昭和産業の「まるめて焼くだけもちもちパンミックス」で作りました♪
このパンミックス、ホントにお手軽でお勧めです。
卵と牛乳と油を合わせて、チャッチャと混ぜて焼くだけで
できちゃいます。
簡単にいろいろなアレンジができるので、
今、ママ友の間で流行中♪
変わり種としては・・・海苔の佃煮・キムチ・甘納豆・メンマ・・・
きりまるは、無難な材料で作ってみました
ケンカにならないように1袋づつ(1箱2袋入り . . . 本文を読む
車で行ったら、すごく混んでいて、
遠くから見ることになっちゃった・・・
花火、写メールじゃだめだね~
もっとキレイだったんだけどなあ
ご飯食べないで行ったら
「腹が減った、腹が減った」って旦那がうるさくて、
15分くらいしか見れなかった・・・
花よりだんごらしい・・・遠くて屋台もなかったからね・・・
くっそーかなぴー
確か、去年の多摩川もそうだった・・・
餌をやってから行かないとだめだね。 . . . 本文を読む
本当は自分向けに買ったキーホルダーのようですが、
何も貰えなかった次男が、ふとさみしそうな顔をしたので、
次男のお土産になりました。
表は「交通安全」
裏には「徳川15代歴代将軍」の名前が書いてあります。
♪チャ~、チャチャチャンチャンチャチャーン♪(暴れん坊将軍登場のテーマ)
なぜか、H14の五円玉もプラス・・・
なんで、男の子って、こういう金ピカが好きなんだろう?
(他にも色々持ってる・ . . . 本文を読む
林間学校から、長男が帰ってきました♪
なんてわかりやすいお土産・・・
余程疲れたんでしょうね・・・
みやげ話を聞く前に、寝てしまいました。
明日からまた、寝ても覚めても兄弟バトルの夏休み・・・
. . . 本文を読む
長男が林間学校に行って留守なので、
次男のお友達と「小田原城」へ行ってきました~
ガイドさんに案内をしていただいて、
夏休みの自由研究となる予定です(ちゃんとまとめてくれればだけど・・・)
現在ある建物は、昭和に入ってから、小田原市が昔の文献や他のお城を参考に
復元した物なんだそうです。
お城の中は、鎧かぶとや鯱の展示物が飾られておりました。
天守閣最上階は、お土産やさんだったし・・・
豊臣 . . . 本文を読む
暑いよー ダルイよー 面倒な料理はやだよー
だから、お昼は次男に焼きそば作ってもらいました。
↓ダイニングに卓上IHを持ってきて、お肉とキャベツを炒めてもらってる図。
味付けはね、出ました!
「QPパスタのためのオイルソース:醤油&ペパー」 です。
お肉とキャベツをたくさん入れたので、付属のソースだけじゃナンだと思って・・・
一応レシピ・・・ジャッジャ~とオイルソースで炒めて、 . . . 本文を読む
東急のデパ地下スーパーで買った「いちじくヨーグルト」
ほんとに「いちじく」の味がしました
つぶつぶも入っているので、クーは目の色が変わりました。
ちょっと前まで、インコと同じ食べ物をつっつき合うのに
抵抗を感じていましたが、もう慣れてしまいました・・・
インコと「いちじくヨーグルト」の奪い合い
3連だったので、あと二つ・・・
あ~また食べたくなってきた
. . . 本文を読む
pampero-cafeさんのブログで、後ろ向きの鳥さんたちを見ました。
うちのクーチャンも、後ろ向き。。。。
鳥の首って不思議ですう~
ふわふわの背中の羽毛に、くちばしをつっこんで・・・
きりまるも、その羽毛に顔をうずめてみたい衝動にかられます。
その小さい背中に、きりまるのでっかい顔・・・
絶対ムリ・・・
ネエサンのブログで見た
「トリ蔵くん」とってもダンディです
でもちょっと笑え . . . 本文を読む