![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/83/e8bff37dd8bb12a4dccdb0ad372832a3.png)
ベルメゾンネット・2016年おせち試食会で、千趣会さん「おすすめおせち」を
ご紹介いただきました・その2です~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/18/ef743658f726aeec065e7a187442d155.png)
その1では、千趣会さんの「特別感満載」なオリジナルおせちをご紹介させていただきましたが。
その2である本記事では、「例年人気で売れています!」と教えていただいた
ベルメゾンの実力派おせちを2種ご紹介させていただきます!
愛知県・玉清さんの「笑門来福」おせちと、割烹料亭「千賀」監修の『彩華千』おせちですよ~
年末ぎりぎりに製造するため、鮮度感が自慢・・・という笑門来福と、
おせちでも人気の名店が誇るボリュームたっぷりの彩華千と。
どちらもチルドで12/31のお届けです♪
■玉清さんの「笑門来福」おせち
愛知の仕出し料理屋さん、玉清さんのおせちは↓こちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/16/f0553b537e54a1a6f9d75994afdb7cfc.png)
和・洋・中の三段重で、お子様からお年寄りまで楽しめて、完食のできるおせちとして
毎年人気があるそうです。
お味的には、京都の方でもご納得いただけるような薄味を基本としつつも、
各食材にメリハリをつけて、個々の食材に最適な味に調整してあるという点が良いと思います。
ライン製造なので、一連の流れで出来上がっていくため、衛生面なども安心。
年末ギリギリの製造で、鮮度が良いというのも嬉しいですね~
仕出し料理や給食弁当を宅配していらっしゃる企業さんなので、
お客様の声を吸い上げて、おせちに反映なさっているということで、毎年リピされる
ファンも多いおせちなのだそうですよ!!
壱の重は、筑前煮・昆布巻き・栗の甘露煮・味付け数の子など。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b0/ec9cba0b33cb16842dbf1876690238d2.png)
ワタシが目を奪われたのは、エビさんの隣のサザエみたいの!!
これ、ニシ貝というそうですが、めっちゃ美味しそうに見えました。
弐の重は、中華ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4c/1eb7b38099df1e7103aac90dc18e3abd.png)
エビチリ・中華くらげ・ゴマ団子や豚の角煮など。。。
前編・その1記事で、おせちは中華でも冷めたものを食べるのが普通・・・と書きましたが、
玉清さんのおせちでは「温めて召し上がっていただく為」の調理方法が入っていますので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a7/39e711aa5ef0c7a57c72f0a2948bc44f.jpg)
餃子・焼売・桃まんは、レンジでチンしてほっかほかをどうぞ♪
参の重は、オードブル重ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/08/4b53b7fac4c94af9da9038ada9799d4b.png)
あらぁ♪ 骨付き肉が入ってるーーー!!・・・と品目名を見てみると。
「スモークラムラック」ですって~ ワタシ、ラム肉好きなんですよね~♪
なんとなく、デパ地下のお惣菜ウインドウをのぞいているようなおせちでした。
賑やかに、みんなでワイワイ言いながら食べたいおせちだなーと思いました。
ちなみに、お届け時のお荷物はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/33/4c0d4173860c90e2eb4a8a1c3ebcf7b4.jpg)
お値段は 18300円税別ですよん。
■割烹料亭千賀さんの「彩華千」おせち
こちらは、愛知の名店・割烹料亭千賀さんの監修おせちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8d/a635a82cd52fdb600ba3a7c63d64612f.png)
大ぶり8.5寸の重箱に、山海の美味を詰め込んだという絢爛豪華なおせちですよ~
どちらかと言えば、お酒を飲みながらつまみたい・・・という人向けのおせちですね。
5~6人前はあるそうなので、大勢集まった祝いの席にも向いていると思います。
千賀さんは、毎年何万台ものおせちを作っていらっしゃるそうでして。
おせちにおいても、大変な人気店なのだそうです。
和をベースとした「これぞ、おせち!」という趣が素敵。
お正月だからこそ食べたい美味しいものが、とてもたくさん入っています。
中でも、1番に目がいくのが、この大きなロブスターですね♪
裏はどうなっているのかなー?と返してみたら↓こんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/08/6b841e5aeffa6b5030f55f4f14dae473.png)
ロブスターテルミドールのおせちは、何度か試食したことがありますが、
これの中身は???
あらぁ~素敵♪ 中身も思いっきりロブスターでございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/da/cddc42c25a8970c0df4a50773ae95c2e.jpg)
これ、我が家だったら元旦早々ケンカのタネかも?・・・なんて思いつつ。
美味しそうなものはロブスターだけではございませんので、円満に召し上がってくださいねー!
では、一の重から三の重までを、もう1度アップでどうぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ca/228103383ac5adcd140b4b9904d35acf.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/eb/4618350dd0de360c85d4dba8659e9330.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/df/dd43c6e95549bc771ecbe929c33c2dd0.png)
ああぁ・・・途中、抜けているところがありますね。ゴメンナサイ~
ワタシ的には、こういうものが好みです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ff/09511117caa223bb89c963e771d1998d.png)
和えもの系の他にも、見れば見るほど、食べたいものがいろいろあって。
酒好きな主人も、喜びそうなおせちだなぁ~と思いました。
20000円(税抜)でこれだけ楽しめたら、お得感あると思います~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e1/406221596f04d0f3b4ebf20d79c10379.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
この日、撮影の終わったおせちを試食させていただくという幸せに預かりまして♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/47/260d05cc248c3e38a361fd264d120e70.png)
いやぁ~、隣の方と半分ごっこ・・・ということですけど。
全部食べてみたいじゃないですか!!
お優しいお隣さんは「お好きなものを、全部どうぞ♪」と言ってくださいましたけど、
「あら~そうですか♪」という訳にもいかないですし。
全部、半分にいたしましょう!!・・・と、全て割っていただくことにしたワタシ。
せっかくの美味しそうなおせちが、なんだか申し訳ない姿になってしまいましたけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/76/217e43d2cfe13d4af345da6f183491a5.jpg)
どれもとっても美味しくて! 大満足でいただきました。
千趣会さん♪ごちそうさまでございました~