
福山夏祭りの最終イベント あしだ川花火大会に行って来ました。
水面と景色が写る写真を撮りたくて、遠景ですが高台からの撮影です。
でも、高台は風が・・・今年は強かったのか?
見物するには涼しくてがよかったのですが・・・というか時折強風も吹いて
三脚に重りをつけてみましたがカメラが時折、微妙にゆれてしまいます。
想定外のことが起こりうるということを知ることに
今年は花火の追っかけ・・・・と言うほどのものではないかと思いますが、ひと夏の間に5ヶ所も
私としては、とうてい考えられない出来事でした。
回を重ねるごとに上手になればいいけど・・・そうは問屋がおろしてくれないのよねぇ~。
とても奇麗です
遠くからの花火全体の様子がよく判って花火大会の感じがよくでていますね。やはり三脚がなしでは、こんなに奇麗にはならないわよね
今年は風が結構あったようですね。
高台とは何処から撮られたのですか?
私もマンションからだからだめだと思い込んで
カメラ持って行かなかったので、失敗でした。
駄目もとでも、写して見ればよかった
アップもいいけど、全景もいいですねこんな撮り方も好きです、勉強になりました。
でも私のでは、絞りもよくないし、こんなに
全体が明るく奇麗にはいかないわー。
場所は簑島の工業団地です。
前日、下見に行って視界が開けていいなと・・・
が・・・甘かったです。すごい人・人・人・で
予定していた場所にはすでに三脚がずらりと
どうやら考える事は皆おなじらしいですね。
少し遠くて高台になってしまいましたが
三か所位候補を定めていてよかったです。
すでに暗くなっているし
あの時間に探すのは困難かと
なかなか思う様な写真はありませんでしたが
花火150枚位撮っていました。
花火きれいに撮れてますね~♪
花火のおっかけ、今年は5回ですか、すごい~!
kirakiraunmoさんもかなりの凝性のようですね
私達も工業団地と河川敷とどちらにしようかと迷ったんですよ。
でも近くで見て音も光も一緒・・・みたいのが好きなので
河川敷で見ることになりました。
夜景と一緒の花火もきれいですね。
それに黄色のひまわり?撮れてるじゃないですか。
私は何故かそんなのがダメで、試行錯誤してる間に終わった感じでした。
今度の土曜日は生口島であるからリベンジを~って思ったのに
「仕事が忙しいからダメ」と即却下されてしまいました。
また来年頑張ろう~!
U先生、心配ですね。
ひどくなければ良いけど・・・。
それとも 風の時計があるあたり? あまりよくしらないけど・・・又会った時、詳しく教えてね この写真、かなり望遠で撮られたのかしらねー そちらの方でも、多くの人だったのですね、皆良い所はよくご存じですね
150枚も、 かなりの数の写真撮られたのですね。
なかなか思う様には撮ることが出来ませんでした
が・・・
数撮れば何枚かはいいものがあるだろうと・・・たくさん撮りましたが最終的残ったのは15枚程度でした。
デジタルならですよね。
職場の若い子が因島と世羅のまつりがおすすめだと教えてくれましたが、どちらも休みではありませんでした。
少し遠いしね。
きのうは連絡ありがとう。
実は滝を撮りに行っていました。
孫を連れていたので気になって・・・・
油断してると危ないような所に行っています・・
水不足かなあ・・・滝もさっぱりでした。
本当にそうですね 軽くてすむ事祈りましょう。
そういえば生協もあった様な・・・
少し高台になります。
アナウンスもかろうじて聞けるかなといったところです。
だからそんなに望遠は使っていませんでした。
場所取りは、Snufkinさんの様に早く行くべきね
6時30分頃家を出たのでは渋滞巻き込まれて大変な事に・・・
写真は手当たり次第に撮ったので数だけはたくさんありましたが捨てる方が多かったです。