白黒ジャック 迷犬まめが行く! ~りゅうとの日々~

名犬ならぬ‘迷犬’「まめ」。 2014年3月13日に天国制覇へ旅立ちました。舎弟「粒(りゅう)」は後を継げるのか!?

・・・なんだこりゃ

2008-05-10 23:20:16 | まめの日常

今日、まめを迎えに行ったら・・・

004

ん? なにか?

・・・・・。

001

鼻、禿げてる(-_-;)

いったい昼間に何をしてるのか。

父に聞いてもわからないという。

雨だったから暇こいてベッドでも掘りまくっていたのだろうか。

006

じーじにやられました。

うそつけ!!!

で、今日も禿しく、あ、間違えた。

激しくボール遊び。

007

019

器用に子シルヴィーだけを噛んでるね。

021

まあね♪

あ。

もしかして・・・

015

これか? これなのか?

017

さあね。

でもって興奮すると

026

赤くなってさらに目立つ。

・・・みっともないな~。

マジックで塗っちゃおうかな(笑)

028

ヤだよ。

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ  ?鼻が早く治るようにポチっと。

人気ブログランキングへ  ?明日も雨だ、起き上がるクンと青い壺に期待大。こちらもポチっと。


8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
aspipapa さん (まめまま)
2008-05-11 22:20:32
aspipapa さん

ええ。ジャックはほんとにそう言った所は苦労しますよ、ジャック飼いのみならず活発なタイプのわんこ飼いのみなさんそうでしょうけど。
特にジャックの体力は底なし、7才にしてまだこのパワー、毎回頭と体力を使って遊んでます。
そうですか、静かに寝て過ごしてくれるんですか・・・。
ちょっとその「静かさ」とまめの「うるささ」を交換してみませんか(笑)
返信する
tomoさん (まめまま)
2008-05-11 22:17:40
tomoさん

かなり夢中ですよ、まめまっしぐらですよ。
雨の日にも大活躍してもらうために大事に一日に少ししか遊ばせません、飽きられたらイヤなのでね(笑)
でも、「中身」を変えれば飽きないだろうと思いますけどね、何せ根は単純ですから(笑)
返信する
ムギパパさん (まめまま)
2008-05-11 22:15:21
ムギパパさん

まめと違ってムギちゃんはラテックス系への興味が薄れてきましたものね~。
・・・逆にアミアミのゴムの方がお気に入りだったりして(笑)
今日は曇りで助かりましたよ、でも起き上がるクン大活躍、でしたけど(笑)
返信する
私さん (まめまま)
2008-05-11 22:13:27
私さん

いえいえ!!
危険にしてるのは奴だけ、ですから。
とても気にいって遊んでますからとてもいいおもちゃ、ですよ♪
しかもたぶん、これのせいじゃないですよ、だって実家には持って行ってないもの。
で、お迎えに行った時に禿げてたってことは・・・。
やっぱり「じーじ」か? (笑)
ま、たぶん掘り掘りしたんでしょうね(汗)
返信する
ジャックの活発な子には雨の日なんか屋外に出られ... (aspipapa)
2008-05-11 14:21:05
ジャックの活発な子には雨の日なんか屋外に出られない時には室内でこういったおもちゃを使って遊ばせ(奮闘させて)運動量を確保することが必要なのでしょうか。
家のパピヨンなんか静かなもので、人が静かにしていますと、静かに寝て過ごしています。
返信する
確かに鼻を突っ込んでますね・・・ (tomo)
2008-05-11 06:56:17
確かに鼻を突っ込んでますね・・・
夢中になり過ぎたのかな?
このおもちゃ、雨の日のいいアイテムになりそうですね。
まめちゃん、早く治るといいね。
返信する
小シルヴィーを取り出そうと色々と「悪戦苦闘」&... (ムギパパ)
2008-05-10 23:52:05
小シルヴィーを取り出そうと色々と「悪戦苦闘」&「創意工夫」をしていたんじゃないでしょうか。私も本日このボールをGETしました。でもサイズがちょっと小さかったかな~中に入れられるものが限定されちゃいます。最近ラテックス製の玩具への興味が少なくなっているので大きいサイズを買う勇気がありませんでした。明日も「雨」みたいですね~。午前中は「学校」があるから良いけど午後はどうしようかな~。
返信する
うっ、女の子なのにハゲ・・・( ノД`)シクシク ()
2008-05-10 23:31:46
うっ、女の子なのにハゲ・・・( ノД`)シクシク
危険なおもちゃを紹介してしまったようですみません。
輪ゴムで髪をゆわくとからまって大変なのと同じですもんね~
早く毛が生えてきますように・・・
でもここまで気に入ってもらえると
おもちゃ冥利につきますね。
返信する

コメントを投稿