![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/10/c28d53d3d533b95fd6027a5a77e819d3.jpg)
書斎で使用しているセシールさんの「遮熱・遮音カーテン(レース調)」が、
いい仕事をしてくれています♪
![カーテンの商品表示](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e8/a7f36f7eae5d9c1212b7da834e24d6d7.jpg)
購入したのは、昨年の夏です。
ワタシが毎日PCを使って過ごす部屋は、家の2階にある「書斎」なのですが。。。
ココはまさに「窓に西日の入る部屋♪」でございまして~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![北西の書斎.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6a/ff01f08915d41a5165ef3eadcbc34d1b.jpg)
上の写真ではちょっとわからないかもしれませんが、
強烈な西日の入る3畳ほどの部屋なので、真夏の午後はとても居られたもんじゃないんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
脳みそまでトロケてしまいそうなくらい暑くなってしまいますからーーー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![西日キター!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/68/40f11f4e501b1669e830ea4cdb4e060c.jpg)
そこで、遮熱カーテンですよ♪
窓から入る紫外線も大いに気になっておりましたので、
UVも熱もカットしてくれる、機能的なカーテンが欲しいと思って買ってみたのが
↓コチラ♪
セシールさんの「UVカット率:約99.99%以上、遮熱効果 -13℃」というカーテンです。
以前、某大手カタログ通販のスタッフさまから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
イチオシの主力商品であることが多いんですよー」
・・・と伺ったことがあるのですが。
確か、昨年のセシールさんのカタログの見開きを飾っていたのが、
遮熱&UVカットを謳ったカーテンであったのです。
![セシールのカタログ.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fb/54e7576ab3f255fec497bd3eb142c32a.jpg)
それも、ソフトクリームがとけない!!・・・とみたいな内容のビジュアルでして~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![ソフトクリームのビジュアル](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/22/511fa69edb5599ef0e258562634d62f8.jpg)
セシールさんの「スゴ売れ」というキャッチコピーにも惹かれましたし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
・・・と思いましたし。
価格もお手頃カカクでしたし、なによりもUVカット率が「約99.99%以上」というのは、
すっごくないっすか?!
・・・ということで、購入を決めた次第です♪
届いたカーテンには、すでにフックが取り付けられておりましたので、
既存のカーテンを取り外して、かけるだけで掛け替え完了♪
このプラスチックのアジャスターフックは、多少長さを調節できるタイプだからスキです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
金属製のフックよりこちらの方が使いやすいので、ちょっとラッキー♪・・・と思いました。
![カーテン付属のアジャスター](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1a/181db1a3cca1c85963ecffb5860c13d6.jpg)
カーテン自体は、想像していたものより遥かに厚くて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
正直、ちょっとびっくりいたしました。
![レース調カーテン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f9/7aafe3d034d5076a53642dbaa476296a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
レースのカーテンに似せた分厚いカーテンのことだったのかーーー?!・・・と。
ワタシ的には、もう少し透け感のある、ミラーレースのようなカーテンを期待していたのですが、
残念ながら透け感はほとんどありません。
【透け感の目安:透けにくい】【生地厚の目安:厚手】・・・なるほど、確かに!!
カーテンの裏は↓こんな感じです。
![レース調カーテンの裏](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f3/afb3d9ea5846700022bdef7e45abe0c2.jpg)
裏面はアクリル樹脂コーティングされているそうでして、
これが、遮熱・遮音・UVカット率をアップしているらしいです。
【風をほとんど通さず、透けません。】・・・なるほど、これも本当ですね。
カーテンの質感が思っていたのと違っていたのは残念ですが、
それも遮熱・遮音・UVカット率UPのためと思えば、仕方がないです。
気を取り直して、吊ってみました。
![レース調カーテン 吊ったところ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/06/9ae4adae76a089b8bf8ad028bd43b5ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
おかしいなー?!ちゃんと測って、ピッタリ・バッチリ・・・と思って注文したはずなんですけど。
今までが長すぎで引きずっておりましたので、余計に短く感じたのでしょうか?
昨年もあったかどうか?定かではありませんが、今セシールさんのサイトを見てみましたら、
98cmの上には103センチという長さがありました。
103センチでしたら、ぴったりだったかもしれないですね~
去年のワタシは、なんで交換しなかったんかな?!
ワタシの記憶では「この上だと長すぎるかも・・・」と思って諦めたように思いますので、
もしかしたら昨年は、103センチが無かったのかも???(その上は108センチです)
たぶん、返品・交換の間、古いカーテンに戻さなくてはいけない・・・というのも、
嫌だったのだろうと思います。
とにかく、このくらい短くても問題ない!!・・・と、そのまま使ってしまいました。
カーテンを閉め切ってみると↓こんな感じでした。(下の画像は開けたところ)
![レース調カーテン 閉めたところ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c6/8321328dcdbcc9c99ad7fba4b27519e8.jpg)
*窓ガラスが汚いのは、見逃してやってください~
カーテンが透けない分、部屋の中はちょっと暗い感じになります。
【明るさの目安:やや暗い】・・・ややっていうよりは、結構暗い・・・って感じですかねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、書斎で使うカーテンなので、PCを使う分には問題ないです。
外から見た時の、目隠し効果はバッチリでしたよーー!!
![レース調カーテン 暗さと見え隠し](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/36/5ae8a6dd4377b0e3e18e18c41e37f5da.jpg)
試しに暗くなってから、もう1度眺めてみましたけど、
しっかり目隠しされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ちなみに↓こちらは、以前のカーテンでの撮影ですけど。
![シルエットが透ける](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/26/7105e32e85e84b1bdbd56539b8b8dba0.jpg)
丸見えとはいかないまでも、カーテン越しにシルエットが透けちゃっていたんですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
2階の書斎であるとはいえ、お隣のアパートの廊下と目線が同じなもんですから。。。
![アパートと目線が同じ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/50/050e79a9c4480acabf8108e006aef5f7.jpg)
やっぱ、透けない方が落ち着きますねーー!!
部屋の温度を調べたのが、日付も時間も違っていますので、比べてみるのもナンなんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e8/695ac3998443042a990e05153c385ef3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f9/b8d206e9f398a9a7dc73c0751b4ed9bd.jpg)
書斎のウダルような暑さは、かなり軽減されたと実感しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
遮音については、最初から気にしていなかったので、効果もよくはわかりませんけど~
UV効果については、はっきりと実感できるようなことではないですし、
スキンケアの影響も大きいと思いますので、あくまでワタシの独断と偏見的な感想ですが。
昨年より1つ年を取ったというのに、肌状態は改善していると、思っています。
それには、カーテンよる効果も少しはあるんじゃないかなーっと♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
冬の間も、例年より暖かく過ごせたように思うんですよね。
ただし。。。
冬は、夏場に比べると、より薄暗い感じがします。
天気の悪い日には、そうそうに部屋の照明をつけないと、暗くて暗くて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
このカーテンの唯一気に入らない点は、この薄暗い『まるで病院か?学校の保健室か?』
・・・というようなカーテンの質感にあったのですけど。
長くなって申し訳ありませんが、先日の商品展示会(LSフェア)で、
『お客様の声で作られた』という【光を取り込むカーテン】なるものを、見せていただいたのです!
これは、なかなか素敵ですよーーー!!
・・・ということで、展示会カーテンのご紹介は次の記事にて。
ぜひ、続きも読んでやってくださいねーーー!!
⇒2013夏版セシールさんのオススメカーテン☆経験者は語る「コレ、いいねー!!」
![レビューポータル「MONO-PORTAL」](http://www.monoportal.com/img/banner/b_mp_16020_03.gif)
![お役立ちな商品レビューが満載 リンクシェア・チャンネル](http://ch.linkshare.ne.jp/images/bans/120x60.gif)
![リンクシェア レビュー・アフィリエイト](http://www.linkshare.ne.jp/e/tokyo2013/images/contest.jpg)