pot-pourri ―ポプリ―

雑多なものの寄せ集め
好きなモノ・コト、お気に入りなどの語り場です
since '07.10.14

ララァ編・前

2008年07月23日 | THE ORIGIN
『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』第17巻 ―ララァ編・前―

表紙はララァ。
これはサイド6でシャアと一緒にテレビ観戦している時のララァですね。
バックにはガンダム。
そしてサイド6。

表紙裏のちょこっとイラスト&コメントは、お散歩中の安彦氏と元気なワンちゃん。
時間帯は早朝なのでしょうか(^-^*)
エチケットバッグがとってもラブリ~♪

中表紙は照準合わせるONタイムのアムロ。
そして迫り来るガンダム。
これは嬉しい!o(≧∇≦o)
ガンダムエースの表紙になった絵ですね。
表紙のララァとレイアウトが似てるかも。
角川さーん! ORIGINイラスト画集お願いしますョ(^人^)

今回は収録分のガンダムエース(…の、ORIGIN部分)をすべて立ち読み、ならぬ座り読み(^^;してしまっていたため、新鮮味に欠けてしまいました。
やはりコミック派は、ツマミ食いしちゃダメってことなのね(+_+)

内容は映画『めぐりあい宇宙』冒頭場面に当たるとこから、サイド6出港後コンスコン隊を全滅させてつつぶっちぎるとこまで。
映画をそのまま、なぞるような展開です。
なので、ややおとなしめな印象。
オリジナルなエピソードが少し垣間見られますが、いつもの度肝を抜かれるようなオリジナル展開は、無し。
そつがない。といえばそうなのですが…。
でも。
じわりじわりキます。
ポイントも要所要所にあります。
あのBGMも脳内にこだましてます♪

アムロ、ララァを追っかける――
アムロがテム父の手土産を買う場面追加はイイですね(^m^*)
店員さんの態度が悪すぎなのが、カチンときますけど(^-^#)
ララァとの出会いと、テム父との別れ。
むむ。映画と順番が違います。
映画ではテム父宅に向かう途中に雨にあい、雨宿り先でララァと出会いました。
しかしORIGINでは父に最後の別れを告げてから雨にあい…そしてララァと初めて出会います。
※この時のフロントウインドウに打ち付ける雨粒の描写に、また溜息
で、アムロは一旦帰艦したのち、嘘をついてララァに会いに行きます。
そうきましたか!∑(゜д゜)なんて積極的な。
それに、車を走らせる彼の嬉しそうな顔ったら…もォ。
そして、あの子にはもう会えない(だってホワイトベース出港寸前ですからね)と、知った時の憂い顔。
さらに苛立ち。憤り。怒り?
帰艦した時のあの険しい顔つきは、シャアへの嫉妬と私はみてます。

アムロ、シャアに嫉妬する――
アムロ、嘘ついて出てきてくれてよかった(^_^;)
でないとシャアと会えなかったもんね。
因縁のシャアと宿命の出会い…。
※アムロの勘違いもばっちりありでグー(o^-’)b
でもシャアと出会った衝撃よりも、会いに行った少女(ララァ)が赤い彗星のシャアと一緒にいた!という衝撃の方が大きかったのでは?
アニメではそのあたり、さらりとしてて、シャアとの初めの出会いの方がクローズアップされていたように思います。
このあとの、あれ。
まさか、うさばらし?
12機のリック・ドム全滅…ムサイも2隻…。
でも全部アムロがおとした訳ではないです。
そう。アムロの数え唄は七つまで。
…にしても、コワいよ…アムロ。
悪魔…(^^;
お饅頭みたいなコンスコンがさらにへちゃむくれに。
※無重力の描写も要チェック(o^-’)b
そして、チベの腹側をガンダムにビームサーベルで貫かれ、ざっくり切り込まれて撃沈(この剣さばき、どっかで観たことある! 上下が逆だけど…)
サイド6テレビ局のアナウンスによると、ジオンと連邦の戦力比は5:1。
それでも艦隊を全滅させてしまう…バケモノ(^^;
しかしながらホワイトベース側もこの不利な状況を受けて、艦橋にいる者はノーマルスーツ着用。
覚悟はしていたのですね。

ブライトとミライの関係――
ミライへ喝!「初動が遅い!」
しかし、そのあとがマズイ(^^;
ブライト、尻にひかれるのは明らかです。

「降りていたんじゃ…?」あたり、かなり頁をさいて二人が描かれてていたように思います。
もうこの二人は夫婦のようで、今さらという気もしないでもないのですが…。
なんのなんの。これからじゃないですか。この二人。
カムランに対するブライトのあからさまなヤキモチが見ていて楽しいかも(^-^;)
ミライはカムランのこと拒絶したし、明らかにその気持ちもないと分かったので、ブライト余裕…なのですが。
今後はスレッガーが控えている展開。
ややお疲れ気味のようですが、ガンバレ! 艦長!
噂の婚約者カムラン。
ヘタレなイメージが拭えないですね。
人は良さそうですけど…。
スレッガーの「すまん」
これはヨカッタ!
流れはアニメ通りなんだけど、ミライの反応が今一つ違う。
ひっぱたかれてしょんぼり…自己反省。
スレッガーへの意思表示が控え目。かな?
今後どのように絡んでいくのか注目です。
とにかく、あとがないし!
スレッガー、セイラに気があるっぽい^^;?のもチェック。

今回、残念に思ったのがテム父の扱いでした。
私は密かに、テム父には然るべき施設に入所していてほしいと思ってました。
というか、てっきりそのように改訂されるものだとばかり(勝手に)思っていたものですから、このアニメ通りの展開は少々面くらいました。
あ。これは、あくまでも個人的見解ですからね~。
あんな姿見せられたら、誰だってショックです(;_;)
アムロ、お父さんともさよならしました。

ワイヤーで繋がれたガンキャノン4機。
4機!?
※ジムは?(゜д゜)
ワイヤーは、高速移動中のためなのでしょうか。
旧型は対応できない…おいてきぼり食っちゃう(^^;ということですかね。
いつの間にかコアブースターも2機搭載されています。
結局、ORIGINホワイトベースはアニメ版に準じて『囮専門』なのでしょうか。

むむ♪ またまたカイがいい感じです(*^-^*)
戦闘シーンで一瞬、観念したところとか。「セイラさんかも」と、察してしまうとこ。とか。
これで借りができてしまったかな?(^m^*)
あと、サンライズ風コマ割り効いてますよ。
ジョブ・ジョンとダニエルも健在。
おっと! そうそう。ハヤトは?
この展開だとアムロに追い付こうとは思わないでしょうね。
どうやってフラウ・ボゥの心を掴むのかな?
そして、そのフラウ。
なぜ? なぜアムロの嘘に気がつかない!?
これは、ある意味ORIGIN最大の謎になるかもーー!

さあ。最新刊まできてしまったので、次の巻までの待ち時間は、あと数ヶ月。
長ァ…。
待ち遠しいですが、ジッと我慢の子を貫く覚悟でいます!

☆☆☆☆☆

第18巻 ララァ編・後 へ進む

第16巻 オデッサ編・後 へ戻る

 おまとめ感想THE ORIGIN(目次)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おじゃまします (ピロEK)
2008-08-24 01:18:28
おじゃまします。私のブログにコメントを頂きありがとうございました。
私からの反応が遅くなってしまって申し訳ありません。

今回のオリジン17巻はオリジナル部分が少なかったですが、安彦良和からすれば完璧に近い部分だから余計な足し算が要らないのかもしれませんね。
オリジナリティは皆無(?)ですが、結構読ませる1冊だったと思います。

私のブログに頂いたコメントですが、簡単ですけど返事を書かせていただいています。良かったら読みに来てくださいね。

では、また来させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
ありがとうございます(o^-^o) (樹乃枝)
2008-08-24 21:46:11
ピロEKさん。いらっしゃいませ。
ようこそおいで下さいました♪
コメント、ありがとうございます。

ララァ編・前 は、確かにオリジナル部分がほとんどなく、若干の物足りなさもあったりしましたが、その分深読みに走ってしまった私です^^;
ガンダムエースを購読していないため、現在の『THE ORIGIN』のストーリー展開については詳しく知りませんが…風の便り(?)では、すごいオリジナル展開が繰り広げられている様子。
そのための序章だったのでしょうかネ。
今後が楽しみです(*^∇^*)

ご丁寧にありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿