
毎年7月最終土曜日に行われる 笠岡の花火大会
広告には今年は5500発と...
昨年と同じ場所に陣取り待つこと2時間強
雨が降ったりで海辺なのに蒸し暑さMax
汗が拭いても拭いても流れてくる。
でも今年は友達と一緒で・・・おしゃべりしながらで待つ事にも気がまぎれます。
今年は満潮だったみたいで波止には人影がない!
波止で見物しているシルエットお気に入りだったんだけどなあ
今年のテーマは夢拓く笠岡太花火
カラフルでかつかわいい
クール系も多かった。
目玉の大玉二か所打ち・・・が一番大きいものは全然撮れてない
少し小さいものでも上の方が切れてる
笠岡みなとまつり花火大会 2016
今年は7万人の人出だったとか道理で後ろに人が多いと思ったわ
それにしても蒸し暑くて大変だったね。
雨は降るし、暑いし・・・、ハードな花火撮りになりました。
でもよく見えるところを教えてもらって、ホント良かったです。
上の方がちょっと欠けちゃったけど、それはそれで
迫力があるってことで良いんじゃないですか。
最初の花火、色がきれいに出てるね。
電球の設定だからかな?
私は太陽光でしたので、ちょっと黄色っぽくなっています。
最後の方は電球にしたから、青やピンクがきれいに出たかな。
同じようにとってもみんな違うのが面白いね
相棒さんの背景を撮っておくというのが参考になりました。
今度撮るときは、それを実行しようと思います。
井原の花火は目下検討中です。
こちらこそ(´▽`)アリガトゥ~
今年は後ろにも人が多かったみたいね。
昨年は後ろを歩いている人はいたものの両隣はすいていました。
でも駐車場も割と近いしいい場所だったでしょ!
ホント!
同じ場所で同じように切り取っていても細かい設定で違ってますね。
設定もその場でサッとわかるようになりたいです。
なので・・・なかなか途中で設定を変えることができないでいます。
帰ってPCを見てあぁ~あでは。。。。
ダメですね。
井原は花火と花火の間に協賛企業を紹介する時間が長いので笠岡よりも設定を確認できる時間が持てると思います。
もちろん背景も色々撮れると思います。
ぜひ行ってみて