
ベルメゾンネットさんの頒布会「マンスリークラブ」に、
新しく『冷えとり日和365』という魅力的なブランドがお目見えします!!
2014.07.16、9月のカタログ創刊に先駆けて開催された記念イベント
「夏の冷えとり講座」に、参加をさせていただきました


・・・ということで。
「夏の冷えとり講座」についてのレポは、姉妹サイトにおまとめさせていただきましたので、
ぜひ、こちらもご訪問いただけましたら幸いです♪

⇒ベルメゾン『冷えとり日和365』「夏の冷えとり講座」レポまとめ
コチラでご紹介させていただきたいのは、イベント会場となった場所とその後のランチ♪デス。
まずは、会場~

国の登録有形文化財に指定されてているという神保町の「学士会館」です。
昭和初期の重厚な作りがとっても素敵な建物で、これまで多くの映画やテレビ、雑誌等の
ロケ地として使用されているという有名なトコロなんだそうですよー!


ねえ?!
言われてみれば、なんだか観たことあるような・・・
記憶に新しいところですと、かの人気TVドラマ「半沢直樹 」!!
大和田常務が半沢氏に土下座させられた東京中央銀行会議室が、学士会館の201号室なのだそうです。
その他、201号室前のロビー、1階廊下が「半沢直樹 」の撮影で使われているのだそう。
*学士会館トピックスより:http://www.gakushikaikan.co.jp/topics/20130904_1.html
その後放映されたTBS系ドラマ『ルーズヴェルト・ゲーム』でも使われているそうですし、
ミーハーなワタシとしては、心躍るイベント会場なのでございました。
ただ、残念だったのは、東京中央銀行会議室は201号室だったそうですが、
「夏の冷えとり講座」の会場は、学士会館 202号室だったこと。
相棒やSPで使われたのは、203号室だそうですし。。。うーん、惜しいな・・・そんな感じ?!
まあ、ロケ地巡礼に行った訳ではないですからね
場所が著名な会館だったというだけでもラッキーでした
川嶋朗先生、ベルメゾンネットさん。
大変タメになる講座を、どうもありがとうございました!!
----------------------------------------------------------------------
夏の冷えとりについて興味深いお話を伺った後は、お友達と一緒に
神保町の老舗カレー店に行ってきました。
【欧風カレー ボンディ 神保町本店 】ご存じですかーーー?!

欧風カレーの元祖とも言われるお店なのだそうで、めちゃめちゃわかりにくい場所にあるのですが、
美味しいと評判のカレー屋さんなのだそうです。
学士会館からそう遠くないはずだから・・・ということで、スマホで地図を見ながら、
訪ねていったのですけれど。。。
うーん、困った。見つからない!!
たぶんこの辺なんだけど。。。というところで、道行く人に尋ねてみたら
「ああ、ボンディね。こっち、こっち♪」と、ご親切にも店の前まで案内をしてくださいました。
「ここだよ!」と指差された場所がコチラです。

「ええー?ここ??? カレー屋さんですかーーーー?」
確かに、奥のエレベーター前に「ボンディ」さんの看板が!!

「このビルの2階??」・・・と表に出て見上げてみると。。。

おおー!!確かに、カレー屋さんの看板が~
2階に上がると、すでに数人、入店待ちの列ができていましたが。
廊下のイスに腰掛けて、メニューを見ながら並んだところ、
数十分で席に案内していただくことができました。
ワタシが注文したのは、店員さんイチオシの「ビーフカレー」です♪

お肉がゴロっと。大きいのに柔らかくって。
カレーは、ふくよかな味わいと、しっかりとした辛さとのバランスが良く、確かに美味しい~
しかも、ご飯の上にはチーズがいっぱい!!

カレーにチーズって合うんですねー!!
でもって、友人が選んだカレーは「あさり」です。


ちょっとお味見させていただきましたが、いやいや、こちらも美味しかった!!
あさりの旨味とカレーってやつも、最高の相性ですね。
くせになっちゃうお味です。
でもって、ワタシのハートをガッツリと掴んだのが↓こちらのジャガイモー!!

まるっとデカくて、ホッコホコのジャガバタは、つけ合わせ?で付いてくるんですよー!
登場するタイミングとしては、カレーの前でございますので、
ともするとイモだけでお腹がいっぱいになっちゃう危険性もありますが・・・
そのくらいウマウマ~ってことです。
場所はわかりにくいですけど。
カレーもジャガイモも最高!!・・・てな訳で、
「欧風カレーボンディ神保町本店」さん オススメで~す!!

新しく『冷えとり日和365』という魅力的なブランドがお目見えします!!
2014.07.16、9月のカタログ創刊に先駆けて開催された記念イベント
「夏の冷えとり講座」に、参加をさせていただきました



千趣会の頒布ブランド「マンスリークラブ」では、冷えを解消する温活習慣を提案する
“冷えとり日和365”を創刊することになりました。
9月の発刊に先立ちまして、冷えとりの第一人者である
『東京有明医療大学教授 川嶋朗先生』を講師にお迎えし「夏の冷えとり講座」を開催します。
冷えについての基礎知識から夏冷えの怖さ、気軽にできる夏冷え対策についてなど、
盛りだくさんの内容をお届けする予定です。
・・・ということで。
「夏の冷えとり講座」についてのレポは、姉妹サイトにおまとめさせていただきましたので、
ぜひ、こちらもご訪問いただけましたら幸いです♪

⇒ベルメゾン『冷えとり日和365』「夏の冷えとり講座」レポまとめ
コチラでご紹介させていただきたいのは、イベント会場となった場所とその後のランチ♪デス。
まずは、会場~


国の登録有形文化財に指定されてているという神保町の「学士会館」です。
昭和初期の重厚な作りがとっても素敵な建物で、これまで多くの映画やテレビ、雑誌等の
ロケ地として使用されているという有名なトコロなんだそうですよー!


ねえ?!
言われてみれば、なんだか観たことあるような・・・

記憶に新しいところですと、かの人気TVドラマ「半沢直樹 」!!
大和田常務が半沢氏に土下座させられた東京中央銀行会議室が、学士会館の201号室なのだそうです。
その他、201号室前のロビー、1階廊下が「半沢直樹 」の撮影で使われているのだそう。
*学士会館トピックスより:http://www.gakushikaikan.co.jp/topics/20130904_1.html
その後放映されたTBS系ドラマ『ルーズヴェルト・ゲーム』でも使われているそうですし、
ミーハーなワタシとしては、心躍るイベント会場なのでございました。
ただ、残念だったのは、東京中央銀行会議室は201号室だったそうですが、
「夏の冷えとり講座」の会場は、学士会館 202号室だったこと。
相棒やSPで使われたのは、203号室だそうですし。。。うーん、惜しいな・・・そんな感じ?!

まあ、ロケ地巡礼に行った訳ではないですからね

場所が著名な会館だったというだけでもラッキーでした

川嶋朗先生、ベルメゾンネットさん。
大変タメになる講座を、どうもありがとうございました!!



夏の冷えとりについて興味深いお話を伺った後は、お友達と一緒に
神保町の老舗カレー店に行ってきました。
【欧風カレー ボンディ 神保町本店 】ご存じですかーーー?!

欧風カレーの元祖とも言われるお店なのだそうで、めちゃめちゃわかりにくい場所にあるのですが、
美味しいと評判のカレー屋さんなのだそうです。
学士会館からそう遠くないはずだから・・・ということで、スマホで地図を見ながら、
訪ねていったのですけれど。。。
うーん、困った。見つからない!!

たぶんこの辺なんだけど。。。というところで、道行く人に尋ねてみたら
「ああ、ボンディね。こっち、こっち♪」と、ご親切にも店の前まで案内をしてくださいました。
「ここだよ!」と指差された場所がコチラです。


確かに、奥のエレベーター前に「ボンディ」さんの看板が!!



おおー!!確かに、カレー屋さんの看板が~
2階に上がると、すでに数人、入店待ちの列ができていましたが。
廊下のイスに腰掛けて、メニューを見ながら並んだところ、
数十分で席に案内していただくことができました。
ワタシが注文したのは、店員さんイチオシの「ビーフカレー」です♪

お肉がゴロっと。大きいのに柔らかくって。
カレーは、ふくよかな味わいと、しっかりとした辛さとのバランスが良く、確かに美味しい~

しかも、ご飯の上にはチーズがいっぱい!!

カレーにチーズって合うんですねー!!
でもって、友人が選んだカレーは「あさり」です。


ちょっとお味見させていただきましたが、いやいや、こちらも美味しかった!!
あさりの旨味とカレーってやつも、最高の相性ですね。
くせになっちゃうお味です。

でもって、ワタシのハートをガッツリと掴んだのが↓こちらのジャガイモー!!

まるっとデカくて、ホッコホコのジャガバタは、つけ合わせ?で付いてくるんですよー!
登場するタイミングとしては、カレーの前でございますので、
ともするとイモだけでお腹がいっぱいになっちゃう危険性もありますが・・・
そのくらいウマウマ~ってことです。
場所はわかりにくいですけど。
カレーもジャガイモも最高!!・・・てな訳で、
「欧風カレーボンディ神保町本店」さん オススメで~す!!
