どの扉を開けようかな 2009年11月09日 | 横浜 氷川丸、マリンタワー、コスモクロック、ベイブリッジ、中華街、ランドマークタワーなど おなじみの横浜・みなとみらいの眺め どの扉を開けようかな、と迷いそうなコインロッカー 番号で覚えなくても、わかりそうです 横浜駅で見かけた、目を引くロッカーです « 綿の記憶~優しい空間 | トップ | 水辺のスケッチ »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 楽しいコインロッカー (折節) 2009-11-14 10:03:06 マーサさん、おはようございます。昨日来の冷たい雨もようやく上がりました。先程少し車を運転していましたら、西の空に大きな虹がかかっていました。ちょうど由布岳の方角、今日は午後から湯布院です。出張時によく利用するのがコインロッカー。正確には出張が終わって後、都内や鎌倉へと遊び(!?)周るとき…。私はできるだけ、目立つ扉に入れることにしています。絵が描いてある、大きなラベルが貼ってある等々…。9月のJR桜木町のロッカーもそうでした。それでも、ロッカーそのものの位置がわからなくなることがありましてね。数年前、新宿駅なんて大変でした。 返信する すてきなロッカー (midori) 2009-11-15 19:38:50 わぁ~ コインロッカーに絵が描かれていてきれいなロッカーですネ。横浜らしい絵ですてきです!なかなかいいアイデアで素晴らしいですね 返信する ☆折節さんへ (マーサ) 2009-11-16 18:18:29 9月の桜木町駅のロッカーにも絵が描いてあるんですね。150周年記念だったからでしょうか。どの扉だったか、探すのが少し楽になりそうですね。それでも、どんな絵だったか忘れそうです。大きな駅のロッカーですと、どこにロッカーがあったかわからなくなりますね。ほんとにそうです。。。それに、ロッカーに入れたことも忘れて、自宅に帰ってしまいそうです。 返信する ☆midoriさんへ (マーサ) 2009-11-16 18:22:22 明るい絵が描いてあると、気持まで明るくなってきます。預ける楽しみも倍増です。先日同じ場所へ行ったら、もう大きなクリスマスツリーが点灯されていました!! 返信する 面白い! (みのこ) 2009-11-16 20:19:16 マーサさんの着眼点が素晴らしいですね。何処にでも題材はあるのですよね。何時もカメラ持参の様で見習わなくちゃ・・・。と感じました。 返信する 何処に入れよかな (ゆず) 2009-11-16 21:17:38 マ~サ様(◎ゝ_●・)y─o0○こんばんは~○0o─y(′ε`●) 明日は雨で寒くなるとの予報ですね~最近の気温差には まいってしまいます。横浜には再三行きますのに こんな楽しいロッカ~には気が付いていません楽しいロッカ~ですね。どれにしようかな となかなか決められませんネ 返信する ☆みのこさんへ (マーサ) 2009-11-17 22:44:09 いつもカメラ持参というわけではありませんが・・。特に一眼は重くてかさばります。コンパクトカメラで撮りました。上手に描かれているなぁ、と思いました。カメラを持っていなくても、カメラ目線で、キョロキョロしています。 返信する ☆ゆずさんへ (マーサ) 2009-11-17 23:11:52 こんばんは~♪今夜は気温が10度以下、冷えました!紅葉が一気に進みましたね。先日横浜国際女子マラソンを見ていたら(ビデオで)、山下公園の銀杏並木がすっかり黄葉していて驚きました。こんなロッカーが増えたら、楽しみです。荷物を預けたくなるロッカー・・・。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
昨日来の冷たい雨もようやく上がりました。
先程少し車を運転していましたら、
西の空に大きな虹がかかっていました。
ちょうど由布岳の方角、今日は午後から湯布院です。
出張時によく利用するのがコインロッカー。
正確には出張が終わって後、都内や鎌倉へと遊び(!?)周るとき…。
私はできるだけ、目立つ扉に入れることにしています。
絵が描いてある、大きなラベルが貼ってある等々…。
9月のJR桜木町のロッカーもそうでした。
それでも、ロッカーそのものの位置がわからなくなることがありましてね。
数年前、新宿駅なんて大変でした。
きれいなロッカーですネ。
横浜らしい絵ですてきです!
なかなかいいアイデアで素晴らしいですね
150周年記念だったからでしょうか。
どの扉だったか、探すのが少し楽になりそうですね。
それでも、どんな絵だったか忘れそうです。
大きな駅のロッカーですと、どこにロッカーがあったかわからなくなりますね。
ほんとにそうです。。。
それに、ロッカーに入れたことも忘れて、自宅に帰ってしまいそうです。
預ける楽しみも倍増です。
先日同じ場所へ行ったら、もう大きなクリスマスツリーが点灯されていました!!
何処にでも題材はあるのですよね。
何時もカメラ持参の様で見習わなくちゃ・・・。
と感じました。
(◎ゝ_●・)y─o0○こんばんは~○0o─y(′ε`●)
明日は雨で寒くなるとの予報ですね~
最近の気温差には まいってしまいます。
横浜には再三行きますのに こんな楽しいロッカ~には
気が付いていません楽しいロッカ~ですね。
どれにしようかな となかなか決められませんネ
特に一眼は重くてかさばります。
コンパクトカメラで撮りました。
上手に描かれているなぁ、と思いました。
カメラを持っていなくても、カメラ目線で、キョロキョロしています。
今夜は気温が10度以下、冷えました!
紅葉が一気に進みましたね。
先日横浜国際女子マラソンを見ていたら(ビデオで)、山下公園の銀杏並木がすっかり黄葉していて驚きました。
こんなロッカーが増えたら、楽しみです。
荷物を預けたくなるロッカー・・・。