KHCサンシャインバンド

KHCサンシャインバンドは自称「名曲の伝道師」として日々精進している、チャーミングなおやじ達のバンドです。

初練習&カラオケ

2014年01月21日 | 日記
dukeです。
ここんとこヒマなんで、マメに更新してます。

先日、年始初練習&新年会をやりました。
初練習は、諸事情によりドラムとリードギターが欠席というゆる~い構成で
しかも女性Voの曲ばかりやったんで、なかなか曲として成立しないものでした。

で、練習終わりで新年会へ突入し、そこには九州から帰浜したドラマーと、
ネイルサロンを終えた腹膨マネが合流して、なかなかの賑わい…
普通に飲んで食って語って、そろそろカラオケでもやるか!ってことで
タイトルしりとりカラオケ大会やりました。

おもしろかったっスよ。さすがコー〇ー富田さん直伝!
最初はタイトルとタイトルのしりとりでやったのですが、
(例えば♪ 君だけに愛を からの♪ オー!クラウディア からの♪ 愛をとめないで)
※これ、↑ 実話です。(選曲、古っ!)

前の人が1コーラス歌う間に選曲しないといけないんで、時間的にアセりますが
まあこれは、デンモクの曲名検索を使いこなせばさほどむずかしくはないっス。

歌手名で検索かけたため、いつまでたっても曲が出てこないパーカッショニストや
デンモクの字が読めず、曲名を叫んで人に入れてもらってるベーシストなど
一部の酔っ払いはご愛嬌ということで…(笑)

しかしステップ2としてやった「曲タイトル~歌い出しの歌詞しりとり」は
チョー大変でしたねぇ。例えば♪愛をとめないで~だと「て」か「で」で始まる曲
(今、てんてんてんまり…しか思いつかない。カラオケにあるかなぁ)
これを1分位の間に探さないといけないし、検索できないし…

ねっ、面白そうでしょ!皆さんもぜひ楽しんでください。
あっ!やる時は、〇ージーさんに感謝して 「髪切った?一旦コマーシャルで~す」と
言ってから始めるよぉに(笑)




永遠の〇ロ

2014年01月14日 | 日記
dukeです。前回の「おやじさとごと」に記名するの忘れました。
ていうか、俺しかアップしてないじゃん!(笑)
ということで、コソっとレンチャンでアップです。

いや~見てきました、永〇のゼロ…

一滴も泣けませんでした。

やられたぁ~

オヤジのさとごと

2014年01月06日 | 日記
このブログもほったらかしのまんま、年が明けてしまいました。
あらためて、今年もよろしくお願いします。

さて物語は昨年の暮れ、私がノロウィルスにかかる直前のこと…
私は1クールに1度、実家のジジババのボケ具合を探るため、クソガキを伴って
「親子三世代、年金強奪UNO大会」を行うのですが、たとえ相手が80歳を超えてようと
一切の手加減をせず、完膚なきまで叩きのめします。

まあDRAW2やDRAW4が何枚出てたか、覚えてないような奴に負けるはずもなく
(あっ、私のクソガキは3歳の頃からカードゲームは鍛えてるんで、かなり手ごわいです)
その日も私とクソガキでソコソコの指導料を巻き上げました。

私が最も心配していた「台札が黄色の6の時に赤の9を出す」こともなく、
無事に終わったので、我々はその巻き上げたお金で食事に行くことにしました。
とはいえ日曜日の夜、どこのファミレスも超満員で、ここは苦しい時の「さと」頼みと
いつも空いてる「和食さと」に行ってみたら、珍しく2組待ち・・・

まあ最後の砦なんで、並んでたらほどなく空いて、メニューを見て納得・・・
なんと、しゃぶしゃぶ食べ放題が千円程度で、これは腹を減らした子供連れにウケるはずです。
それにあと五百円程度オンすれば70種類の小鉢や寿司などのオプションメニューも食べ放題!!

とりあえず、デ○ーズやロイ○ルホストならハンバーグ定食の金額なので、ここは早速
プレミアムコース4人前頼みました。
すると肉が牛豚合わせて8皿、野菜はザルに大盛り、オプションで寿司6貫入皿を2、
まぐろ漬けなどの小丼、そして白飯(あっ、うちは誰一人アルコールはNGです)

そして肉を4皿おかわりし、焼き鳥やら餃子やらサイドメニューを頼みまくり
さすがに満腹になった私とクソガキはデザートを頼みつつ喫煙所へ向かいました。
(もともと、ババアはあまり食べないので、ほぼ3人でやっつけた勘定です)

で、席へ帰ってみるとナイスタイミングで「お待たせしましたー」とウエイトレスの声。
てっきりデザートだと思ったら、そこにはオヤジが頼んだ「寿司2皿と牛ヒレステーキ」がありましたとさ!

うちのオヤジ、もうすぐ85だよ・・・すごくね?


カラオケに飽きた人のために

2013年09月12日 | 日記
dukeです。

先日、チョー久しぶりにカラオケBOXに行きました。
考えたら、昔は何かの集まりの締め(関内あたりのおねえちゃん含む)で良く行ってたんですが
最近はバンドのメンバーとライブ候補曲構想会議でしか行かなくなりました。

それで、普通に歌っても腹膨さんに「飽きた!ブチっ!」と強制カットアウトされるので、
否応なしに「似てなくても全員郷●ろみ」とか「全員桑田●佑」とかになるんです。
余談ですが腹膨さんの桑田モノマネは、横浜市女性の部で3本の指に入るほどクオリティ高いものです(笑)

その他、リクエスト番号をテキトーに入れて、その曲が歌えなかった人は100円罰金を払って
次の人の番号をテキトーに入れる。歌えなければその人も100円…こんなゲームも良くやりました。

これが結構手ごわくて、演歌でも出ようもんなら全くわからず、アッという間に1000円位貯まります。
それを忘れもしない、私が腹膨さんに「年下の男の子」を入れてしまい…(もちろん偶然ですが)
ごっそり持っていかれたのを覚えてます。

で、以下はものまねタレントのコージー●田さん伝承なんですが、面白そうなんで次回チャレンジしてみます。
皆さんも、歌ってる本人以外は全員下向いて曲目リストとにらめっこ…なんて状況の時は試してみては?

【普通のカラオケに飽きた人のために…】

1.最初の人は自由に選曲。ただし歌えるのは1コーラスのみ
2.タイトルの最後の字がつく曲(できればしりとり)を前の人が歌っている間に入れなければならない。
3.前の人の曲がかかるまではデンモクを触ることが出来ない。
4.歌える曲がなくても何かしら入れて、知ってるフリして歌わなければならない。

・ワンコーラスしか歌わないので飽きがこない。
・歌ったことはないが、聞いたことはあるぐらいの歌が歌える。
・意外な発見がある(サブちゃん、ちょっと似てた…等)

などの特典があります。ぜひ一度お試しあれ!!





金太の大冒険

2013年08月29日 | 日記
dukeです。

最近めっきりネタがないので、今日は私が愛する歌のご紹介…
かの、つぼいノリオ先生が1975年に発表した「金太の大冒険」
この歌はアップテンポなリズムに滔々と流れる歌詞が秀逸で、
当時の私は即レコード屋に走りました。

ここでは曲は紹介できないので、詞を…と思いましたが
なんと10番まであるため、とても書ききれません。
なのでサビの決めワードのみ抜粋しますので、さらに知りたい方は検索してください。

前段/主人公金太は、悪者に追われるお姫様を助けてマカオに逃げる。
   その中で、悪者やお姫様とのやりとりが歌詞になってます。

1.金太 守って!    2.金太 負けが多い
3.金太 負けるな    4.金太 回った
5.金太 瞬いた      6.金太 マスカット ナイフで切る(痛そう)
7.金太 マカオにつく  8.金太 ましなビル
9.金太 待つ 神田

さあ知ってる君も、知らない君も声に出して繰り返し読んでみよう!
この歌がNHKで流れたって、信じられん!