![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/db/507b287f463f4fe7c30cc5bdd99daa0e_s.jpg)
奈良の心象先生の三人展に行って来ました。
昨年は母の喪中で伺えなかったので、2年ぶりです。
先生が体調不良とは伺っていたのですが、私と同じ冠攣縮狭心症とは・・・
優しい画風ですが少女の髪の毛の繊細な線など描かれる時は息を止めて一気に描かれるそうなので、
絵の表面の優しさと描かれている時の張りつめた神経・体力のギャップ、
作品を見ていると感じられないご苦労が制作時にはあるのですね。
来年の展示会に向け新しいテーマに挑戦されているそうなので、来年もまた伺いたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/79/f2ea314032fce7e0617796d040e45d4d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/cc/4e418f9608562f8aba0d602ea4883203_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/22/e8c7e9f93d507f913a49e7994597d155_s.jpg)
ホテルウェスティン大阪に2泊
仙台を発ったのがお昼頃なので、その日はホテルに直行して、荷物得を預けて、目の前にある空中庭園へ。
前回は昼間だったので気が付きませんでしたが、床の石が輝いてとても幻想的でした。
テラスから見える大阪の夜景も綺麗でした。
ホテル脇の滝見小路でお好み焼きを食べました。人気のあるお店だそうです。
ホテルに戻り少しくつろいでからディナーに行きましたが、窓の外には虹色の人工滝が見えとても綺麗でした。
お食事も2時間近くかけてゆっくり頂きました。
2日目は朝から奈良に直行し、新ノ口近くの喫茶店で11時の開場まで待ちました。
心象先生はいらっしゃらなかったのですが、わざわざご自宅から展示会場までいらして下さり。
お話もたくさんできました。
冠攣縮狭心症(私も同病)で入院もされたそうですが、来年に向けての作品のお話になると、とてもご病気とは思えない力強い話し方になられました。
是非来年も行ってみたいです。
3日目はあいにくの雨で身軽に動けなかったので、金閣寺と竜安寺の石庭を見学して伊丹空港へ向かいました。
天候不順で福島空港に行った飛行機が視界不良で引き返してきたりしていました。
予定の飛行機は2時間遅れで出発しました。