
ショップジャパンさんのノンオイルフライヤー
※現在はカラーラに進化しています。

■
「エアウェーブフライヤー」は、揚げ油を使わないで空気で揚げるという、画期的なフライヤーです。
油を使わないからヘルシーだし、調理や後片付けの手間も省けるし、
キッチンがギトギトになることもなく、外はサク・カリ、中はジュワ~ッと美味しいお料理が作れます♪

うーん、それじゃあ、よくわからない。。。という方は、ショップジャパンさんのサイトに
ものすごくわかりやすい動画がありますので、

大量の揚げ油を必要としないのでコスパがいいし、なにより、レンジやオーブントースターよりも、
美味しく温め直しができるという点が便利なんです~

しかも、付属品?としてセットになっていた「スライサー」が、予想をはるかに超えて重宝でした!!

まずはメインの「エアウェーブフライヤー」からご紹介させていただきます♪



■届いた「エアウェーブフライヤー」はこんな感じ♪■
「エアウェーブフライヤー」は、8/9の22時過ぎに注文をして、8/12に受け取りました。
結構“デカッ!”というサイズ感の箱で届きましたよ~

設置したのは、流し台奥の出窓の右端。
もともと食洗機が置いてあった場所ですが、壊れてしまって使っていなかったので、
これを機に処分しまして、空いた場所に置きました。(汚いキッチンの写真で恐縮でーす


「エアウェーブフライヤー」は、油が飛んだり、煙が出たりはしないので、
換気扇の下に置く必要はありません。
平で、熱に強い素材でできていて、電源が取れて、上下・両脇・背面に各13cmの空間が
確保できればよいそうです。
本体は「バスケットパン」なる引き出し式のポケット付き。
タイマーは60分。 温度設定は80~200度となっています。

背面・側面には、空気の出入り口があって、ここを塞がないための
「13センチ」なんですね。
底面には、加熱防止装置(熱くなりすぎると機能停止する)のリセットボタンがあるそうです。

バスケットパンは、取っ手を持って引っ張り出すだけ。
取っ手のボタンを押すと、中のバスケットが外せます。

中のバスケットは↓こんな感じ。
付属のセパレーターをセットすれば、同時の2種の料理が加熱可能です。

「エアウェーブフライヤー」が油無しで調理する仕組みは、
「高性能ターボエアウェーブ」機能による最高200度の熱風が、本体の中で循環する。
・・・ということらしいです。
バスケットの側面にある羽根のような「ウィンドキャチャー」が、理想的な対流をつくるので、
食材全体を一気に加熱し、むらなく焼き上げる・・・という仕組みです。

なので、イメージ的には“揚げる”というよりも“焼き揚げる”といった感じですね。

食材自身の持つ油で膜を作って、旨味を中にギュ・・・と凝縮しますので、
外はカリっと、中はジューシー・・・という美味しい出来上がりになるのだそうです。
その他、エアウェーブフライヤーの魅力は


フッ素加工のバスケットパン&バスケットは、手洗いしてもラクに汚れが落ちますが、
食洗機も使えるというから、便利ですね。

さて、気になるのは「本当に油ナシで、揚げ物が美味しくできるの?!」ということですよね。
エアウェーブフライヤーの外箱には、こんなメニューの写真が美味しそうに載っていますが。。。


これまで、ノンオイルフライヤーなんて使ったことはありませんので、使えないと困りますから~
一応、別料金(500円税抜)のレシピブックも買ってみたんですけど。。。


これで500円は高いっしょ?!
って。。。ワタシ、買ったタイミングが悪かったんだなぁーーー!!
(見落とした可能性もアリ)
だって、今ショップジャパンさんのサイトを見てみたら
「レシピをたっぷり100品掲載!・エアウェーブフライヤー ヘルシーレシピ100」というレシピ本に
グレードアップしていたんですもん

まあ、お料理の腕に覚えのある方でしたら、トリセツにも6品ほど
基本的なメニューが掲載されていますので。

絶対に買わないといけないものではありませんが、
「へぇ~こんなモンもできるんだ?!」というメニューもありましたので、
参考までに買ってみるのも良いかと思います。
ワタシ的には・・・

・・・と思いました。
※商品をカートに入れると、500円のレシピブックも表示されます♪
・・・ということで。
前置きだけで、こんなに長くなってしまいましたので~
実際に使ってみたところは、次の記事でご紹介させていただきます。
立て続けに、いろいろな使い方をしてみましたので、
ぜひ、続きも読んでやってくださいねーーー!!
⇒【ショップジャパン】空気で揚げるから揚げ油を使わない!!エアウェーブフライヤー使ってみました♪②