迷子のワンコが保護されているそうです!
以下、「うり note」から転載させていただきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どうか情報の拡散 転載をお願いします
先日の地震で迷子になったのでしょうか?
飼い主さん どうかあきらめないで探していて欲しい
以下 ジャックラッセルファンクラブのサクラパパさんの日記から転載します
地震の起こった日に迷子になったジャックを保護したそうです!
情報をお持ちの方おられましたら、すぐに連絡をお願いします!
迷子保護収容 11日(金)調布市染地1丁目付近にて
♂スムースタイプ 黒い首輪をしているそうです
地震のあった日ですので、迷子や失踪などされた方はいらっしゃいませんか?
思い当たる方は東京都動物愛護指導センター多摩支所(日野市)へ連絡してください
収容日2011/03/11
収容期限 2011/03/22
収容場所(市区町村)調布市
収容場所(町名)染地1丁目
動物名犬
種類 ジャック・ラッセル・テリア
性別 おす
大きさ小
毛色 白/茶
毛の長さ 短
首輪 黒
摘要
管理支所多摩
管理番号多392
本所 世田谷区八幡山2???9???11 電話 03???3302???3507
多摩支所 日野市石田1???192???33 電話 042???581???7435
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無事に飼い主さんと再会できることを祈っています。
それから3月27日に予定していましたしつけ教室、中止とさせていただきます。
余震も続き、原発の問題もあります、みなさんどうか気をつけてください。
福島のぷっちゅら家も避難を始めました。
午前中から午後のこの時間まで動いてくれた仲間、ありがとう。
今現在、ぷっちゅら家は移動中です。
今後また、お力をお借りするかもしれません、その時はまたよろしくお願いします。
ぷっちゅら、気をつけて・・・
? 平日のお仕事時間なのに動いてくれた、仲間に心からありがとう。涙が出ました。
? うじゃっく安否確認システムへのアイデア、たくさんありがとうございましたっ 全てのアイデアを検討させていただいています!
ジャックちゃんの迷子、すごく多いです。
でも、無事飼い主さんの所に戻ってる子も多く、ホッとしてます。
ぷっちゅら家の避難の話、聞きました。
とにかく、ガソリンがまったく手に入らない!
どこも大行列です・・・。
きっと、ガソリンをほんのわずか手に入れるだけで半日ぐらいはかかってしまうと思われます。
何の協力も出来なくて・・・でも、頑張ってほしいです!
それから、安否確認システム、期待してます!
ぷっちゅら家の移動先が決まったと聞いて安心しました。
本当に素敵な仲間だと再確認しております。
「安否確認システム」何のアイデアも出てこない私です。情けない・・・・・
素敵なシステムが出来ること期待しています。
まめまま 頑張りすぎて体壊さないように気を付けてね。
今回の地震で、我が家も迷子対策もう少し真剣に考えなくてはと思いました。
迷子札してるけど、名前と私の携帯だけだし、今回携帯全く使えなかったし…
万が一の避難用にお洋服に連絡先一覧(Twitterアカウントまで)をアイロンプリントしましたよ。あ、Twitterも安否確認役立ちましたね。
ぷっちゅら家は避難されたのですね。安心して休めてるといいなぁ。
本当に何処へ行っても、ガソリン入手が難しいですね。
今後も、何かありましたら微力ではありますが、お力になりたいと思っておりますので
お知らせくださいね。
ぷっちゅら家、頑張って!
まめままさんも、まだ余震が続いてますので、どうかお気をつけ下さい。
ピータ家、今だネットが繋がらずケータイからです。
安否システムまでは、思い浮かびませんでしたが
家でも、今回の地震でワンたちとの避難のし方や避難生活について
具体的に考えてみました。
家の子たちは、あまり良い子じゃないので避難地ではきっと肩身が狭いと思いますが
やっぱりみんな一緒が良いです。
被災地の方々が早く安心出来るようになってほしいです。
何かお役にたてる事があったら…
何かお手伝いすることがあったら、
言ってくださいね♪
迷子のジャックくん、無事飼い主さんと会えると良いのですけど・・・
うちのジャックも避難所では大人しくしてられるか疑問ですけど、
(外ヅラの良さはドコまで役に立つのでしょう?)
それも考えてしつけを強化しなくてはいけませんね。
みなさん、ご無事でホントによかったです。色々な事がありすぎて、みんな精神的にも疲れてきています。
ワンズもですよね。
迷子になったワンちゃん達が早く飼い主様が見つかってくれることを願ってやみません。
何が我が家にも出来ることはないかと、夜な夜な主人と話しているここ1週間。
ボランティア活動も制限されて。でも、何か出来るはず。
踏ん張り時です。頑張ってって無責任な言葉は言えないので、みんなで力を合わせて乗り越えたいですね。
まとめてのお返事でごめんなさい。
迷子になったジャックちゃん、そして被災地での子達のことを思うと・・・
心が締め付けられます。
何か出来ることはあるはず。
とりあえず、4月の末に運動会を企画しています。
うじゃっくとは別枠ですけど、そこで募金活動もさせていただこうと思っています。
少しでも出来ることをコツコツと。
頑張りましょう!!
Tender Jack さん、うじゃっくに参戦してなくてもみんな仲間!!
コメントありがとうございます!!