うたたね猫のお気楽生活【復活版】

ビーズに家庭菜園、バラに読書・・多趣味すぎてお金もありませんが、それでも毎日元気で生きてます。

なーんにも知らない゛私゛

2010-02-14 22:37:46 | 親子関係
全て真面目に出てますが、真面目に出ているから

世の中のことを色々と知っているわけではありません。


いかに学校のことに疎いかってことを良く判りました。

中学の二女の懇親会は、特に普段の生活の話で終わりました。

中学くらいになると、家に帰っても学校のことなど

なーんにも話さなくなります。

でも、部活も一生懸命行ってるし学校にも毎日行っているので

私の希望する範囲内のことなので、それはそれで良いとしてます。


そんな毎日が私にとっては゛普通゛であるので。

中学になると、前置きしたように子どもはあまり色々と話さなくなります。

なので、親もクラスの中の事などあまり知らない様です。


ところが、2月10日は今年は役員をしていたので

学年部の懇親会がありました。

私は、中学の先生はとっも苦手です。

あるお母さんは、子どもの部活のことなどとっても詳しくて

本当に色々知っているようでした。

私は、部活のこともあまり知りません。

ただ、娘が努力して゛アンサンブル発表会゛にも出たし

やったことも無かったクラリネットが吹けるようになったので、

そのことだけで満足しています。

ですが、子どもと先生とのことなど知らないので

会話についていけません。

ただ、H先生が゛ビーズが好き゛って話になったときだけ

食いつける話題にありつけました。


そして、もっともっとなーんにも知らなかったのは

昨日の小学校のクラスの懇親会。。。。

チビボウは、自分が姉妹学級に行く日【委員会などで】だけは、

すごーく落ち込んで「行きたくないなぁ」と、言うので

「どうしたの?」と聞きますが、後は元気に行ってしまうので

特に問題も無いと思ってました。


ところが・・・

クラスの中でもいじめやら、色々なことが在った様で。。。

まあ、本当にびっくりしました。

無関心でいるわけじゃないし、注意は払っていますが

チビボウはそういう話は一切しません。


まあ、チビボウがいじめてたわけでもいじめられていたわけでも

無いので、チビボウ自身が゛無関心゛だったのだと思います。

女の子の親は色々と聞いている様でした。


懇親会だって、懇談会だって出ているし学校に無関心なわけでもないのに

まあ、どうしたことか・・・


私の基準が「学校に元気で行ってくれるだけで・・」と、いうので

基準が低いせいなのか??

まあ、、本当にびっくりです。いろんなことに・・


同級生の友達だって同じ学年にいるのに、特にそんな話も無かったし・・


「きんたさん、どうしたら良いと思うこの状況」なーんて、

振られてしまいましたが、、、、、

そういうのってとってもデリケートな問題で、学校や先生に問題があるとか

じゃない場合も多々です。

ほとんどの場合は、親子関係では無いかと・・


私も人のことをとやかく言える立場では全くないし、

自分自身が常に゛我慢と忍耐と、そして勉強゛です。

普通の家庭だと思っていても、色々なことは起こる訳で。。


でも1番いけないのは、

我が家だけは大丈夫という、おごり高ぶった気持ちでもあると思うけど。

良い様にとれば、人のことなど気にしている余裕がないから

何も知らないと言うこともあるのかなあ。。。


まあ、兎に角゛無関心でもないのに゛私は、何も知らなかったと言う

びっくりしたことでした。

チビボウに聞いてもみましたが、

「なーんにも知らないよ」でした。。。なので、私も知らないわけで。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿