最初は、こーんな綺麗なサーモンピンクでした。
こんなサーモンピンクのバラは無いので、チョー感動。
だけど、まだ買ったままの状態で鉢の中なので
早く良い場所に着かせてあげたい。。どこが良いか・・うーん、悩む。
グラミス・キャッスル↑
この子の真っ白い羽のような姿は本当に美しい。
天使の羽の様で、買って良かった!最高のバラ。
だけど、私は下手なのでなかなか上手な木に育ててあげれなくて。
今度堆肥でも入れてあげるね。約束します。
マダム・ヴィオレ
ちょい、紫系です。我が家では珍しい色です。
初めはスタンダード仕立てにしようとしたけどやめました。
普通に育てます。
毎日庭を眺めては、葛藤の日々。
どんな風にしたら、バラが上手に綺麗に見えるのかな・・って。
バラと相性の良い脇の花は何が良いかな・・と。
私は、紫系の色んな花をバラの下に植えてます。
病気にもなるし、虫にも食べられる。それでもバラは綺麗だから好き。
バラ (色分け花図鑑) | |
クリエーター情報なし | |
学習研究社 |
↑の本、結構気に入っていたのに見ようと思ったら置き忘れてしまいました!!!
探しても見つからないので、中古をもう一度注文しました。
見つかったら、実家に上げるから良いや。。
後、イングリッシュローズの全て~って、言う本が欲しいな。
きんたの「貧困な理由」・・判りますよね。
色々に道楽・・なんです。。おはずかし・・
バラってやっぱり魅力的です。
↑のどのバラも素敵
紫系のは余り見たことないけど
不思議なムードが・・・
生活の中にちょっと贅沢な愉しみがあるのって
きっと人に「奥行き&魅力」を
養ってくれると思います。
きんちゃん頑張れ~~
私も頑張ろう
風蘭さんはお元気ですか??
地震の方は落ち着きましたか??
私は、今年からチビボウが゛テニス部゛に
入って、その上「社会体育」と言って
部活以外の町のクラブにも入ったので
゛週に3日゛も送り迎えが増えてまたまた
忙しくなりました。
今までに無い、こういう活動と送り迎えで
とにかくパニクってますが、なるようにしか
ならないだろう・・と、腹のそこでは判ってます。
私の楽しみは、バラと野菜を毎日眺めて
草取りすることで、日々の変化を
「ぼけっー」と眺めることです。
日焼けで顔は真っ黒になりつつあります。
後は、猫のみぃちゃんとうたた寝すること。
猫のおてては本当にかわいくて、にぎにぎ
しているだけで「眠く」なります。
そんなんでいつもうたた寝。。。。
今も目が覚めたら、娘に風呂を取られて
ちっとも風呂に入れません・・・ファァ~
明日も弁当で朝が早いのに。