昨日、駅から帰る途中、道草です。
私の安らぐ場所・・・
夏の終わりを惜しむかのように、
”ツクツクホウシ”が大合唱していました
この、セミの声を聞くと思い出すのが・・・
そろそろ夏休みも終わりだというのに、
宿題がまだ終わっていない、あせっていた小学生の頃の自分
夏休みの友、絵日記、絵、工作、自由研究、あれもこれも中途半端
自由研究は、決まって植物採集でした
生まれ育った実家は海の近くで、
自然がいっぱいありました
←こんな植物を採ってきては、
新聞紙の間に挟んで、押し花にしていました
それぞれの名前は、図鑑で調べたり、
植物が好きだった父から教えてもらって○○科の○○と記入。
でも、今は、あまり名前を覚えていません
この、ふさふさとした、キツネの尻尾のような植物は「イネ科のパンパスグラス」
今頃の時期この年?になってもあのイヤーな宿題の事思い出しますね~~
あの頃を思い出させていただきました。
心和む内容でした。
夏休みの終わり、・・・・。
秋の気配、・・・。
うまく、まとめられていますね。
ほっとし、仕事疲れが、少しとれました。
ありがとうございました。
それともどなたかが栽培なさっているのかしら?
以前 押し花のお稽古をしている時
このパンパスグラスが欲しくて探しましたが
残念ながら見つかりませんでした。
最近 ご近所で庭に植えているお家があって
羨ましく眺めさせていただいてます。
どういうわけかパンパスグラスに憧れているカモミールです。
もう夏休みが1週間でおわるんでもんね~。
私は誕生日が8月の末だったので
それまでに終わらないと誕生日プレゼントは
ナシという約束が親と握られてましたね。
それまで必死にやっていました。
宿題といえば、朝顔ですねぇ~。
雑にかくと怒られました
私は高校生までイネ科の植物は区別が付きませんでした(・・・って今もイマイチわからないのですが)
イネ科の植物というと・・ブタクサ
そろそろ私の苦しみが始まります
桜木町の写真、どれも素晴らしいです
同じところを撮っているのにこうも違うものかとシミジミ思いました。
ここでこんな風景に出合います。
駅~自宅までに7分。
お庭のあるお家は、ありませんので、みどりの風景、、、良いですね~え。
これを近くの公園で見かけるとマーサさんのことを思い出します(汗、笑)
今頃、ツクツクホウシの鳴き声を聞くと、ふと思い出します。
スズムシの出番ももうすぐ・・・。
ほっとされて、お疲れが取れましたか。
よかったです
更新も時々ですが、いつでもお越しくださいね。
風に吹かれてそよそよ揺れる姿、いいですね。
秋を感じます。
フラワーアレンジの材料として利用されていますね。
おめでとうございます
夏休みの終わりに、大きな楽しみが残されていたのですね♪
朝顔やヒマワリの観察日記も、ありましたねぇ
私は、当時、あまり興味がなかったのですが、自由研究、他に何も思いつかなくて、しかたなくです
ブタクサの花粉、そろそろなのですか?
気をつけてくださいね。
ビビ母さんの、桜木町のお写真、とてもきれいでしたよ。
びっくりしました。三脚も使って、頑張られましたね
一人で、三脚を使うのは恥ずかしいです
代々木公園のパンパスグラスは、もっとたくさんあるのでしょうね。
みどりの風景は、小さな山の上で撮ったものです。
小道があって、ベンチがぽつんとあるだけです。
でも、ほっとする場所です。
あれから一年経ったのですね
長くお付き合いしてくださって、ありがとう
私を思い出してくださったなんて、うれしいですね
「あらっ!もうススキが・・・。」
って思ったのですが
今思い出してみると、ススキではなくてパンパスグラスだったみたいです
よ~く見るとススキとは全然違いますよね~
でも秋の気配を感じさせてくれます。
夏休みの宿題いやな思い出ですね。
夏休み中、頭の隅にこびりついていて
マーサさんは小さい時から植物が好きだったのですね
パンパスグラス懐かしい名前です。娘達がお花のお稽古に使ったような・・・。
秋を感じる植物です。
朝晩は、急に涼しくなりましたね
秋は、楽しみがいっぱいです
夏休みの宿題・・苦手だったのが、読書感想文でした
小さい頃は、植物に、あまり興味はなかったです
ただ自然に囲まれて育ちましたから、季節を感じることが好きです。
フラワーアレンジの、花材として使われますね
先日も、あるテレビ番組の背景に、使われていました。
それに空の雲も秋ぽっくなって...
私も、あの公園に秋を探しに行きたくなりました。
素敵なパンパスグラスに逢いに...
少し涼しくなって、ホッとします。
紅葉の時期が、楽しみです。
パンパスグラスは、本屋さんの裏手で、会えますよ
おはようございます
パンパスグラスTB有難うございました!
こちらこそ、TB(トラックバック)してくださってありがとう
いろいろなところで、秋を感じますね。