季節の色彩

風や空、木、花、自然を感じたまま・・
日々のちょっとした出来事も織り交ぜてお伝えします

決勝戦

2009年08月03日 | その他
緊迫したゲーム

ゲームセット!
一進一退、緊迫したゲームは、延長戦へ
ついに、1本のヒットで決着!


校歌斉唱

勝負は紙一重と言うが・・・
勝者も敗者も涙、涙


歓喜の行進

夏の高校野球神奈川大会決勝戦
県代表がやっと決まった




試合中は、超満員で人があふれかえった球場
どよめき、地響き、歓声、すべてが去った球場
勝ったチームには、甲子園での活躍を願いつつ




負けた選手たちの後ろ姿にも、一生懸命拍手を送った


夏は駆け足でやってきた

空を見上げれば、夏雲が駆け足で流れてゆく
もうすぐ全国大会が始まる
2009年 夏の日の思い出

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高校野球 (みのこ)
2009-08-04 16:14:46
高校野球わざわざ球場に出掛けたのですか!
もしかして息子さんが出場?

高校野球は皆一生懸命プレーするから観ていて気持ちが良いですね。

いよいよ夏本番ですね!
返信する
高校野球 (ゆず)
2009-08-04 21:03:37
マ~サ様
(◎ゝ_●・)y─o0○☆こんばんは~○0o─y(′ε`●)
出場校も決まって いよいよ 待ちに待った高校野球が始まりますね
私は 高校野球が大好きです。
そして 神奈川に住んでる時期のほうが
長いのに この時ばかりは郷里の学校に応援の力が入るのは不思議です。
でも どちらにも勝ってもらいたいと思う一生懸命さと純真さに感動します。
今年の神奈川決戦は 見応えがありましたね
若者と一緒に感動する夏のはじまりに 今から楽しみです。
返信する
悲喜こもごも (折節)
2009-08-04 21:33:26
マーサさん、こんばんは。

>勝負は紙一重と言うが・・・

そうですね、三十代くらいまでは、県予選なら単純に出身校。
そして同じ市内のひいきの高校。
いつも注目して、あっけらかんと応援していました。

それが、娘がマネージャーをした何年か前くらいから、
勝負の微妙なアヤ、勝負の女神が最後に微笑むのは…?
そんなことが、結構ズシリと重く響くようになりました。

県代表、たった一校だけ頂点へ、そして甲子園へ…。
甲子園への切符、そのあるなしは雲泥の差に思えます。
負けたら、やはり悔いが残るでしょう。
「…悔いはありません…」
いくら、そう勝気に振舞っていてもです。

背番号1 

あんなにさびしげな背中って…。
写真がすべてを物語っています。

私の義弟は、元甲子園球児(セカンド)。
勝てて行けて本当に良かったって、よく言ってました。
一回戦敗退でも…です。
たぶん言葉に出来ない様々な思いが、
随分と心を過ってたんでしょう。

また暑い夏がやってきます。



返信する
☆みのこさんへ (マーサ)
2009-08-06 00:32:51
神奈川大会は、毎年ではありませんが、
球場まで見に行ってます。
春や秋の大会もです。
高校野球が好きなので。
息子が野球の選手だったら、ドキドキしすぎて、
球場まで見に行けないかもしれません。
今日、組み合わせが決まりました。
返信する
☆ゆずさんへ (マーサ)
2009-08-06 00:36:56
ゆずさんもお好きなのですね♪
今日組み合わせが決まりましたね。
試合日程に合わせて、自分の予定を立てることも結構あります

試合終了後の空と雲が印象に残りました。
返信する
☆折節さんへ (マーサ)
2009-08-06 00:47:38
お嬢さんがマネージャーでしたね。
紙一重だった、おしい試合だったとか、素晴らしい試合だったと言われても、そう割り切れるものではありませんね。
悔いがない試合を、というのは実際にはなかなか難しいような気がします。
県大会でずっと笑えるのは、たった1校だけ。
全国大会になると、全国で1校のみ!
義弟さん、甲子園に行かれたんですか!すごいですねぇ。
いろいろ話を聞いてみたいです。
返信する

コメントを投稿