![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b4/4e3b4bcb8ab2b441920678ccf99cf9ec.jpg)
アスカネットさんのフォトブックのレビュー・その2です。
お孫ちゃんが生まれた友人に協力してもらって、お誕生記念のフォトブックを作ってみてもらいました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1a/c061e294db29a0a282bbd64f6d7fdf04.jpg)
アスカネット【MYBOOK LIFE(マイブックライフ)】のbookは素敵です。 @1800円とは思えない立派なフォトブックが完成しました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NG2AR+4LIIYA+WLC+TSYJL)
マイブックライフはスマホで簡単、お手軽タイプのフォトgoodsが作れるサービスです。
今回はアスカネットさんにいただいた無料クーポンを利用して、bookを作ってみてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e7/9dcf9a9ad5a3ad9982cab460061f4346.png)
まずは、出来上がってきたマイブックライフ・bookをご覧ください~
bookのサイズは、160mm × 160mm(背幅7mm)です。 表紙には文字を入れることも可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7e/c2b5d9337fef59a2f972f5bfd5a5ee76.png)
見開きは、見返し・遊び紙付です。 画像サイズは一律で、1ページ1枚110mm × 110mmの写真が入ります。(表紙は70mm × 110mm)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b1/24bb2d2d462bc952f6509a74f3e7ba81.png)
bookで使う写真は計17枚です。 こちらは、スマホカメラで撮った写真を使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/50/2f0a6dc995a8735b36888fb915db34f8.gif)
bookに入った写真の中には、ママの大きなお腹の写真も入りました! すごく素敵な写真です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/10/7e1be8dc6a3ab04af35be25454abb6e8.png)
たくさんの大きなひまわりをバックに、ママのお腹に手を添えた幸せそうなパパ。 はにかんだように笑うキレイなママ。 新しい家族の誕生を待ちわびるパパとママのキモチが伝わってくるような、すごく素敵な写真だと思いました。
そして、嬉しそうにひ孫ちゃんを抱いたひいおじいちゃんの写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4a/22cdf78c727aa316eec472b96f2efdac.jpg)
おばあちゃん(友人)と従兄くんの楽しそうなワンシーンの写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ae/408311d7e4c495f6fcdfd508423a9b44.jpg)
あんよで始まって、おててで終わるところがいいでしょ?!
友人は、ちゃちゃっとすごく簡単に・短時間で作っていましたけど。 ねー?! @1800円とは思えないくらい、立派なフォトブックに仕上がっていると思いませんか~?!
(今回ワタシはクーポン使用でございますけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
◆マイブックライフ・bookを作ってもらってみての感想。
{/hiyo_en1/}スマホの機種、使用のシムによって、マイブックライフのサービスが使えないことがあるかも?!
マイブックライフは、スマホで撮った画像を使って、スマホでサクっと作れてしまうところが、最大の魅力であると思うのですけど。 なぜか?友人のスマホではエラーになってしまって、画像をアップロードすることができませんでした。 ですので、今回はワタシのスマホを使って、bookの編集・注文をしましたので、画像を転送してもらわないといけないという手間が生じてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
この日はスマホとPCをつなぐケーブルが無かったので、スマホ間の画像の受け渡しはLINEの添付機能で行いました。 ドロップボックスの画像フォルダの共有も試してみましたが、画像の移動に時間がかかってしまい上手くいかず。。。。。
タブレット・スマホ・PCと、複数のデバイスに保存されている画像を使用するときは、あらかじめまとめておくと作業がスムーズに進むと思います。 画像取り込みには、ケーブルを使うのが1番手っ取り早いと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
これまでワタシは、マイブックライフのringやboxを作ったことはありましたが、bookは作ってみたことがなかったのですけど。
ring
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NG2AR+4LIIYA+WLC+TVYKI)
![](http://www.mybook.co.jp/mybooklife/img/photo_img12.jpg)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2NG2AR+4LIIYA+WLC+ZPSKX)
box
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NG2AR+4LIIYA+WLC+TW6AA)
![](http://www.mybook.co.jp/mybooklife/img/photo_img5.jpg)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NG2AR+4LIIYA+WLC+ZPSKX)
book、すごくいいです。
「ノスタルジーな風合い」というのも、あたたかみがあって感じ良いし。
持ち運びしやすく・見やすいサイズ感であるのも、すごく良いし。
お値段的にも躊躇せずに作れてしまう価格ですし、スマホの写真で見栄え良く作れるフォトブックという点が、すごく魅力的だと思いました。
・・・ということで。
アスカネットさんの「マイブック&マイブックライフ」のご紹介でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/12/f751d18344d7699739f467511468a391.jpg)
アナタはどちらのフォトブックを作ってみたいと思われましたか?! どちらもカンタンにできちゃいますので、ぜひ作ってみてくださいね。
大切な写真・お気に入りの写真は、データで保存しておくのではなく、リアルで愛でてあげてください~
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NG2AR+4LIIYA+WLC+TU8U9)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2HQCI8+82JJZM+WLC+7I281)