TEAMキモエ スタッフ日記

大学生を応援するキャラクター「キモエ」と運営スタッフがお届けするブログです。メイキングや裏話、日々の記録など。

どきどき

2011-05-09 05:37:24 | 関係ない話



こんにちは。はるひこです。GW終っちゃいましたね

キモエちゃんを描くにあたり、キモエねっとの
キモエ貯め(ヴォイスオーディション)のFLASHを全部観ました。
楽屋編のおっぱいの揺れ具合に目を奪われました…っすごい…

キモエちゃんは僕と同い年だったりします。
ませてる感じだし、大学行ってて、恋とかしたいんだろうなー
投げキッスとかしてきそうですね。ドッキュン!




最近の日記:)
この頃は美術館へ行ったり本を読んだり映画を観たりです。
ヘッドホンを購入したのでずっとipodでエレクトロニカばかり
毎晩、朝まで聴いています。

シュルレアリスム展は面白かったです。
川上弘美の小説は癒されます。星を追う子どもは美しかった。
あと、大阪にある安藤忠雄の「光の教会」に行ってみたくて
ウズウズうずうず。

知りたいことだらけ、見たいことだらけです。

 

ケーキとキモエ

2011-05-07 04:14:14 | たべもの関連
こんばんは~ バシタです。
今回の学食で頂きました馬車道さんのチーズケーキ。
キモエちゃんも食べたそうにしていましたので
ぜひ無限に食べて頂きたいなと思い、GIFアニメを
せっせか作っていました。
※今日はGIFアニメを作っていてこんな時間に
なってしまいましたがいつもこんな時間に
活動しているわけじゃないですよ!  たぶん・・・


ループしてるアニメってずーっとボーッと見れて良いなー
と常々思ってます、が
食べたチーズケーキはどうやって
発生させればいいのか迷ってしまいました。



1:自然発生
一瞬のうちに魔法のようにでてきちゃいます。
こうやって見ていると
チーズケーキがお豆腐みたいに見えたりして、
まだまだ改良の余地ありです。
バトントワリングのような腕の動きは
うまくいったような気がしますが結構不自然かもしれません



2:逆再生
これは自然に?見えますがやっていることが不自然ですね。
口にいれたものを出すだなんてあんまりです。

口でそしゃくしている間に上からチーズケーキが
降ってきてお皿の上に乗る、とか
バーのお酒のごとく、隣から勢い良くスライドしてきた
お皿が前のお皿をおしだし、新しいケーキと取り替える
などなどループさせる方法を考えていました。
今日の課題は チーズ(ケーキ)はどこへ消えた?でした。






マカロンde七味

2011-05-06 18:18:53 | 関係ない話
インサイドの刈上げが伸びてきて、ますますチーターの風合いが強くなってきました。みーですこんにちは。

食べよう食べようと思いつつ、近さゆえに機を逃していた
「八幡屋磯五郎・七味マカロン」。


その名のとおり
・柚子
・生姜
・麻種
・紫蘇
・山椒
・胡麻
・唐辛子
の七種類が入ってます。

七味の尖りっぷりとは裏腹に
パステル調の色味がなんともかわいいですねぇ
クリームに入ってるツブツブも素敵です。


お味はというと
その匂いともに「忠実」
このひとことに尽きます。

私のおすすめはやっぱり唐辛子ですかね。
ピリッと辛い粒と甘すぎないクリームが脳を刺激するようで癖になります。
中央に座してるだけあってやりますよ、唐辛子は。


一度食べたら他の七味は使えない、
なんて猛烈なファンも多い八幡屋磯五郎ですが
最近ではハンドクリームなんかも出したりして
もはや食べ物でもないんですが、出すもの出すもの気になります。

やっぱりほうじ茶がスキー

2011-05-04 16:01:23 | 関係ない話
おはようでもこんにちはでもこんばんはでもない時間帯ですね
そんな微妙な時間に起きて朝ご飯でもお昼でもない食事を済ませたところのスイヅです
食事つながりで、今日は家族とお寿司を食べに行ったときの話など
先月、母の誕生月だったので近所の回転寿司屋に行ってきました
混んでいたせいか、いつもは置いていない注文書なるものがテーブルに置かれていて、食べたいネタにチェックを入れて板前さんに渡すと次から次へと握ってくれ



テーブルがこんな状態に
サーモンとかトロとかエンガワとか脂っこいネタが好きな私は早くに満腹感を覚えてしまい「好きなネタ回ってこないかな~」とわくわくする前に箸を置いてしまいました
あぁ、あと海老も好きです
甘エビもいいですが車海老のぷりぷり感を知ってしまうとやっぱ車海老が食べたくなるもので
エビといえば、中学生ぐらいの時に親がスーパーでお寿司を買ってきてくれて、ネタによってワサビの効きが違うことを知らず、思いっきりワサビを溶いた醤油で甘エビを食べてしまい、鼻の通りが大変良くなったことが少しトラウマになっています
風邪なのか花粉症なのかいまいちハッキリしない症状がここ1、2週間ほど続いているので、荒療治してみましょうかね 冗談ですが

そうそういつもはお茶を飲んでいるのですが、前から気になっている電気ブランを頼んでみました



ぬるくならないよう、容器が真空製になっているそうです
見た目も素敵でちょっと欲しいです
味の方は、まぁ、なんでしょ 炭酸でした


さて、これからレンタル半額キャンペーンをやっているらしいTSUTAYAに行ってG.W(ぐうたら・ウィーク)を満喫するとしますか

青島

2011-05-02 18:41:34 | 関係ない話
猫つづきですみません、みーです。

先日ブリーダーさんから「この子どうですか?」とメールをいただき
いそいそと会いに行ってまいりました。



茶トラ(♂)

目がキレイな青色をしています。
まだ「ニャー」と鳴けません。
かわいいですねぇ。

白とブルーのハチワレとか、尻尾だけ縞とか個性的な柄を狙ってましたが
青い目の茶トラ!しかも額がVの字。かなりイカしてます。

まだもそもそとしか動けないのに
「うちに来る?」って話しかけたら、こっちを向いたので
この子を家族に迎えることにしました。

まだ離乳やらトイレの練習やらをしているので
我が家に来るのは5月末頃になるそうです。


で、さっそく考えてみたくなるのが名前。

…青い目の茶トラなので
「青島(あおしま)」は?!

どうしても踊る大捜査線を彷彿させる名です。
が、オスなので、でっかくなることを想定すると
かわいい名前よりもしっくりきます。

あおしま!あおしま!
シミュレーションという名の妄想にふけることウン時間。


子ネコの目はみんな青かグレーってのを知ったのは
その後のこと、なんですけどね。。