goo blog サービス終了のお知らせ 

LURE SHOP KEYWORD

〒258-0003
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領203-3
ルアーショップ キーワード
0465-82-2050

COMPLEXCi4 2500HGS F6

2015-11-23 16:46:00 | 委託商品
完売
委託商品
シマノ
COMPLEXCi4 2500HGS F6
カスタムノブ付属

程度Bランク
税込価格 15000円
<中古・委託商品をご購入の注意>
中古品ですので保証はございません。
現時点での程度表記ですので使用後に不具合があっても現状渡しとお考えください。商品に保証をお求めになられる方は新品をお買い求めください。お問合せはお電話でのみお受け致しております。




中古委託商品査定表
N = 新品
S = 使用感がほとんどない新品に近い超美品
A = 少々使用感あり、全体的にキレイな美品
B = それなり使用感はあり商品
C = キズあり、使い込まれた使用感はありの商品
D = 難あり



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 11/22 丹沢湖大会

2015-11-22 18:35:00 | 丹沢湖大会情報
KEYWORD 2015年 丹沢湖大会
ご協賛
O.S.P (有)クレバー (株)ツネミ
順不同敬称略
<開催日>11月22日(日) 
<スタート> AM7:30
<帰着>   PM2:00

<大会結果発表>
参加 26隻32名
ご参加されたプロ
B.A.S.S 分部拓也氏

優勝 工藤博氏
614g 37.5cm



今年の秋は・・厳しい
増水のペースがゆっくりと続き、安定感のない状況のまま釣れない水温へと・
まるで昨年と違う状況の中での大会となりました。
最近はとにかく釣れない・普通にノーバイト完デコ報告の連発です。

しかしプラでは、経験値の高いベテラン勢に続き熱心な新人(という表現はもうそぐわないね)さん達は猛追!
難易度の高いデイープレンジの釣りさえも、早くもこの釣れない秋に習得しつつある人も・

みなさんがいかに真剣に丹沢湖に取り組んでいるのが伝わってきます。

大会当日の今日
雨こそ降らないですが、終日曇りでやや風のある状況。増水は相変わらず、日に10cm程度で進行中。

やっぱり釣れない日です!

そんな中、5mでノンキーを早朝にgetされたと言う優勝者の工藤さん。
そのまま同エリア同レンジでやり続けて、見事キーパーサイズを釣りあげた!!

この貴重な一本が
本日の参加者全員で得る事の出来た貴重な一本となりました。

ベテランの貫禄・さすがです!

大会前日にご来店された工藤さん
手漕ぎ時代に初めて大会で優勝したワームがこれなんですって・
信じられるアイテムを購入された彼に、私は勝負をこのアイテムに託したと感じました。

同じアイテムで二度目の優勝

あの頃の彼とは比べようもない程にスキルupした彼を支えた、同じアイテム。
私はなんとも言えないドラマを感じました。

大物一発を狙う技に劣らない
厳しい中で捕る技!

これこそがBASS釣りの醍醐味でしょう。
そんな事にあらためて気が付いた今回の大会でした。

工藤さん、おめでとうございます!
みなさん、お疲れ様です!
みんなでまた丹沢湖に挑戦しましょう!
KEYWORD店長 鍵和田啓文








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 11/22 大会写真集2

2015-11-22 18:31:00 | 丹沢湖大会情報
表彰式


みんな早いね~


ありがとう!さようなら~

また出会う日まで


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 11/22 大会写真集1

2015-11-22 16:38:00 | 丹沢湖大会情報
近寄るの禁止です。

いつもの楽しい仲間達と



バスだって女子力で!?





バス女子は美人揃いさ!
11/22いいふうふ


雑談?いや、情報交換です。



兄弟で!アタック!





湯川さんいつもありがとうございます^o^


師弟で同船


厳しい旅立ち




女子力追加


釣れづれなるままに














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KEYWORD 2015年 丹沢湖大会

2015-11-21 21:57:00 | 丹沢湖大会情報
KEYWORD 2015年 丹沢湖大会
<開催日>11月22日(日) 店舗休業
<スタート> AM7:30
<帰着>   PM2:00
規定1:対象魚 オオクチバス ルアーによる釣りが対象。
    エサは使用規定外とします。
規定2:35cm以上、3匹のウエイトで競います。
規定3:表彰対象 優勝・準優勝
規定4:手漕ぎボートの方から優先にスタート
規定5:先行者優先厳守 丹沢湖で禁止されている規定の厳守
規定6:死魚は対象外とします
規定7:2人同船の場合はペアエントリーとします
規定8:検量場所 大会本部中川ボート乗場
※丹沢湖 月間賞・年間賞に該当と思われる長さの検量はボート屋さんでお願い致します。
※検量は随時中川ボート乗場にて。
魚の保護のため途中検量いたします。(出張検量はいたしません)


当日は6:30頃よりゲートオープンとなります。
あまり早くから集合してしまいますと、近隣にご迷惑がかかりますのでよろしくお願いいたします。
なお、スタートは7:30予定となりますが、9:00までに出船していただければOKですので
ゆっくり出たい方はのんびりスタートされてください。

smile時期的にワカサギ釣りを橋の上からやられている方もいますので橋下を航行する際は充分お気を付けください。

exclamationボート乗場やや下流にて工事をされています。当日、作業中でなくてもここでの釣りは禁止とさせていただきます。



smile当大会は丹沢湖の釣り人の懇親会も兼ねた趣獅フ大会となります。見学も楽しいかと思いますのでご遠慮なく会場にもお越しください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする