昨日は利用者さんの付き添いで蓼科に行ってきました。初めてのことなので、どうなることかと心配しましたが無事に行って来ました。何しろわたしはヘルパーと言っても、オムツ交換、家事援助が主なヘルパーです。車椅子を押すことなどめったにありません。そこから勉強です。初めての障害者用のトイレにお供しましたが、バーの配置、便座の配置で使えるものと使えないものがありそれは障害の個人差によるものだと言うことが判りました。机上のミーティングだけでは計り知れないことがあり、いよいよ使えなくて紙コップで用を足して頂きました。しかし、これまた小さい紙コップでは足りず、、と、てんやわんやで。
しかも自分の事より利用者さんのトイレや煙草休憩が先なので、勿論写真も一切撮りませんでした。
しかし、久しぶりにの蓼科は緑がきれいで良かったです。
ただ、私の楽しみは優先できないので横目で見る程度。それでも霧ヶ峰から見える八ヶ岳の裾野の原村とかの美しいこと!天界からの眺めの様です。つい先日、原村に行って感動しましたがまたまた嬉しくなってしまいました。また、楽しめる霧ヶ峰に行きたいものです。
しかも自分の事より利用者さんのトイレや煙草休憩が先なので、勿論写真も一切撮りませんでした。
しかし、久しぶりにの蓼科は緑がきれいで良かったです。
ただ、私の楽しみは優先できないので横目で見る程度。それでも霧ヶ峰から見える八ヶ岳の裾野の原村とかの美しいこと!天界からの眺めの様です。つい先日、原村に行って感動しましたがまたまた嬉しくなってしまいました。また、楽しめる霧ヶ峰に行きたいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます