☆大学受験,合格発表,お守り,複数のお守り,お守りの処分,お守り返納,神様の喧嘩☆
このところ、ウチの兄ちゃんの受験ネタが続いてしまって申し訳ないですけど~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今朝、インコの餌を交換しようと、彼の部屋に入って発見しました。
ハイ、コレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
並んどる~!!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3f/ebd99a63c8b91ab1b00978b84c2a70f2.jpg)
彼は昨日、帰宅するなり言いました。
「お母さん、オレ、今日大変なこと忘れちゃってた!!」
「何、忘れたの???」
「今日ね、センター試験の一次合格者の発表だったのに、
オレ見に行くの忘れちゃった----!」
「ええぇぇぇ~?! 大丈夫なの? 忘れちゃっても? どうすんのぉ???」
いやぁ・・・便利な世の中になったもんですねえ。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
PC開いて、チャチャ・・・と調べれば、わかっちゃうんですよ! 合格発表!!
高校や大学の合格発表といえば、貼り出された模造紙に書かれた受験番号を
ドキドキしながら探してみる・・・といったイメージがありましたが、
いまや大学の合格発表は、貼りだすところは少ないそうで。
ほとんどが、インターネット上での発表となっているのだそうです。
(彼も、行き忘れたこの発表のみが貼りだしだったそう)
で・・・結果はというと、合格です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
でも、ここで“おめでとう”はいらないそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
だって・・・実際の大学募集人数の8倍が合格になっているのだそうで。
つまり、この後の二次試験で、8人に一人しか受からない計算。
逆を言えば、7人落ちるーーー!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
なので。。。
100%ムリ。
オレ、センターの結果最悪だから!!・・・とのこと。
今朝、キレイに並べられた神様達を見て、ほほえましいやら、いじらしいやら。
ねえ、神様・・・ウチの息子をお願いしますよーーーー!!
-----------------お守りのお話------------------![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
お守りって、複数持つと、神様同士が喧嘩をするので良くない
という話を聞いたことがあるのですが、どうなんでしょう???
調べてみました。
どうやら、問題なさそうです。
縁結びの神様;川越氷川神社 神主さまのブログに
わかりやすいお答えが掲載されておりました。
*川越氷川神社 神主日記より引用させていただきました*
苦しいときの神頼みとはよく言ったもので、
お願いするときばかり大事にして、用が済んだら粗末にしちゃう・・・
なんてことじゃいけませんね。
なかには、1年と言わず、
ずっと大事に大事に持っていたいお守りというのもあるとは思いますケド。
お守りが複数あるというのは、周りの人達がともに願っていてくれているから・・・
そう思うと、本当にありがたいことでございますよね。
お正月のお年始周りで、お年玉をいただきつつ、
たくさん激励のお言葉をかけてもらった彼は・・・
「
ウチで勉強してれば良かったかな。すんげープレッシャーだなぁ」
なんて、苦笑いをしていましたけど。
そんなことを考えながら、ブログネタにお守りを撮る母(ワタシ?)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
どうぞ、バチなど当たりませんように・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
このところ、ウチの兄ちゃんの受験ネタが続いてしまって申し訳ないですけど~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今朝、インコの餌を交換しようと、彼の部屋に入って発見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
並んどる~!!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3f/ebd99a63c8b91ab1b00978b84c2a70f2.jpg)
彼は昨日、帰宅するなり言いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
オレ見に行くの忘れちゃった----!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
いやぁ・・・便利な世の中になったもんですねえ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
PC開いて、チャチャ・・・と調べれば、わかっちゃうんですよ! 合格発表!!
高校や大学の合格発表といえば、貼り出された模造紙に書かれた受験番号を
ドキドキしながら探してみる・・・といったイメージがありましたが、
いまや大学の合格発表は、貼りだすところは少ないそうで。
ほとんどが、インターネット上での発表となっているのだそうです。
(彼も、行き忘れたこの発表のみが貼りだしだったそう)
で・・・結果はというと、合格です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
でも、ここで“おめでとう”はいらないそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
だって・・・実際の大学募集人数の8倍が合格になっているのだそうで。
つまり、この後の二次試験で、8人に一人しか受からない計算。
逆を言えば、7人落ちるーーー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
なので。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
オレ、センターの結果最悪だから!!・・・とのこと。
今朝、キレイに並べられた神様達を見て、ほほえましいやら、いじらしいやら。
ねえ、神様・・・ウチの息子をお願いしますよーーーー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
お守りって、複数持つと、神様同士が喧嘩をするので良くない
という話を聞いたことがあるのですが、どうなんでしょう???
調べてみました。
どうやら、問題なさそうです。
縁結びの神様;川越氷川神社 神主さまのブログに
わかりやすいお答えが掲載されておりました。
「お守りが、たくさん手元にあっても神様どうしはけんかなさいません。
大丈夫です。みなさまのお気持ちをくんで、大事にして下さい。」
といつもお答えしています。
様々なお守りを複数体持っても問題がないことの根拠を述べますと、
1、神棚のお神札はお伊勢様と氏神様のお神札をお祭りするほか、
様々な御縁のあった神社のお神札を祭りいたしますが、
そのお神札の数に制限はないこと。
2、lお祭りするお神札の組み合わせに、禁止事項はないこと。
などが考えられ、お守りもこれに準じてよいと思われます。
ただし、お守りは身近に持ち歩くものですから、
あまり多くのお守りを持ちますと、扱いがぞんざいになりがちですので、
手元には一体から二体を持ち、その他のお守りは、神棚の棚にお祭りしたり、
清浄な箱にお納めするなどして、鄭重に扱うことが大切です。
また、願意がかなった場合や、
一年経ったお守りはすべて感謝を込めて神社にお納めいたしましょう。
(神社のお守りでしたら、神社名が違っても、どこの神社でも納められます。)
*川越氷川神社 神主日記より引用させていただきました*
苦しいときの神頼みとはよく言ったもので、
お願いするときばかり大事にして、用が済んだら粗末にしちゃう・・・
なんてことじゃいけませんね。
なかには、1年と言わず、
ずっと大事に大事に持っていたいお守りというのもあるとは思いますケド。
お守りが複数あるというのは、周りの人達がともに願っていてくれているから・・・
そう思うと、本当にありがたいことでございますよね。
お正月のお年始周りで、お年玉をいただきつつ、
たくさん激励のお言葉をかけてもらった彼は・・・
「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
なんて、苦笑いをしていましたけど。
そんなことを考えながら、ブログネタにお守りを撮る母(ワタシ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
どうぞ、バチなど当たりませんように・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
神様は心が広いのだぁ
だからたくさんあっても大丈夫。
あと、カバンとかにつけてなくしちゃっても
大丈夫らしいよ。
役目を終えたから離れていったってことにすれば良いらしいぞ。
あとひと踏ん張りですなぁ。
頑張れ~にいちゃん!
>役目を終えたから離れていった
ほほう・・・
そういう解釈もあるんですねぇ~笑
今日はね、滑り止めになるはずの学校の試験を
受けに出かけて行きました。
ねえ?
今日の試験が上出来ならば、内心ホッとできるのですけど、
もしも逆なら、さあ大変!!
神妙な顔で、朝玄関を出ていきましたけど。。。
ご機嫌で帰ってくるといいんだけどなぁ~