へぇ~ばな

明るく元気な欲張り者きりまる参上!
へえ~!と思ったよもやま話をつづります。
旧「インコのクーと懸賞大好き」ブログ☆

掛け軸♪ 俳句三種

2006年02月27日 00時28分16秒 | きりまるのちょっとお話
秋の市民祭に出品した「半切大」の掛け軸です




竹竿の(乃)さきに夕日の蜻蛉か(可)な   子規



枝ぶ(布)り(里)の(能)日ご(古)とに(耳)かは(者)る芙蓉哉  芭蕉




うつ(徒)くしや障子の(農)穴の天の川   一茶


墨色は、筆の裏と表が出るように、筆に墨を含ませる時に
気をつけています。
ね?一つの字の中に、濃い墨と薄い墨の色が出ているでしょう?

かな文字は、平安仮名(ひらがなの基)ではなく、
変体仮名を使いました。
草書のようにくずれていますから、何の字だかわかりにくいですよね~

七五三の仕事でヘロヘロだったので、
作品展から返却された後は巻いたまま放ってあったのですが、
今頃になって「どれ、飾ってみようかな?」という気になりました。
でも・・・・
あっれ~?!どこに仕舞ったんだっけ~?!

探してみたのですが、見つからない。。。。
おかしいな この辺に置いておいた気がするんだけど・・・

この画像は、展示会場で撮ったものです。
この掛け軸、結構気に入っているんだけどな~

まさか、大掃除の粗大ゴミといっしょに
捨てちゃったなんてことは・・・・

出てきて・・・・




今日の懸賞

相鉄ローゼン 5000円分のレシートでお買い物券プレゼント



コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湯気の向こうで、インコが「... | トップ | 多摩テッククアガーデン♪ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かっこいー (うらら)
2006-03-04 13:34:33
墨流しの色紙に書!

きりまるさま、かっこいー



それにしても、どこに行っちゃったんでしょうね?作品。

でも、よくあることっす。。。

そのうち、わおーこんなトコにぃって出てきますわよ。

がんばれ
返信する
フグ雑炊から・・・ (ネエサン)
2006-03-05 11:21:52
飛んでまいりましたっっ(笑)



ホント素敵な作品ですねぇ

それにしても・・・

書道って、日本語の文字の美しさを

最大限に表現していると思いません?

紙の白と墨の黒・・・墨の黒も淡さによって色々あるんですね~



私、くずす文字を習う前に書道をやめてしまったので

今になってすっごく後悔してマス

あと、獏山先生(←文字合ってる?(汗))も書かれてるような、

右上がりじゃない平行な漢字だけの文字

(ごめんなさ~い!無知デス)もやってみたかったぁ~。

きりまるさん スゴイよ~!
返信する
掛軸、みつからないのお~ (きりまる)
2006-03-06 22:53:23
うららさん



まだ見つからないんですう・・・

おかしいなあ~
返信する
つづき・・・ (きりまる)
2006-03-06 22:59:36
うわ。。。またエンター押しちゃった!



実は「内輪の内覧会やるから、市民祭の作品

持って来て!」って先生に言われたんです・・・



「失くした
返信する
す、すみません・・・まただ! (きりまる)
2006-03-06 23:13:34
うららさん、細切れでごめんなさい!



「失くした」って言ったら、

先生に呆れられてしまいました・・・って書きたかったんですう~



ネエサン

平行な漢字だけの文字・・・って、隷書(レイショ)のことかな?

あれ、縦の高さと横の幅を揃えて書くのが、難しいんですよお。

字そのものよりも、きれいに並べる方が大変なんです。

テン・隷・行・草・楷と5体ありますが、きりまるは楷書が一番難しいと思います。

以前、掛軸に「般若心経」を書いたことがありますが、超へたくそでした~
返信する
隷書っ! (ネエサン)
2006-03-07 10:33:47
パソコンのフォントでも「隷書」ってありますね!

あっ!そうか~っ!

確かにそうだワ!謎が一気に解けましたっ!

きりまるさん ありがとうっっ!



隷書・・・

あの 整然と並んでる文字を初めて見た時、小学生だった私は、なぜか『中国』を感じまして・・・以来、ずっと憧れておりマス。



ただ、きりまるさんの言うように

『楷書』が1番難しいっていうのは分かる気がします~。

基本というか、ごまかしが利かないというか…。

一気に仕上げる潔さ…やっぱり書道って奥が深そう。

書道をひと通りやり尽くした方達って

最終的には『楷書』に戻るんじゃないかな~。

ふとそう思ってしまいマシタ。
返信する
臨書 (きりまる)
2006-03-08 22:27:16
ネエサン、隷書であってました?

中国、感じますよねー!



お習字の域を出て、書道になると

臨書(リンショ)というものをします。

昔の人のりっぱな字を、まねっこして書くんです。

同じ楷書でも歐法、褚法など色々あるんですよ~

隷書は「曹全碑」という古典が有名です。

ちなみにきりは、臨書が嫌い・・・

コテンをコテンコテンに学ばなければ、成長しない!とよく師匠に怒られてますう~
返信する
多分大丈夫! (ネエサン)
2006-03-12 12:40:05
「隷書」って、パソコンのフォントでもあるんですよ~。

で、確かに「ああいう字」なんです。

きりまるさんも「中国」を感じてたんだぁ~

何かすっごく嬉しいデス~!



臨書・・・ですか。

やっぱり、子供の頃に近所の教室で練習することから始まって、

コツコツ続けたその先には、そういう世界が広がってるんですね~。



私は毎日、クロスに追われちゃってるけど・・・

習いに行かないまでも、家で練習したくなっちゃいました。

子供用のお習字セット買おうかな~

(実はもうニイサンに言ってみた(笑))

墨の匂い 大好きなんデス。
返信する
ニーマ君にご用心~ (きりまる)
2006-03-13 01:09:30
ネエサン、墨の香っていいですよねー!



ぜひぜひ、お習字トライしてみてくださいねー

でもニーマくんの好奇心にはご用心~ですよん。



クーも硯や筆をつっつきにくるんですが、

墨は落ちないですからね・・・

硯を歩いたその足で、カーペットを歩くのは

やめてくれー 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

きりまるのちょっとお話」カテゴリの最新記事