論より証拠 写真を御覧ください。
ゴムバルブをちょいとひねったらバルブが折れました。


スタッドレスタイヤとホイールセットで購入され
5年以上経過したゴムバルブは要注意です。
使用期間が短いため タイヤの溝が減っていなくて
まだまだ大丈夫と思っているのは危険です。
ゴムバルブの劣化が想像以上に進行しています。
見た目だけでの判断では片手落ちです、
押してひねってみてください。
新興国で製造され輸入されるアルミホイールには
最初からゴムバルブがセットされてきます
中にはB級品が・・・・
というよりB級品ばかりです。
日本製のT社(大垣市)製なら大丈夫でも
かの国ではどうなっているのかわかりません。
輸入元もバルブの耐用年数までは管理しきれません。
セットで買われても途中でタイヤ交換される場合は
当社においてはすべてT社製に100%交換しています。
長年使用中のものに特に注意が必要です。
*必ずGS・タイヤショップかその近くでひねってください。
自宅などで万が一バルブが折れるとエアーが噴出して充填も交換も出来ませんから。
ゴムバルブをちょいとひねったらバルブが折れました。


スタッドレスタイヤとホイールセットで購入され
5年以上経過したゴムバルブは要注意です。
使用期間が短いため タイヤの溝が減っていなくて
まだまだ大丈夫と思っているのは危険です。
ゴムバルブの劣化が想像以上に進行しています。
見た目だけでの判断では片手落ちです、
押してひねってみてください。
新興国で製造され輸入されるアルミホイールには
最初からゴムバルブがセットされてきます
中にはB級品が・・・・
というよりB級品ばかりです。
日本製のT社(大垣市)製なら大丈夫でも
かの国ではどうなっているのかわかりません。
輸入元もバルブの耐用年数までは管理しきれません。
セットで買われても途中でタイヤ交換される場合は
当社においてはすべてT社製に100%交換しています。
長年使用中のものに特に注意が必要です。
*必ずGS・タイヤショップかその近くでひねってください。
自宅などで万が一バルブが折れるとエアーが噴出して充填も交換も出来ませんから。