日にちは、5月4日です。空けておいてくださいね。
場所は、代わり映えの無い゛橋場゛です。
で、イベントとしまして
「新しい゛柿色゛の高森中学校見学」です。
これは、参加自由です。
後日、往復はがきを郵送しますので返信ください。
で・・・・
前回の同窓会の時、私はえらいめに会った。
はがきが来ない人に返事をもらうようにとのことで
電話をかけたら、
「個人情報をどうして知っている」とか、言われて
電話をかけた私が嫌な思いをした。
なので、返事の来ない人はもう「連絡しない」
「今後一切しない」と言う、結論に達しました。
だって、同窓会なんてどうでも良いのでしょ。
そういう人だっているし、多分。
悲しいけど、中学生活は゛抹殺゛されていて
懐かしくもなーんとも無いのよ、きっとね。
私にはそういう感覚は無いけど、そういう思いの人に
無理は出来ないし、仕方無いことだ。
今回は、全員にはがきを送りますが
これからはやりたい人だけでやれば良いのであって、集めることはなし。
なので、はがきは必須です。
場所は、代わり映えの無い゛橋場゛です。
で、イベントとしまして
「新しい゛柿色゛の高森中学校見学」です。
これは、参加自由です。
後日、往復はがきを郵送しますので返信ください。
で・・・・
前回の同窓会の時、私はえらいめに会った。
はがきが来ない人に返事をもらうようにとのことで
電話をかけたら、
「個人情報をどうして知っている」とか、言われて
電話をかけた私が嫌な思いをした。
なので、返事の来ない人はもう「連絡しない」
「今後一切しない」と言う、結論に達しました。
だって、同窓会なんてどうでも良いのでしょ。
そういう人だっているし、多分。
悲しいけど、中学生活は゛抹殺゛されていて
懐かしくもなーんとも無いのよ、きっとね。
私にはそういう感覚は無いけど、そういう思いの人に
無理は出来ないし、仕方無いことだ。
今回は、全員にはがきを送りますが
これからはやりたい人だけでやれば良いのであって、集めることはなし。
なので、はがきは必須です。
5月4日ですか。今回も幹事なのですね。ありがとうございます。予定入れておきます。
わたしは同級会を開いてくれて感謝している1人です。
会いたい面々がたくさんいましたから。
コメントはかなり久しぶりですが、たまに読んでますよブログ。
そのせいか ”きんた”さんに起きた出来事のさわりは読んで知っていて、その逆は全くないわけです。
この不公平感はなんだろうと思って読まない方が良いのかな?とも思いましたが、なんとなく(私の思い込みかもしれないが)伊那谷の香りがするあなたのブログをなつかしく読むときがあります。
たぶん母も東京に来てしまい実家がもう存在しないので、そこが故郷であり、ない、みたいな心境だからなのかもしれません。
この何年かお会いしなかった間に世の中では不幸な事がいっぱい起きましたし、私の身内でも兄と叔父を亡くしました。残念ながらそんな事とは関係なく、時は確実に進んでいるようです。ただただまた歳を食ったということです。
ちなみにわたしにハガキは送らなくてもいいですよ。
メルアドは変更してませんから、集合時間等はメールでも構いません。…ご面倒でなければ。
良かった、元気でいますね。
昨日、Y君(あいも変わらず同じ面々)のところに
はがきを持って行って、印刷をお願いしました。
Y君はとっても優しく良い人なので、
その日のうちに仕事をしてはがきを出して
くれましたよ。
残念でした、はがきが行きます。
ところで、私はあれからパソコンが壊れたので
N君のアドレスが「消えて」しまったかも。
ごめんね。
私も同級生は大好き~です。
Y君ちに行った時、「ちはやっぱら」なので
2年か3年の時の遠足を思い出しました。
散々メールした、我が家の娘も今年の春から
大学に行きます。
私の子であって、私と違う色々なものを持っています。
そして、かわゆい?ペットと行きました。
さーて、それが何なのか・・
今年の「干支」ですね。
また、色々お話しましょう。楽しみです。
PS:私のブログは気にしないで読んでください。
今にぼけて書けなくなるときが来るまで、
読んで頂ければ幸いです。^^
追記*高森のゆるきゃら゛かきまる゛君は人気がありません。←私の独断と偏見
Y君は変わらないんですね。すばらしい!!
あらら、パソコン逝っちゃいましたか。
きんたさんのメルアドは以前と変わってないんですかね?
なにより、娘さん春から大学ですか。ほぉー!
きっと心内は複雑すぎて正確に言葉にはできないでしょうね。
でも立ち止まっていた子が歩き始めたのですね!!
関係ないですが、中学の新校舎は”柿色”ですか?
(市D柿のという事か。そういえば私の街の普通のスーパーマーケットでも市D柿が売られるようになったしなぁ。)
信号の無い交差点を作ったり、統合する高校の名称が横文字だったり、そんなにアバンギャルドな土地柄でしたっけ?
それと ”かきまる”? ですか…。
いつも気が付けばこんな時間です。
私のメールアドレスは変わってないですよ。
ずっと一緒。
また、メールしてください。
そうですね~
地元も少しずつ変わってきますか・・
私の乗り降りしていた、下平駅の前には
゛アピタ゛゛カインズ゛が出来、今またローソンが
出来るところです。
高森町は発展してますね。
でも・・松川町は相変わらずです・・
卒業してから何が変わってないのか
私なりに考えてみました。
N君の家から見える、゛南アルプス゛の山々~
あれは変わってないよ。
私は、反対の川のそばにお嫁に行ったので
実は南アルプスが見えなくなりました。
なので、実家に行って南アルプスが見えると
とっても美しくうれしくなります。
今は、雪があるからまた美しい~
ああ、それとN君の母校の「桜」は今もきれいです。
リクルートの広告にもなりましたよ、昔。
もうすぐ桜の季節ですよ~。