KEYWORD 2018年
丹沢湖ウインターカップ
DAY2 2月25日(日)
23隻24名参加
ご参加いただきましたプロ
BASS 分部拓也氏 分部裕也氏
WBS 齋藤匡宣氏
1位 H.K氏
49.5cm 1860g 暫定月間賞
2位 K.A氏
49.5cm 1602g
3位 S.S氏
45.5cm 1600g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/71/eab703b0c4478c2bc81889bf158fafe7.jpg)
49.5cm 1860g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/54/dfe1bd500ead3e4aec4bab8d868231a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/33/7c9e720d253c069e4505cbadc72d5ae1.jpg)
ジグヘッドワッキーにて
49.5cm 1602g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d2/0875f75a0827fa75cd3adeb7c6e8d3d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f9/64dc3186f87cfb119e3e9317a206627c.jpg)
メタルバイブにて
45.5cm 1600g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a9/4dab7d0b0f0c35841e33b9c7508dcead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/39/164d2862b8d41aad3ae816a06c523475.jpg)
ジグヘッドワッキーにて
※day2のみ参加4名 病欠3名
<<総合結果>>
優勝 H.K氏
3474g 2本
準優勝 H.N氏
2218g 2本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/09/594056ad488532feb5936d053e223d49.jpg)
ご協賛 ユラデザインアンドアートワークス様 (株)ツネミ様
3位 M.O氏
2034g 2本
4位 B.A.S.S Y.W氏
1680g
5位 K.A氏
1602g
6位 S.S氏
1600g
7位同一サイズ
J.N氏 H.K氏
444g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/71/045901b18aa24c2c612d7cdbad20ccc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b5/eda6e419c623b028ba2d9415ee980eaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d4/3e2bf89c7d14f80e25bbc1a5c6014785.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/55/567002f986e9ec2ca41bf8b9bf441793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/03/d4a8051074c4f9bec5874ff8c21b0e94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/03/41b704c1b8254d1fa5f045f8ff893088.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/91/ff38e58087d7eff92d8d44365e46ec3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c1/82a200eca9ee1c432752ee9b98d61cea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3d/64f0ba2dd3afdb68ac2da8b179d34730.jpg)
初の2dayでのウインターカップの開催
DAY2 の今日2/25
今年は記録的に寒い2月でしたが本日は案外穏やかな日となり、時より風が吹くベストに近い釣り日よりとなりました。
特定のエリアでは浮いている巨大なバスも多くみられ反応も悪くないようで、かつて青木プロが激ハメした大会を彷彿させる。
かといってサイトで簡単に釣れるほど甘くはないのがここ丹沢湖である・・
8時すぎ頃
実にあっさりと仕留めた一本目がH.K氏の49.5cm1860g
だべっていてちっともスタートしない最後発グループでいいかげんにスタートしましょうよ!!ってカンジで出た直後にいきなり近くのャCントでGET(笑)そのまま検量持ち込みとなってしまう出来すぎの展開。
メジャーャCントなのに先行者みなさん素通り??だった様子。
こんなことあるのですね。
本日最初に釣れたBASSが最大魚となりました。
ちょうどその頃インレットを目指した組みが釣り開始
かつての大会で青木プロが激ハメした周辺ャCントにて
8時半頃
S.S氏の45.5cm 1600gが釣られました。
最後に釣れたのは帰着時間2時ギリギリにボート乗場真横でK.A氏が49.5cm 1602gをGET!
みなが帰着している時の出来事でした。
思えば真冬(2月)の大会で3人が釣って来たのは初の出来事。
M.O氏が1月にあれほど好調に釣っていたディープレンジでの釣りが不発に終わるなど・・
定番のシャロービックバスゲームDAYとなったのでした。
冬の丹沢湖って厳しい・・たぶんどこよりもキビシイ
2day制にて大会を企画したのは一発勝負にならない逆転劇がある楽しみからでしたが、
やはり2day安定して釣れた人に軍配が上がった結果となりました。
ベテラン勢の貫禄と共に、
ボート釣りを開始した若手の存在感を感じとれる大会ともなりました。
春は目の前ですネ
参加者のみなさん、お疲れ様です。
ご協賛いただきましたメーカー様、問屋様、
手厚いご協力いただきましたボート屋さんのスタッフの皆さま
ありがとうございました!!
KEYWORD 店長 鍵和田啓文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/df/7d4988d93077f8d12f013e460120ec77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/14/817e320c6d14f3a308d080c0a431e3f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a6/92fcc036e5845a3aee4221dcff970192.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/53/e4d968a4d50c04f802a77cc85674e889.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4a/3951b492ba38b978ee32c879cecf70e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/04/ad310b3c2edceb220e5da91c041bda8e.jpg)
丹沢湖ウインターカップ
DAY2 2月25日(日)
23隻24名参加
ご参加いただきましたプロ
BASS 分部拓也氏 分部裕也氏
WBS 齋藤匡宣氏
1位 H.K氏
49.5cm 1860g 暫定月間賞
2位 K.A氏
49.5cm 1602g
3位 S.S氏
45.5cm 1600g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/71/eab703b0c4478c2bc81889bf158fafe7.jpg)
49.5cm 1860g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/54/dfe1bd500ead3e4aec4bab8d868231a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/33/7c9e720d253c069e4505cbadc72d5ae1.jpg)
ジグヘッドワッキーにて
49.5cm 1602g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d2/0875f75a0827fa75cd3adeb7c6e8d3d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f9/64dc3186f87cfb119e3e9317a206627c.jpg)
メタルバイブにて
45.5cm 1600g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a9/4dab7d0b0f0c35841e33b9c7508dcead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/39/164d2862b8d41aad3ae816a06c523475.jpg)
ジグヘッドワッキーにて
※day2のみ参加4名 病欠3名
<<総合結果>>
優勝 H.K氏
3474g 2本
準優勝 H.N氏
2218g 2本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/09/594056ad488532feb5936d053e223d49.jpg)
ご協賛 ユラデザインアンドアートワークス様 (株)ツネミ様
3位 M.O氏
2034g 2本
4位 B.A.S.S Y.W氏
1680g
5位 K.A氏
1602g
6位 S.S氏
1600g
7位同一サイズ
J.N氏 H.K氏
444g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/71/045901b18aa24c2c612d7cdbad20ccc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b5/eda6e419c623b028ba2d9415ee980eaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d4/3e2bf89c7d14f80e25bbc1a5c6014785.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/55/567002f986e9ec2ca41bf8b9bf441793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/03/d4a8051074c4f9bec5874ff8c21b0e94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/03/41b704c1b8254d1fa5f045f8ff893088.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/91/ff38e58087d7eff92d8d44365e46ec3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c1/82a200eca9ee1c432752ee9b98d61cea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3d/64f0ba2dd3afdb68ac2da8b179d34730.jpg)
初の2dayでのウインターカップの開催
DAY2 の今日2/25
今年は記録的に寒い2月でしたが本日は案外穏やかな日となり、時より風が吹くベストに近い釣り日よりとなりました。
特定のエリアでは浮いている巨大なバスも多くみられ反応も悪くないようで、かつて青木プロが激ハメした大会を彷彿させる。
かといってサイトで簡単に釣れるほど甘くはないのがここ丹沢湖である・・
8時すぎ頃
実にあっさりと仕留めた一本目がH.K氏の49.5cm1860g
だべっていてちっともスタートしない最後発グループでいいかげんにスタートしましょうよ!!ってカンジで出た直後にいきなり近くのャCントでGET(笑)そのまま検量持ち込みとなってしまう出来すぎの展開。
メジャーャCントなのに先行者みなさん素通り??だった様子。
こんなことあるのですね。
本日最初に釣れたBASSが最大魚となりました。
ちょうどその頃インレットを目指した組みが釣り開始
かつての大会で青木プロが激ハメした周辺ャCントにて
8時半頃
S.S氏の45.5cm 1600gが釣られました。
最後に釣れたのは帰着時間2時ギリギリにボート乗場真横でK.A氏が49.5cm 1602gをGET!
みなが帰着している時の出来事でした。
思えば真冬(2月)の大会で3人が釣って来たのは初の出来事。
M.O氏が1月にあれほど好調に釣っていたディープレンジでの釣りが不発に終わるなど・・
定番のシャロービックバスゲームDAYとなったのでした。
冬の丹沢湖って厳しい・・たぶんどこよりもキビシイ
2day制にて大会を企画したのは一発勝負にならない逆転劇がある楽しみからでしたが、
やはり2day安定して釣れた人に軍配が上がった結果となりました。
ベテラン勢の貫禄と共に、
ボート釣りを開始した若手の存在感を感じとれる大会ともなりました。
![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
参加者のみなさん、お疲れ様です。
ご協賛いただきましたメーカー様、問屋様、
手厚いご協力いただきましたボート屋さんのスタッフの皆さま
ありがとうございました!!
KEYWORD 店長 鍵和田啓文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/df/7d4988d93077f8d12f013e460120ec77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/14/817e320c6d14f3a308d080c0a431e3f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a6/92fcc036e5845a3aee4221dcff970192.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/53/e4d968a4d50c04f802a77cc85674e889.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4a/3951b492ba38b978ee32c879cecf70e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/04/ad310b3c2edceb220e5da91c041bda8e.jpg)