夏休み🍉
こんにちは!
今日は夏休みの過ごし方についてご紹介したいと思います!
子ども達は朝から元気いっぱい!
ちょうど東京オリンピックが開催されていたこともあり、
毎日朝いちばんに登室した児童は「金メダル~!」と嬉しそうにしていました🏅
熱中症アラートをチェックしつつ、外遊びが出来そうな日は
朝から公園へ行きます。
PK対決⚽
泥団子作りもお手の物です✨
午前・午後と30分ずつ学習時間も設けてます✍
室内ではイベントや工作等行う日もありますが、
段ボールハウスやミサンガ作り、外を眺めながら女子トークの時間など
思いのままに自由に過ごす時間もあります。
子ども達が好きに遊べる時間も大事ですよね(*^^*)
15時頃からおやつの時間です
手作りおやつを作ることもあります
夕方は支援員と子ども達全員でそうじを行います!
手分けして1日使った部屋を綺麗にしていきます
この日は男の子チームで掃除でした!
几帳面男子素晴らしい…!!
掃除後はクールダウンのため、静かな遊びに切り替えます。
UNOをしたりアニメを観たりしながらお迎えを待ちます
コロナ禍で外イベントが行えなかったのが残念でしたが、
来年の夏休みは、みんなで遠足に行けたらいいな~
*NPO法人三楽 広島支部HP*
https://sanrakukidsclub.wixsite.com/hiroshima