![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ae/abb271bdd8e401cfa7f15f78aabba8e6.jpg)
インコちゃんのいない鳥かご
最後の一羽となっていたインコちゃんが、今年の初めに天寿を全うしました。
長男が小学6年生の時に最初のインコ「クーちゃん」を迎えて以来、インコ飼い生活は15年以上になったでしょうか?
ゴマちゃんが逝ってしまってから、誰もいない空の鳥かごが、そのままになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0f/27776c776c090af575b5f2de17def505.jpg)
台のプラスチック部分に、割れや欠けがありますけれど、まだまだ捨ててしまうには惜しい気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/79/a030d9f1be63250f5562c7e30fc93600.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/00/bfe62b90c9378368e504f0102ad7e9f1.jpg)
これだけ大きな鳥かごですしね。 どなたか使ってくれないかしら?と思いつつ、ついついそのままになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a6/dbf4b31dac7c1c7dded591d0e2bf0ee0.jpg)
ジモティの助け合い>買いたい/ください で欲しい方を発見
先日、ジモティで「助け合い>買いたい/ください」コーナーを見てみましたら、欲しいとおっしゃる方がいらっしゃいましたよ!
「使わない鳥かごください」という募集を見つけたので連絡をしてみたところ、引き取りに来ていただくことになりましたので~
キレイにお掃除をして持ち運びしやすいようにバラしました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9a/ab3e9b1df9aa3dc9ebbb011bb04c9153.jpg)
バラす際に気づいたのですが、このカゴ、扉が大きく開くんだわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/17/03b243dc41d4ecb50e9059d238429794.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8b/6aba614cda053dd801f5d257243ec4bd.jpg)
そういえば、この隙間から脱走するインコちゃんがいたので、開かないようにふさいだ記憶が。。。。
忘れていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これなら、小動物でも飼えるような気もしますけど、どうせならやっぱりインコちゃんに使って欲しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
幸い「インコを飼いたい」という方でしたので、良いご縁に感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
新しいインコちゃんが幸せに暮らしてくれますように
ベランダの物置に、まだ割と新しめの餌の類が、たくさん仕舞ってありましたので、こちらもお持ち帰りをお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2e/e76b1c6c42eb915f5a42cdc564138450.jpg)
インコちゃん達のグッズが、何も無くなってしまうのは、ちょっと寂しい気がしますけど。
ワタシが食える訳でもないので、持っていても仕方ないし~
さてさて。
新しいお家にもらわれた鳥かごには、どんなインコちゃんが暮すのでしょう?
飼い主さんにとっても、インコちゃんにとっても、幸せな毎日となりますように願っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ジモティとは
ジモティは、地元の情報を探したり募集をかけたりすることができる、「登録料・手数料はすべて無料のネット上の掲示板」です。
イメージ的には、フリーペーパーのWEB版ですね。
地元はもちろん、全国の地域を指定して、いろいろな情報をやりとりできます。
売ります・買いますはもちろんのこと、あげます・ください。 メンバー募集やお教室の宣伝など。
中には「なんか、怪しげだなー」なんていうのもありますけどね、「取りに来てくださるなら、箪笥0円」なんてお得な募集も結構あります。
欲しいものを安く手に入れたいという方は、最近流行のフリマアプリと併用で使ってみるのも手です。
今回のように、捨てるのはちょっと勿体ないけど、売るにはなんだか気が引ける・・・なんて場合にも向いていると思います。
そういえば。
実家のウスも「あげます・0円」で出しているのですけど、こちらは未だ引き取り手が見つからず!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b8/63911a31b1906f86e54d2af63e486276.jpg)
どなたか、お持ち帰りくださる方、いらっしゃいませんかー?!
(雨ざらしなので、このままで餅つきはできません。)