Hellow♪ Bobtail

日々の切り取りとワタシのタワゴト

パソコン談義

2019-04-26 15:52:16 | パソコン
一足先にお休みが始まって ウキウキ気分なマイ黄金週間突入一日目、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

テンション上がって文章が変なのはお目こぼしを。

久々のパソコン購入、有り余る時間を無駄に使ってふと自分のPC遍歴を振り返ってみようかと。



※今からオジさんの回顧録が始まります。ジェネレーションギャップを感じる方多数だと思いますので、ご注意を。



初めてパソコンに触れたのは小学生の頃でした。
父がこれからはパソコンの時代だ~、と会社でまとめて買うから安くなるという理由(今となっては不確か)で、我が家にやってきたPC。

PC-286VE

当時、NECのパソコン PC-9801 が花形だった頃、価格を少し抑えた亜種としてEPSONから販売されていたPCです。
今や「EPSON=プリンター」なブランドイメージが強いですが、当時はパソコンも作っていたんですね~。

5インチフロッピーディスク、CPU速度を切り替えるスイッチ(切り替えないとゲームがめちゃくちゃ早い)、BASIC、MS-DOS、etc。。。
もっぱら使うのはゲームだったのですが、フロッピーを入れてもゲームが起動しない時にコンソールからディレクトリの中を見て、
exeを実行して~、なんてこのパソコンでファイル操作の基礎を学んだ気がします。
中学でできた友達の中でも、PC-88を持ってた子がいて、夏休みに一緒にMS-DOSの講習に行ったこともあったり。

今や小学校でパソコンの授業がある時代、私が中学校3年生の時にようやく中学校でパソコンの授業が始まって、
その友達と一緒に先生からパソコンを設置する教室のセッティングを頼まれたりして。。。懐かしいなぁ。。。


次はうろ覚え(ヒドイ)なのですが、大学生協で購入した東芝のサテライトってノートパソコン。
その頃はすでにWindowsの時代になっており、GUI操作に感動したものでした。
あとから知りましたが、Windowsよりも前にMacはGUIを搭載していたんですね、すげーや、ジョブズ。

大学生にもなると、アルバイトで稼いだお金でVAIO C1を購入して図書館でレポート作成してみたりして。
当時はまだそんなに通信も発達していなかったので、外出先ではスタンドアローンで使っていました、と言ってもホント、レポート書くくらいですわ。

そしてやっぱりノートPCは非力なのでほしくなっちゃいますよね、デスクトップ。
当時MMOでラグナロクオンラインが流行っており、私も例にもれずやってみたいなぁ、と思っていました。
家のネット環境もようやく常時接続になった事もあり、自作を決意。
Pentium 4 1.8GHz くらいだったかな?でPCを組んだのでした。(前回少しお話したsocket478のマザボね)
そこでハード関連の知識をつけた感じです。

OSはWindowsXPだったので、ホントに長く使いました。(XPはホント長く続いたよね~)
ま、ゲーム熱も冷めちゃったので、カリカリに使い倒す事がなかったから長く使えたのかもしれないのですが。


そうこうしているうちに就職、今度はMacに手を出してしまいます。(ノート)
とはいえ、Intel Macなんですけどね。

そのMacもネットサーフィンとかにしか使わず、OS10.3 から 10.6まで上げたところで、ハード側がOSのシステム要件に応えられず使用終了。


次に購入したのが一つ前のNECのデスクトップ?と呼んでいいのか謎ですが、VN770/EというPCでした。
core i3、地デジチューナー、office付きで中古で6万!
特にそのパソコンで色々することもなく、officeついていたから買った、くらいの感覚でした。
動画なんてスマホやタブレットで見ることができるし、たまにiTunes起動して中古で買ったCDをiPhoneに流し込むくらいの使い方で。


かーらーのー!


今のPC!です。
懐かしいなぁ、今の子どもたちは生まれた時からスマホがあって、何なら親御さんの使わなくなったスマホでゲームなんかしちゃったりして。
「黒電話」なんて知らない今の子どもたち世代が、年を取って昔を懐かしむようになった頃、技術はどこまで進歩しているのでしょうね。


なんて、平成の終わりにふと、考えてみたのでした。(コジツケやん)
さ、10連休、何をしようかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする