きさな堂~kisana-do~

尼崎でプリザーブドフラワーとアートフラワーの花屋をしています。

コタツの天板作り

2016-11-01 18:57:44 | 日記
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

ラグを出し損ねて未だ寒いフローリングのままなのですが
コタツの準備を始めました。

毎年コタツと、いつも使っているコーヒーテーブルとを
入れ替えるという作業をしていたのですが

これが結構、持ち運びに疲れます。

猫が入るため、コタツの電源を入れることがなく
ホットカーペットの暖房のみで過ごします。

電気なしのコタツなら、いつものコーヒーテーブルに
コタツ布団を掛けるだけでいいんじゃないの?

と、前から思っていたんですよねえ~。

そんなわけでコーヒーテーブルを無理矢理コタツにすべく、
コタツ天板を作ることにしました。

コーヒーテーブルの形に合わせて板をカット。




ひさびさにジグソーを使いました。
最初は調子よかったのですが、途中から波打ってしまってガタガタ…




次はトリマーで周囲の角をアールに削ります。




あとはオスモカラーを塗れば完成。
秋は空気が乾燥していてペイントには最適な季節なんですよね。

これでコーヒーテーブルにコタツ布団を掛けて
この天板をのせれば電源のないコタツの出来上がりです。

極端な長方形コタツとなるとわけですが
使い勝手はどうなんでしょうね~。

猫を避けつつ、どう寝っ転がるかが問題です。

それにしても、
天板が思っていたよりガタガタな仕上がりになってしまいました…(´Д⊂ヽ

ま、いいとしましょう。
アバウトな仕上がりがDIYの醍醐味ですからね。