☆ 築地市場 築地場外市場 もんぜき通り ☆
ハイ~♪目的地に到着ですよーーー!! 「築地市場」ですぅ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/ad1b60c5f78f99052a4777bf6feb9591.jpg)
入り口には「関係者以外立ち入り禁止」・・・て書かれていましたけど。。。?!
中は観光客で大賑わいでしたよん。
お寿司屋さん、うなぎ屋さん、お茶屋さん、喫茶店・・・
いろいろなお店が所狭しと軒を連ねています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d0/4040a484fb09da60fc163f8b9ed5337c.jpg)
包丁・履物・古本・卵焼き・漬物・佃煮・・・飲食店以外のお店もたくさん!!
あの「吉野家」さんの1号店(本店?)もコチラにあるんですね~
フランチャイズのお店とは、ちょっと店構えの雰囲気が違っていました。
主人ときりまるのお目当ては「お寿司」です。
ものすごくたくさんのお寿司屋さんがあるのですけど・・・
なんでかな? 不思議ですね~
長蛇の列が出来ているお店もあれば、失礼ながら閑古鳥が鳴いているように
見受けられるお店もあります。
みんな、何を基準にお店を選んでいるのかしら?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/42/72520f623fec61cdfe1e17e34ea4098f.jpg)
↑コチラの2軒は、どちらも順番待ちの行列ができていました。
店員さんも手馴れたもので、列に並ぶ前にメニューを見るように勧めて、注文をとります。
お客さんは、オーダーしてから列に並び、
店内に入って座ったら、すぐに注文したお寿司が食べられる・・・という手際の良さデス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
きりまるは、コチラのメニューの写真に惹かれて、大江戸さんに入りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/87/d901570c6912afae59705c2b53962475.jpg)
どこの寿司やさんも、握りは大体2000~3000円台の価格になっているようでしたが、
丼ものでしたら、1000円~2000円強で食べることができるようです。
どこも大体、カウンターだけで10数人でいっぱいになる広さのお店ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/63/378d5029f8a98399af4b0a08b1b27fd8.jpg)
大江戸さんは、サカナ君や、ギター侍の取材時の生写真なんかが飾ってありまして、
TVでも取り上げられているお店のようです。
店内撮影禁止でしたので、実物の写真をお見せできないのですが、
結構なボリュームで、おしんことお味噌汁と麦茶がついて・・・K丼1350円でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ウニ・・・美味かったですーーーー!!
ネギトロも、脂が乗ってて美味しかったな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
でも、マグロはちょっと残念でした・・・半分凍ってましたので~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちょうどお昼をまわった頃でしたので、人気店ならではの「残念」ですね・・・
今日は、予想よりも繁盛しちゃったのかなぁ~?!
築地市場の周りにも、場内市場と称して、たくさんの店が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cb/0ceb9a0f96440234cc41d463abd84594.jpg)
ちょっと太めな道の両脇だけかと思ったら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cf/fd04601c43e548cef17b1dae89a18fa1.jpg)
路地を曲がってアチラコチラに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1b/11d9fb9f7499bbee24f66f56c781d092.jpg)
このあたり一帯はすべて市場の延長のような賑わいでした。
魚・寿司・うなぎ・佃煮・漬物・茶・肉・包丁・履物・玉子焼き・乾物・果物・野菜・・・
同じジャンルのお店も多くて、どちらかというと、
場内よりは外の方が多少お安い感じがしました。
次に来たときに、絶対寄りたいと思うお店を、もんぜき通りで発見しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/13/c2f1afec46f28107be601c0c770403be.jpg)
この通りの中ほどにある「ホルモン屋さん」の「すじ煮込み丼」みたいなのが、
めっちゃ美味しそうだったんですぅ~
立ち食いそば屋さんのような店構えで、通りに出されたイスやベンチで、
サラリーマンの皆さんが、Yシャツ姿で頬張っておられました。
観光客相手ではなくて、近所の会社の皆さんが通っていらっしゃるといった雰囲気でして~
次は絶対に食べてみたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
次にきりまるが向かいましたのは、コチラです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a6/01fc0b1c991dfd985ef14cbb3ff25e10.jpg)
最近、TVに出ている風景・・・・
ココ、どこだか、わかるかなーーーー?!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
ハイ~♪目的地に到着ですよーーー!! 「築地市場」ですぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/ad1b60c5f78f99052a4777bf6feb9591.jpg)
入り口には「関係者以外立ち入り禁止」・・・て書かれていましたけど。。。?!
中は観光客で大賑わいでしたよん。
お寿司屋さん、うなぎ屋さん、お茶屋さん、喫茶店・・・
いろいろなお店が所狭しと軒を連ねています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d0/4040a484fb09da60fc163f8b9ed5337c.jpg)
包丁・履物・古本・卵焼き・漬物・佃煮・・・飲食店以外のお店もたくさん!!
あの「吉野家」さんの1号店(本店?)もコチラにあるんですね~
フランチャイズのお店とは、ちょっと店構えの雰囲気が違っていました。
主人ときりまるのお目当ては「お寿司」です。
ものすごくたくさんのお寿司屋さんがあるのですけど・・・
なんでかな? 不思議ですね~
長蛇の列が出来ているお店もあれば、失礼ながら閑古鳥が鳴いているように
見受けられるお店もあります。
みんな、何を基準にお店を選んでいるのかしら?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/42/72520f623fec61cdfe1e17e34ea4098f.jpg)
↑コチラの2軒は、どちらも順番待ちの行列ができていました。
店員さんも手馴れたもので、列に並ぶ前にメニューを見るように勧めて、注文をとります。
お客さんは、オーダーしてから列に並び、
店内に入って座ったら、すぐに注文したお寿司が食べられる・・・という手際の良さデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
きりまるは、コチラのメニューの写真に惹かれて、大江戸さんに入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/87/d901570c6912afae59705c2b53962475.jpg)
どこの寿司やさんも、握りは大体2000~3000円台の価格になっているようでしたが、
丼ものでしたら、1000円~2000円強で食べることができるようです。
どこも大体、カウンターだけで10数人でいっぱいになる広さのお店ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/63/378d5029f8a98399af4b0a08b1b27fd8.jpg)
大江戸さんは、サカナ君や、ギター侍の取材時の生写真なんかが飾ってありまして、
TVでも取り上げられているお店のようです。
店内撮影禁止でしたので、実物の写真をお見せできないのですが、
結構なボリュームで、おしんことお味噌汁と麦茶がついて・・・K丼1350円でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ウニ・・・美味かったですーーーー!!
ネギトロも、脂が乗ってて美味しかったな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
でも、マグロはちょっと残念でした・・・半分凍ってましたので~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちょうどお昼をまわった頃でしたので、人気店ならではの「残念」ですね・・・
今日は、予想よりも繁盛しちゃったのかなぁ~?!
築地市場の周りにも、場内市場と称して、たくさんの店が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cb/0ceb9a0f96440234cc41d463abd84594.jpg)
ちょっと太めな道の両脇だけかと思ったら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cf/fd04601c43e548cef17b1dae89a18fa1.jpg)
路地を曲がってアチラコチラに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1b/11d9fb9f7499bbee24f66f56c781d092.jpg)
このあたり一帯はすべて市場の延長のような賑わいでした。
魚・寿司・うなぎ・佃煮・漬物・茶・肉・包丁・履物・玉子焼き・乾物・果物・野菜・・・
同じジャンルのお店も多くて、どちらかというと、
場内よりは外の方が多少お安い感じがしました。
次に来たときに、絶対寄りたいと思うお店を、もんぜき通りで発見しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/13/c2f1afec46f28107be601c0c770403be.jpg)
この通りの中ほどにある「ホルモン屋さん」の「すじ煮込み丼」みたいなのが、
めっちゃ美味しそうだったんですぅ~
立ち食いそば屋さんのような店構えで、通りに出されたイスやベンチで、
サラリーマンの皆さんが、Yシャツ姿で頬張っておられました。
観光客相手ではなくて、近所の会社の皆さんが通っていらっしゃるといった雰囲気でして~
次は絶対に食べてみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
次にきりまるが向かいましたのは、コチラです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a6/01fc0b1c991dfd985ef14cbb3ff25e10.jpg)
最近、TVに出ている風景・・・・
ココ、どこだか、わかるかなーーーー?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
カゴを持って?!さすがですね~
きりまるはこの日、この後用事があったので、
お買い物をすることができませんでした。
残念ですぅ~
卵焼き屋さんのプリンが、めっちゃ美味そう
だったんですけど~
大田市場♪
きりは行ったことがないですが、
主人は時々仕事がらみで行っています。
楽しいんですか?
今度案内してもらおーーーと。