きさな堂~キサナドゥ~
プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、ドライフラワーのギフトと素材のお店です。
猫の人形も創作しています。
ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/
こんばんは('∀') 花、時々猫のきさな堂です。
ひょうたんに耳付け作業中です。
やってもやっても終わらな~い。
一度にやるには多すぎました(-_-;)
「大奥 最終章」の録画を見ていたのですが
いやー御鈴廊下とか音楽とか、懐かしい~(・∀・)
時代劇ロケといえばやっぱり姫路城だあね…と思ったり。
吉宗の時代には江戸城に天守閣などなかったのだから
背景に姫路城は変なんですけどね(>_<)
東福寺の廊下あたりを見ているとロケは真冬だったんでしょうね。
あの着物だと、さぞ寒かったことと思います。
で、元御台所様の飼われている白猫さんですが…
あなごさん!?
ちょーっとよく解らなかったのですが、もしあなごさんなら
北村一輝さんと久しぶりの再会ですね。
しかしキャストのテロップにあなごさんの名前なし…
ハッキリしないのでもやもやします。
大女優なので猫といえどテロップには載せていただきたいところなのです。
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 花ギフト ひょうたんねこ
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)
プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、ドライフラワーのギフトと素材のお店です。
猫の人形も創作しています。
ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/
こんばんは('∀') 花、時々猫のきさな堂です。
ひょうたんに耳付け作業中です。
やってもやっても終わらな~い。
一度にやるには多すぎました(-_-;)
「大奥 最終章」の録画を見ていたのですが
いやー御鈴廊下とか音楽とか、懐かしい~(・∀・)
時代劇ロケといえばやっぱり姫路城だあね…と思ったり。
吉宗の時代には江戸城に天守閣などなかったのだから
背景に姫路城は変なんですけどね(>_<)
東福寺の廊下あたりを見ているとロケは真冬だったんでしょうね。
あの着物だと、さぞ寒かったことと思います。
で、元御台所様の飼われている白猫さんですが…
あなごさん!?
ちょーっとよく解らなかったのですが、もしあなごさんなら
北村一輝さんと久しぶりの再会ですね。
しかしキャストのテロップにあなごさんの名前なし…
ハッキリしないのでもやもやします。
大女優なので猫といえどテロップには載せていただきたいところなのです。
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 花ギフト ひょうたんねこ
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)