最近は写真の撮影勉強会で、お祭りを撮る機会が増えています
お祭りといっても、ローカルなお祭りで
お祭りそのものを撮るわけではなく、お祭りの日を撮っていきます。
今までお祭りを見たり、ましてや、人を撮るなど経験が少なかったのですが
少しづつ度胸がついてきたかなぁ、と思います
近づいて撮れるようになってきました。とはいえ、まだまだ遠慮がち・・・
人の表情や動きをつかんで撮れるようになったらいいなぁ、と思います
ブログでは載せることが出来る写真にも限界がありますが
お祭りの日の雰囲気を感じていただければうれしいです

本番前に念入りにチェック

阿波踊りのスタート前のひとコマ
履き慣れないのだろう

商店街でのリラックスタイム


踊りながら、列は、住宅街を進みます

カメラを向けると、にっこりほほ笑んでくれます
ローカルだから、こんなに近づいて撮れる!
でも、人の動きと、いい表情のタイミングがなかなか合わない・・・
ファインダー内にも収まりきれないよ~

踊りがとても上手な子供たち、いつの間に覚えたのか、軽快な動きに驚かされました!


地域に密着したお祭りです
ありがとう~大和阿波踊り
撮影日 7月29日(日) 神奈川県大和市にて
お祭りといっても、ローカルなお祭りで
お祭りそのものを撮るわけではなく、お祭りの日を撮っていきます。
今までお祭りを見たり、ましてや、人を撮るなど経験が少なかったのですが
少しづつ度胸がついてきたかなぁ、と思います
近づいて撮れるようになってきました。とはいえ、まだまだ遠慮がち・・・
人の表情や動きをつかんで撮れるようになったらいいなぁ、と思います
ブログでは載せることが出来る写真にも限界がありますが
お祭りの日の雰囲気を感じていただければうれしいです

本番前に念入りにチェック

阿波踊りのスタート前のひとコマ
履き慣れないのだろう

商店街でのリラックスタイム


踊りながら、列は、住宅街を進みます

カメラを向けると、にっこりほほ笑んでくれます
ローカルだから、こんなに近づいて撮れる!
でも、人の動きと、いい表情のタイミングがなかなか合わない・・・
ファインダー内にも収まりきれないよ~

踊りがとても上手な子供たち、いつの間に覚えたのか、軽快な動きに驚かされました!


地域に密着したお祭りです
ありがとう~大和阿波踊り
撮影日 7月29日(日) 神奈川県大和市にて
またお越しくださいね。
コメントをありがとうございます!
とてもすてきな写真ですね
こちらこそご無沙汰しました。
ローカルなお祭りもいいですね。
でも、動きのあるものは、難しいです。
しかもダンスは室内ですよね。。。
もっと難しいと思います。
御無沙汰しております~
お祭りの雰囲気 とても良く出ていると思います。
さすが!!マーサさん!!です。
今にも踊り出しそうです。
私もダンスの写真を時々撮るのですが
動きのあるものを写真に収めるのは難しいですよね。
カモミールさんのブログから、お越しくださってありがとうございます。
私もお祭りは、撮影会の時ぐらいです。
礼文島は、今頃は涼しいだろうなぁ、と懐かしいです。
信州の自然が好きです。
6月に八千穂高原に行きましたが、また行きたいと思いました。
八千穂高原は、今年で3度目。
高原や林、特に白樺林が好きです。
あとでお邪魔しますね。
ありがとうございます。
この頃、面倒でお祭りも見に行く事もなくなりました。
色々なブログで拝見するだけです。
礼文島良いですね。
行って見たい所です。
信州に憧れがあるのですか?
私は長野県に住んでいるので、こんな所かなという感じは分かるかもしれないので、見てくださいね
大和の阿波踊りは去年初めて見ました。
去年のブログで、ちょっとだけ紹介しています。
みのこさんは、お祭りのお写真をよく撮られていると、記憶しています。
お祭りは、みんなを元気に、そして笑顔にしてくれますね。
音楽が聞こえだすと、自然に踊りだす子供たちでした。
ありがとうございます。
とても暑い日だったんですよ!
夏はお祭りが次々にありますね。
暑いので、熱中症に気をつけてくださいませ。
ほんとうに毎日暑いです。
夕方からやっと元気が出てきます。
迫力は本場とは違いますが、
踊り手も住民も一緒になって作り上げている、
そしてなによりも楽しんでいる様子がわかりました。
ブログ、細々とですが、結構長く続いています。
ありがとうございます!
とても暑い日で、汗だくだくでした!
踊っている人はもっと大変だったでしょうね。
本場の阿波踊りとは規模も違いますが、
ローカルでいいですよ。
初めてですよね。
私は隣接町の阿波踊りを何度も追っ掛けして
撮っていますが、
私は此の雰囲気が好きなのです。
子供が大人の真似をして思わず体が動いている
あの後姿いいですね。(下から3番目2番目)
音が聞こえてきそうです。
まだ、自分の目で見たことがありません
きっと
迫力満点なんでしょうね
これからも、ブログがんばってくださいね
暑いときは出不精になり、近くにこの様な催しがあるのですね。