昨日の静岡での地震、大丈夫でしたでしょうか。
ラテ家、ラテ家のつぶやきによりジャクゴン家の無事は確認済みです。
ますます早急なる「うじゃっく安否確認システム」の必要性を感じました。
(昨日の記事で書いています(こちら))
たくさんのアイデア、ありがとうございます。
いろいろと考えている中で、幹事の中心としてやらせていただいている私、さくら家が被災し、まったく動けなかった場合でも仲間内で確認が取れなければダメだ、と思っています。
今夜にでもさくら家と連絡を取り、相談します。
決まり次第お知らせいたしますのでお待ちください。
また、まだまだアイデア募集中です。
よろしくお願いしますっ
絡んじゃった。
(まめはこうして絡んだ後ろ足をジャンプさせて絡みをほどく天才です)
計画停電、まめ家地方でも実地されました。
各地でガソリンが売り切れ状態とありますが、まめままのガソリンはなくなる直前に2,000円分だけ入れました。
まめパパの車は、からっからになってしまい、入れに行きたくても暇もなく(仕事が物流です)、ついに自転車で通勤しています。
必要以上に乗らない、これは当たり前なのですがお互いどうしても仕事で必要なものなので、究極なエコ運転を心がけています。
そしてびっくりしたのが買物。
必要なものだけ買いに行ったのですが・・・ゴミ袋がないのには驚きました。
ゴミ袋まで!?
トイレットペーパーもなくなりそうだったので買いに行ったのですが、少ないロールのが少しあっただけ。
1つだけ買ってきました、まめりゅうに緊急宣言、「ンコやチッコを的から外してはならない」とOB禁止令を出しました(笑)
えっ!! 歩きながらするから無理だろう!!
・・・ていうか歩くなよ。
それから、小梅ははさんからコメントを頂きました。
「サラちゃんの実家・福島のmaho家の安否が気になってる私です。どなたかご存じないかなぁ~」
とのことです。
もしも安否をご存じの方がいらっしゃいましたら一報いただけませんでしょうか。
よろしくお願いしますっ
これから避難をするそうです。
(もうしたかな?)
ワンコを預かってくれる方にはお願いしたり、
パピーの引き取りを早めてもらったそうです。
ご家族は皆、無事のようです。
訂正です。
今夜からワンコは全部つれて避難です!
息子さんが、まだ小さいから
やはり放射能は怖いですよね。
鍵をかけずに 自転車置き場の置いたパパも悪いけど、こんなときに・・・
悲しい~~
でも~~すご~~~く困っている人なんだろうな、と思って 何かの助けになったのなら~と思って 諦めます。
まめ家、無事で元気そうで 何より。
パパさん、自転車通勤 気をつけて~
泥棒に、じゃなくて 車に・・・
静岡でも西よりなので震度は3でした。
きっと、まめままさんや他のみなさんの方が
大変な生活をしているかと思います。
気をつけてくださいね。
こっちも、食料、テッシュ、トイレットペーパーなど品切れです。
安否確認システム、いい考えですね。
ですが、私もパソコン、機械系はサッパリでして…
皆さんのアイディア参考にして考えてみます。
必要な人に渡らない、被災地に届けなければいけないのに……
地震後、単身先から出張、連日午前3時から24時勤務で、ボロボロです。
ようやくきょうは、ちょっと休めました。
災害時でも比較的携帯のメールが出来ます
家では、メールで安否確認しました。
安否の確認は、携帯のメール活用も検討したらいかがですか。
父ちゃんに聞いてみたら、メーリングリストはどうだろう?って言ってました
http://www.freeml.com/
メーリングリストなら一人が送れば、メンバー全員にメールが届くんだって!
今回の安否確認や、うじゃっく仲間同士の連絡に役立ちそうですよ!
携帯完全対応みたいなので、活用できるかも!
ジュリサラママさん、mahoさんの情報ありがとうございます!
とりあえずご無事だったのですね。
いわき市、被害がひどかったので、気になってました。
でも、沢山のワンコとチビちゃん抱えての避難はさぞや大変なことでしょう。
これからも大変な状況は続きそうですね。
もしお手間でなければ、
「どうかお気をつけて。くじけず何とか頑張って下さい」
とお伝え下さい!
救助、援助、原発・・・etc、etc。政府のバカ野郎!!対応遅いよ!
またまたたくさんのアイデア、ありがとうございますっ
そしてジュリサラママさん、情報ありがとう!
無事だということが分かるとやっぱり安心します。
早くシステム、つくらなくちゃ!!
まとめてのお返事ですみませんm(__)m