☆社会の窓,ファスナーの修理,ファスナーの交換,衣類リフォーム☆
3/10が卒業式だってのに・・・
こんな時期にこんなトラブル発生?!

学生服のズボンのファスナーが壊れたと、早朝直せと言われまして。。。。
このエレメントという務歯から、スライダーが片側外れてしまったのですけどね~

イメージ的には、こんな感じ~

こんなもの、今すぐ直せたって、直せませんよ
たぶん、ファスナー自体を全取替えしないとですよね?!
アタシじゃ、ムリですぅ~
で・・・近所のリフォーム店に持ち込みました。
「制服のスボンなんですけど。ファスナー修理お願いします!」
「ハイ、2100円でございます。 急ぎますかね?」
「ええ・・・すごく急ぎます。
今朝、変なズボンを穿いて学校へ行きましたから。」
「変なズボン・・・それはお気の毒でございましたね。
なんとか、明日の夕方仕上げるようにがんばりますね!」
ありがとうございます
急いでいただけて助かります~
しかし、ファスナーの修理・・てか、交換って思ったよりも高いんですね
後少しで卒業なのに・・・
でも、卒業式が終わるまで、
社会の窓を開けっぱなしって訳にもいきませんしねぇ。。。
今日の夕方、忘れないように取りにいかなきゃ!!
急がないなら、ネットでリフォーム頼めますよん♪
交換でなく修理なら、お安くお願いできるかも?!
⇒レッツリフォーム洋服直しセンターさんの「ファスナー料金表」はコチラ
なぜ「社会の窓」と呼ぶのだろうか???も調べてみました。
社会の窓とは男性が履くズボンの前部にあるファスナー(ジッパー、チャックともいう)のことである。
これは1948年(昭和23年)~1960年(昭和35年)にNHKラジオが放送した番組『社会の窓』からきている。
同番組は社会の内情を暴きだすという内容であった。
これが大事なものが隠された場所という解釈になり、
男性の大事な部分が隠されているズボンのファスナーを社会の窓と呼ぶようになった。
なお、トイレ以外でファスナーが閉じていない状態を社会の窓が開いているという。
*《日本語俗語辞書≫さまより引用させていただきました。
やっぱ、大事なものはちゃんと隠しておかないとねーーー

でも、ハンパな時期に壊さないように気をつけようね!!
3/10が卒業式だってのに・・・
こんな時期にこんなトラブル発生?!


学生服のズボンのファスナーが壊れたと、早朝直せと言われまして。。。。

このエレメントという務歯から、スライダーが片側外れてしまったのですけどね~


イメージ的には、こんな感じ~

こんなもの、今すぐ直せたって、直せませんよ

たぶん、ファスナー自体を全取替えしないとですよね?!
アタシじゃ、ムリですぅ~

で・・・近所のリフォーム店に持ち込みました。



今朝、変なズボンを穿いて学校へ行きましたから。」

なんとか、明日の夕方仕上げるようにがんばりますね!」
ありがとうございます


しかし、ファスナーの修理・・てか、交換って思ったよりも高いんですね

後少しで卒業なのに・・・
でも、卒業式が終わるまで、
社会の窓を開けっぱなしって訳にもいきませんしねぇ。。。

今日の夕方、忘れないように取りにいかなきゃ!!

![]() 紳士 スラックスファスナー交換価格:2,200円(税込、送料別) |

⇒レッツリフォーム洋服直しセンターさんの「ファスナー料金表」はコチラ
なぜ「社会の窓」と呼ぶのだろうか???も調べてみました。
社会の窓とは男性が履くズボンの前部にあるファスナー(ジッパー、チャックともいう)のことである。
これは1948年(昭和23年)~1960年(昭和35年)にNHKラジオが放送した番組『社会の窓』からきている。
同番組は社会の内情を暴きだすという内容であった。
これが大事なものが隠された場所という解釈になり、
男性の大事な部分が隠されているズボンのファスナーを社会の窓と呼ぶようになった。
なお、トイレ以外でファスナーが閉じていない状態を社会の窓が開いているという。
*《日本語俗語辞書≫さまより引用させていただきました。
やっぱ、大事なものはちゃんと隠しておかないとねーーー


でも、ハンパな時期に壊さないように気をつけようね!!