奈良へ
2011-12-02 | 紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/05/d35bccc28d77db8de053a588f225f8e1.jpg)
11月末奈良に行きました。
レンタカー会社のおにいさんに奈良の紅葉のおすすめは何処?
と尋ねたところ まだ少し早いよと・・・えっえっー早いの~
一応リストを作っていたので見てもらた所
あ 僕昨日行きました。ここは綺麗でしたよ。
よかったぁ~。談山神社は大丈夫なんだ。
ということで談山神社に
ウワォー綺麗じゃないの ちょうど見ごろだわー
こちら日本三大山城の一つ高取城址です。昔の人は大変。膝の悪い私はとても登れたものではない。ぬかるんだ足元を時間をかけて登りました。ちなみに岐阜岩村城とお隣の岡山県備中松山城があとの二つだそうです。
その後女人高野 室生寺へ
翌日は興福寺 正暦時 浄瑠璃寺 岩舟寺 若草山 復元した大極殿と回ることに
この夏 大勢の人でにぎわった 大極殿 朱雀門は残念ながら休館日ということで内部を見る事ができませんでした。
はい落ち葉を敷き詰めたような銀杏の黄色い絨毯綺麗でしたよ。
鹿クンたち初めはいなかったんですよ。
でも途中から出てきてくれました。
こは奈良公園ですが大きな公園の割に人が少なくて・・・のんびりできる場所でした。
今年は天候具合が良かったのか悪かったのか・・・鮮やかさは今一つでしたが長く紅葉が楽しめましたね。
さて今夜も冷えそうですが・・・
月写真頑張ってみますか?
仏像のお寺はたしか壺坂寺だと思います。
高取城址に行く途中にありました。
かなり大きなお寺で、たくさんの広い駐車場がありましたので門徒も多いのではないかと・・・
日曜日だったので大勢の方がお参りされていました。
道端に止めて撮ったので少々斜めですが・・・
庭のきれいな寺は正暦寺です。
なかなか人のいない所を写すのは根気がいります。
大勢の人だったので畳に座ってじっと我慢の子をしていました。
隣にも同じような人がいて少し斜めになりましたが・・結局次々に人が来るので正面は難しくあきらめました。
お庭自慢だけあって本当にきれいでしたよ。
紅葉には少し早いよ と言われましたが私的には大満足の旅でした。
イチョウと鹿のコラボがいい感じですね~
本当に奈良らしくてステキです。
たくさんの石仏も、お寺と紅葉・黄葉も
「日本の秋」って感じがよく出ていますね。
額縁効果のお庭もとってもステキです。
今年最後の秋を堪能出来て、良かったですね
紅葉 とても綺麗ですね 時期的に丁度よかったようですね。
仏像が立っている所はどこかしら全景がとても良いアングルに撮れていて、素敵です。
銀杏の黄色も綺麗で沢山の落ち葉、そこに鹿がいると、奈良と言う感じが良く出ています。
どこの、お庭かしら素晴らしいお庭ですね、私お庭を見るのが 好きなんですよ、だから
京都のお庭を見て回るのが好きです。
額縁にしたお庭素敵です。