六日のあやめ

再春館ヒルトップ完成記念さだまさしコンサート

2002年5月11日土曜日
再春館ヒルトップ完成記念さだまさしコンサート
熊本の再春館ヒルトップピクニック野外劇場にて A-10ブロック 

新聞広告で告知の招待券に応募、はずれたけれどいろんな方のご好意でチケット入手。親しくしていただいてるなおさんの車に乗せていただき行くことができた。みなさんありがとうございました!
朝9時前に会場に到着、グループ3番目に並んで、時々香椎さだ研の(代表、いでぐちさん) のぼりを立てながら13時半の開場を待つ。 待つ間の説明によると、当初250組500名の招待を応募者多数(9000通3才から80才 の葉書があったとか)により500組に拡大、再春館社員、家族、取引関係企業などで4000人 くらいになるとのこと。
お昼頃には、リハーサルらしく後半に歌うであろう2曲が聞こえた。 芝生にシートを敷いて座っているので割と楽に待てた。

15:40頃 開演
きみのふるさと
吸殻の風景
再春館グループ西川社長(女性)挨拶
関白宣言
勇気凛凛
北の国から
案山子
道化師のソネット
無縁坂
精霊流し
秋桜
飛梅
修二会
風に立つライオン(アンコール)
17:40頃 終演
―――――
アコースティックなのかな?と思っていたけどバックはフルメンバー。
ヒルトップの広大な敷地、再春館ってすごいのねぇ。
21年前(?うろ覚え^^;)に就任した社長の夢、住民に開放する自然あふれる公園の中の工場完成に挨拶も感無量のようでした。
花は少し遅めだったみたいだけど4000本のバラ園が見事、新入社員が社長研修で6000本を植えたというラベンダー畑もあるとのこと。
開演時に「感謝の鐘」が鳴ったみたいだった。

ファンだけでなく再春館関係対象だから、コンサートはシングルヒット中心のメニュー。
メンバーお揃いの紺?のシャツ、倉田さんだけブルー?
さださんは白いスーツ。
「勇気凛凛」で噂のステップはじめて確認。(笑)
「秋桜」は倉田さんのピアノだけの演奏。
「飛梅」「修二会」(宅間さん、川瀬さんかっこいいよ~)の熱唱で最高潮!
私は金銀のテープが飛ぶのを初めて体験!
降ってきた銀のテープをしっかりつかんで記念にバッグの中へ。(笑)
2時間は短いと感じた人もいると思うけど、対象がさださんファンだけでないことはわかっていたから予想通りともいえる。
「熊本といえば、妖怪かっとびじじいですが、25分かかるので今日はやりません」と言われた時はやっぱり残念だったけど。
お子さんも多くてコンサートに関係なく遊んでいるので「気が散るのがいい(笑)こんな空間が好き」とのこと。
心配されたお天気は開演時には晴れて、5月の日差しもかなり強い。
終わったあと、並んだとき近くにいたはじめて会った人から「焼けてますよ」と言われて
鏡を見たら顔が真っ赤だった。(笑)
いでぐちさんに撮っていただいた写真↓ 香椎さだ研ヒストリー

チケット↓
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「コンサート(ライブイベント含)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事