せぷの目線で・・・  ヒビノデキゴト

こんにちはせぷてんばーです
日常のことを書いています
一緒にお話しませんか?

Funkyな金曜☆ 思い立って出かけた土曜

2011-12-01 | 旅・散策

日 金曜日

『25th Anniversary TOSHINOBU KUBOTA CONCER TOUR
“Gold Skool”』 
に行って来ましたぁ

もう すんげぇ~ かっいいステージだったぁ!!
開演前から 気分がFunkyでノリノリになる曲がかかるし(クラブってこんな感じ??)

開演時間ちょっと遅れてスタート。
8月3日に発売になったアルバム「Gold Skool」がメインかと思いきや
今でも胸わしづかみにする あんな曲や こんな曲

つま先~頭のてっぺんまで身体使ったとおもったら
バラードでは頬の横に手をくんで聴きいってる自分にハッとしたりして

音もどんどんホールになじんでしみ込んで行く感じ
会場には久保田さんがマジックの師匠とあおぐマギー司朗さんも来てました

 

                         

日 土曜日

風邪注意信号が完璧な喉風邪に・・・ ライブで風邪なんかふっとばす予定だったぁ
TDS行く予定が寝過ごしたぁ ハンディカムの充電もしてなぁい
TDSは体調諸々で延期

・・・・・・で 家でじっとしてたかっていうと

 

 

じゃぁ~~~ん

車で2時間ほど移動して 富士エリアに行って来ましたぁ~ 
は朝霧高原(山梨よりの静岡) 晴れてるけど 寒っ! お昼の気温
ちょん切れちゃってるけど 富士山の端から端まで見渡せる場所です
しかもたちごし  壮大だわ、癒されるわ おぉ!!っと感嘆のおたけび

 

腹ごしらえは いつも行く吉田うどんのお店で・・・
私は かけにわかめのトッピング
コシの強さがたまらなく好き

もう1まいは富士宮焼きそば
県道沿いにポツンとあった昔ながらの食堂
なんかひかれて入ってみたの(おやつってことで・・・)
そしたら ヒット!!美味しかった
初めて食べる触感だったわ
すごい麺の歯ごたえがしっかりしてる! また食べたいわぁ
リピーターさんも多そう
納得なのは味だけじゃなくてお店のお父さんお母さんの感じのよさ
何かあったかさがにじみ出てる感じだったよ

 

もう1か所 メインで行きたかったのが 『西湖いやしの里根場』

このかやぶき越しの景色が見てみたかったの・・・
いまいちな写り具合だったね・・・

西湖エリア一帯に建ち並んでいた多くの茅葺民家は 昭和41年の災害でほとんどが消失してしまったそうです
穏やかな景色が広がってて そんなことがあったのが信じられない位

 

紅葉は残念ながらほぼ終わっていて・・・
残っていたとこを拾うように撮ってきましたぁ

 

富士山にずっと守られる様な一日でしたぁ
西湖の西の空に雲が近づいてきたころ 今日のプチ旅も終り 帰路につきましたぁ

行きも帰りも 道がスムーズで 片道2時間
このくらいで行けると 楽でいいね

次は太平洋側に抜けたいなぁ

長くなってしまいましたね

  今日もお付き合いありがとうございましたぁ   

  

 


あしかがフラワーパーク

2011-11-15 | 旅・散策

日曜日、午後からイルミネーションを見にのんびり一般道で栃木県足利市に行って来ましたぁ

藤の花で有名なところです

昼も夜もここに来るのは初めて。
前々から来てみたかったの・・・

イルミだけでなく 昼間の園内も見てみたかったので3時半頃到着
日曜日だけど この時間はそんなに混んでない様子・・・

 

 

 園内で咲いてるお花 
 モネの池  きばな藤のトンネルとコスモス    アメジストセージ 

 

クリスマス用の小物がいろいろ並んでいるショップ内
私もいくつか買ってきましたぁ

 

   日暮れ間際    

 

徐々に人が集まってきます・・・

 

山の斜面のイルミネーションのあかりもくっきり見え始めましたぁ

 

そして時になり 演奏が始まりました

  終わるころにはたくさんの人が・・・

 

   そして 楽しみにしてた 日没後のイルミネーション 

ライトアップされたアメジストセージ

 白藤の回廊

 

きばな藤のトンネルと 23mのクリスタルツリー

 

水上ピラミッド 水面にイルミネーションがゆらゆら輝きます

帰路につく時頃には 駐車場にはたくさんの車が止まってました

家族づれも多くて おこちゃまたちも楽しそうに見えたよ

この時期 クリスマスには早くても 冷え込みもまだ厳しくないのでイルミネーション鑑賞にはいいですね

 今日もありがとうございました  


南房総へ

2011-10-25 | 旅・散策

土日で南房総へ行って来ました 

実は千葉の最南端行くの初めて 我が家からは まず都内を抜けなきゃだから
近そうで遠い場所のイメージなの・・・・

でも この日 首都高も東関道・館山道も全く渋滞なしですごい早く着きました。

  

家を出るときにはだったそらも がでてそれと同時に夏のような陽気に
暑かったわぁ  

 海にかかる虹も初めて見たの 

 野島崎灯台  洲崎の灯台へもここの前に寄ってきたよ そこでハプニングもあったっけ…

 

 

やっぱり 海イイネェ~

  

 

 

 

 

 

 

 

とんびの夫婦かなぁ~ 鳴き声可愛いんだよね・・・

 

 は 泊まったお宿  ロビーのフロアーと夕食と朝食のごく一部です

 (たぶん)一番リーズナブルなプランだったとおうんだけど、食事はどれも美味しかったわ~
写真に写ってるメインコース(写ってないメニューもあるよ)プラス ビュッフェもついてるので
怪獣君の様な大食い人でも量が足りないということがないと思うわ 
ご飯も2種類あって片方は松茸ごはんだったし これには
(まぜご飯って書いてあったけど 謙虚すぎぃ~)

 

スタッフの皆さんが笑顔で感じよくて 展望風呂からの景色も素敵で 居心地のいい宿でした

 

夜中 が音たてて降ってたけど・・・

チェックアウトのころには またはあがりました。

 

この日―

道の駅:ちくら潮風王国に寄った後

道の駅:ローズマリー公園 へ  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このほかに 寄った道の駅

富楽里とみやま ここの道の駅は好きで今回二度目 行き帰りともに寄ったの・・・ 2Fのお惣菜コーナーがお気に入り 

道の駅とみうら枇杷倶楽部  足湯があったよ 枇杷ソースのかかったソフト食べましたぁ

白浜野島崎  行った時間が悪かったかな・・・何もなかった

三芳村 鄙の里 ここも無料で入れる足湯があったよ  バーガーショップビンゴ気にいりました

きょなん ここも保田のばんやに来た時以来二度目 お花が安かったので二束買いました

 

                                    

今回の旅の最後の観光スポット 鋸山  ロープウェーにのって山頂へ

すっきり晴れてはいないけど 対岸の三浦半島 や 大島は見えました

富士山見たかったなぁ・・・ 地獄のぞきは 時間の都合上?行きませんでしたぁ・・・
(決して へたれ二人だからとは言わないわよ

そして 帰路へ  帰りも道は渋滞というほどの事はなくスムーズでした

 

  行きはガスってて見れなかったスカイツリー

 

 

海では見れなかった夕陽 旅の終わりに見れました

  首都高C2線 車窓より

 

おしまい

  お付き合いありがとうございました 


LOVE VOYAGER TOUR 群馬

2011-10-18 | 音楽

日曜日はドリが縁で知ったシンガーソングライターLOVEちゃんのライブ聴きに
群馬県・高崎市に行って来ましたぁ

   高崎駅西口前特設屋外ステージ
「高崎音楽祭2011ストリートステージ~アコーステックスペシャル~」

 

高速使わず 一般道でのんびりと・・・

前は軽井沢へもこうやって行ってたんだなぁ~とちょっと懐かしく思ったりして

でも 車窓からの景色は変わっててびっくり

初めて高崎駅付近を散策したり、いろんな発見がありました。もちろん焼きまんじゅうも食べてきましたよ

 

                              

 

さてさて 本題のライブ 15時からと17時からの2回公演のうち15時の回を楽しんできました
  (17時の回も見たかったなぁ

 

この曲聴けたらいいなぁって思ってた曲もきけて(Life Like A Tree ~あすなろ~という曲です)

歌はもちろんギター1本なのに伝わってくるパワーがすごいです。

ラジオでパーソナリティーもやってるLOVEちゃんMCも楽しい

この日の高崎30度越えと暑かったけど  

その暑さも忘れるくらい 素敵なライブでした

 

そして この会場、LOVEちゃんとの距離も近かったぁ!照れくさくなっちゃうくらい

スラリとしたスタイルにはっきりした目鼻立ち 私と正反対 アハハハ^^;うらやましい~

ほれてまうやろ~ ちがうかっ

 

CDに私の名前入りでサインをもらって  握手もしてもらいました

  私の名前入りぃ

そして ツアーグッズの  "LOVEドネーション・ピンバッヂ"どこにつけようかなぁ~
いつも持ち歩くものがいいなぁ

これはひとつ500円で、
売上の一部を、東日本大震災の支援金として 公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンへ寄付されるそうです


LOVE VOYAGER TOUR 全国47都道府県を回ってるツアー 
これからLOVEちゃんが行く地域のみなさん(埼玉もまだこれからだわ~)
あなたの街に行くことがあったら聴いてみてくださいね

 

このバナーをクリックするとLOVE VOYAGER TOURのTOPページに飛びます

 

 

                  

【ラジオ】LOVEちゃんがパーソナリティーをつとめてます

関東ローカル 月曜から金曜11:30からTOKYO FM 「LOVE CONNECTION」

大阪は 毎週金曜日19:00~ FM OSAKA「LOVE RADIO」

 

  今日もありがとうございました  

 


真っ赤な秋 ときどき 白やピンク

2011-10-11 | 花・埼玉

 お久しぶりです 

 

北国や標高の高い山からは雪の便りが届いたかと思えば

夏日の日もあったり・・・

朝晩と昼の寒暖差も激しいですがみなさんお元気ですか?

  紅葉前線が南下中ですね 

 

 

 

 

 

 

 

うちの周りもほんのり色づき始めましたよ

 

 

もみじ狩りはまだですが・・・

先週、今週は県内に花を見に行ってました

先週は 曼珠沙華を見に幸手市の権現堂へ―

桜が有名ですが 曼珠沙華も 見事でした

 

 ところどころ白い曼珠沙華が咲いています

80万本の曼珠沙華が咲き揃うのを見れる期間は短いですね・・・

昨日で曼珠沙華祭りも終了だそうです

 

 

 

 

 

 

 この日は このあと 栃木県下野市の道の駅まで足を延ばしました

物販の品ぞろえも充実していて、美味しそうなものが沢山ありましたぁ

猿回しのイベントなんかもやっていて かなり楽しめましたよ


                               

 

そして 昨日はサルビアを見に さいたま市の花の丘公園へ

その前に めずらしく 外でモーニングをとりましたぁ

すご~いもの食べたわけじゃないけど

なんだか普段とは違う行動パターンにちょっとウキウキしましたぁ

 

そうそう・・・お花の話でしたね  脱線しちゃった

ほんの1部です もっとたくさんのサルビアが咲いてます

前夜、結構強いが降ったにもかかわらず 元気に咲いてましたぁ

 

そして コスモスも満開を迎えています

やっぱりコスモス好きだなぁ・・・

いつも行くところのコスモス祭 今年も楽しみにしていたけど 中止だそうです

来年はやるといいなぁ・・・

 

こんな週末を過ごした私です

 

動きやすい気候になってきたので平日は時間を見つけては歩くようにしています

少ない時で20分 多い時で1時間半位

なかなか体重の変化につながらないですね 

 

では、また  

 今日もありがとうございました