クリスマスの25日、仕事中に声が出なくなり、会社を早退しました。
ちょうど循環器のお薬を貰いに行く予定もあったので、病院で声が出なくなった話をしたが、軽い風邪でしょうと、聴診器も当てずに、
PLという顆粒状の風邪薬を4日分他の薬と一緒に出してくれた。
4日分を飲みきったら29日です。
咳がひどく声もちゃんと出ない状態で31日と2日出勤。
いつもより長引く風邪が気になり4日にアレルギー等でお世話になっている病院に行ったら、あてた聴診器から音がするので痰肺炎かもしれないからレントゲンを撮ってきてから診ましょう、
となり、レントゲンを撮ってから再度診察してもらったら、マイコプラズマ肺炎みたいだから、血液検査とCTを撮ってきて、と言われた。
マイコプラズマ肺炎は子供が罹る
ものだと思っていましたが、成人でもなるのですね。
今飲んでいる免疫抑制剤をとめてアジスロマイシン250mを1日2錠3日間飲むと5日間効果が続くそうです。
酷くはないが、咳きこみ出すとなかなか止まらない、微熱が続きだるい。食欲が落ちなかったので良かったが、味覚がおかしくなり味が普通に感じない。
そんな年末・年始でしたが、
良いこともありました。
1日のお正月には、留学生二人とその友達一人が遊びに来ておせちを食べておしゃべりをして楽しい時間を過ごしました。(その時は軽い風邪と思っていましたので・・・)
3日は知人と塩竈神社に初詣をしてきました。その帰りに毎年柚を擦って砂糖で煮てくれる友人と会いました。それをお湯で溶かすと喉に良いのでいつも助かっています。
名取のエアリまで行ったのですが、名取でお世話になったタクシーの運転手さんに電話したらちょうどエアリに来ているとのことだったので、ラッキー!!
久々にお話しながら家まで乗せて頂きました。
肺炎はアンラッキーでしたが、今年は人に恵まれる良い年になりそうです(*^_^*)
今回年末年始はずいぶん休んでしまいました。