山北町の道祖神祭
昼間の部です
このように、街中をゆっくり練り歩きます
高さ制限のある場所では
上部の傘は取り外し、人が担いで歩きます
傘を真上から見たところ
手作りの花傘
お祭りの数日前から町の人たちが、夕方から集まって、お花を一つ一つ作ったそうです
大きくて、きれいな花傘
力のありそうな男性が担いでいました
重そうです・・・
田んぼの間の小路も通ります
のどかな景色です
室生神社にも寄って
最終的に、JR山北駅前に集合しました。
伝統的なお祭りを維持していくのは、大変なことだと思いますが
若者や子供たちの明るい未来を願い、町の人々の絆を深める大切な行事なのではないでしょうか
このような町に生まれ育つ人々がうらやましいです
私の故郷をふと思い出しました
あまり帰れない遠い故郷は、今どうなっているのかしら・・・
「山北町の風情が一杯感じられる写真です!!」
「賑やかなお祭り大好き!!!」
「人手も時間も費用も掛かると思いますが、
何時までも伝統を守り続けて欲しいです!!!!」
大急ぎで編集しましたよ!
祭りの日の笑顔いっぱいの人々を写したものもありますが、
ブログ上には載せられず、ちょっと残念です。
でも、明るくにぎやかな雰囲気を感じていただけたなら、幸いです。
山北町には、他にも色々なお祭りがあります。
また出かけるかもしれません・・・。
人口減の地域では、お祭り維持していくのも大変な時代で、こういうお祭りを続けていくのは大変でしょうね。
ここでも1月の成人式の頃、飴祭りをやるのですが、今年から芸者神輿という物を復活させたそうです。
女性が担ぐお神輿で、昔たくさんいた芸者さんが担いで華やかさを添えたと言うけど、時代とともに芸者という人がいなくなり、消滅していたのを女性で復活だけど、地元だけでは人が集まらず、他所の地域にも募集していました。
飴祭り、珍しいですね。
どんなお祭りなのか、ネットで調べてみました。
面白いですね!
女性が担ぐお神輿、華やかでしょう。
今年は、お祭りもたくさん見たいと思っています。
このような道祖神祭りを知りませんでした。
傘を一人で担いでいる人は重たいのでしょうね。
切り取り方がお上手で迫力を感じます。
伝統的なお祭りは残したいと思いますが
これから若者が減少してくるとどうなるのでしょうか?
私も役員にあっ立った年は大変でしたが、自分の家の事だけを考えている人が増えてきたように思います。
また、ガーデニングをする人も減ってきました。前は、それは見事なお庭がたくさんあって、お散歩が楽しかったものです。最近は、家族の成長とともに美しかった多くの庭はつぶされて、駐車場になってしまっています。
寂しいなあと思います。
私も初めて知りました。
お祭り、盛大になればなるほど、負担も増えていきますね。
でも大勢の日が集まれば、町おこしにも繋がるのでしょうか。
山北町の皆様は、カメラを向けても、気持ちよく応じてくださいました。
感謝です。
行事が多いと、負担も増えますね。
私が住んでいる自治会では、最初から行事が少なめ。
役員さんの負担にならないように、と思っても、
やはりかなりお世話になっています。
我が家も一人(?)、会計8年やりました・・・
もちろん、私ではありません。
年月がたてば、地域の様子も変わっていきますね。
ガーデニングブームも落ち着いてきたのでしょう。
可愛いお花がたくさんの手作り花笠、とても重そうですが綺麗ですね!
田んぼの小路を通るのどかな雰囲気が
画面から伝わってきます。
町の人達の絆の深さが感じられますね~。
いつまでもこの素敵な伝統を伝えて行ってほしいと
思います。
町の伝統あるお祭りはいつまでも続けていって欲しいですね。
こちらでは冬の今頃は何もお祭りがないので
こういったお祭りがあるのは 羨ましいです。