしょ。
絵が良くてもストーリーがクソだとつまらない。

最近見た中で一番クソだと思ったのは「ラブライブ」かな。
去年の紅白に出てたから、どんなアニメかと思って見たけど…。
驚く程のクソ内容だったわ。

趣味は人それぞれだけどさ、もう少しストーリーに力を入れて欲しいね。


ちなみに、2017の秋アニメは何も見てない。
強いて言うなら「妖怪アパート」を見てる。
でもこれはシーズン跨ぎでやってるから、秋アニメでは無いと思ってる。

2018年冬アニメは、「オーバーロード2」に期待!
後、何かあったっけ?
何かあった気がするけど、思い出せない……。
思い出したら、忘れない内に書いておこう。

って思い出した!
「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」だ!
最初からチートで、さらに強くなっていく話のヤツ。
面白くて読んでたけど、出会う女性に思わせぶりな態度で接しながら何もしないっていう主人公にイライラして読むのをやめたんだ。
気付いてないフリをしてるのがイライラするんだよな。
その気が無いなら、そんな態度をしなきゃ良いのにさ。
読んでた時は、そういうシーンは飛ばし読みしてたわ。
追いかけてくる女とかも居るんだぜ? それをフる訳でもなくまた曖昧な態度で接する。
何様だよ!
あっ、主人公様か。

どうしようかなぁ。ま、1話だけ見てみるか。

ちなみに、ちなみに、、、このパターンは「異世界はスマホと共に」でもだったね。
「なろう」ではプロに絵を書いてもらってた。有料で、なのか、友人だから、かは知らないけど。
でも単行本になったら違う絵になった。
その絵を元にアニメになってた。
「なろう」の絵が好きだったのに……。
あっ、内容はロボが出てきた辺りで読むのを止めた。
異世界でロボは読む気を無くす。

最後に、今のお気に入りは「異世界のんびり農家」。
アニメにならない事を期待する。

あれっ?アニメの事を書いてたのに、ラノベの話になってる……。

コメントを投稿