季節の色彩

風や空、木、花、自然を感じたまま・・
日々のちょっとした出来事も織り交ぜてお伝えします

水辺のジュエリー

2007年11月05日 | 横浜
この日は、朝早くから外出
疲れた体と心・・・

キラキラ、輝いているね♪

そんな時に、目に飛び込んできた、水辺のジュエリー
キラキラ金色に輝くネックレス
見とれていると、突然、電車の窓の明かりが交差した

ドレスアップしたら、このネックレス!

こちらは、赤っぽいネックレス
クリスマスに似合いそうな雰囲気


祈り

それぞれのキャンドルに託された、水辺の願い・・


願いはひとつだけね・・

私も、このキャンドルに、願いをこめて・・

現実に戻れば・・ライブ

ふと、水上を見れば、にぎやかなライブが繰り広げられている

夜は別世界!

写真を撮っていないなら
あの大勢の聴衆に混じって、音楽を楽しんでいたい・・
一夜限りの、夢の世界でした

キャンドルナイト

水と光のファンタジー 
横浜地蔵原キャンドルナイトは、今年で2回目だそうです

      撮影日 11月3日文化の日


最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私は長崎県人だから…。 (折節)
2007-11-05 23:27:19
マーサさん、こんばんは。

幻想的な光の半円形、これがロウソクだとはすぐにわかったのですが、果ていったい…?

な~るほど、水と光のファンタジー、幻想即興曲か幻想交響曲か…水の上をゆらゆらですから、ピアノ曲が似合いそうですね。

…と思いきや、ライブ、にぎやか、あれまあ

それでも、私の故郷のお盆、精霊流しをついつい思い浮かべていました。

返信する
キャンドルナイト (いっちゃん)
2007-11-06 00:22:50
マーサさん、こんばんは~♪
素敵な写真をありがとう!

どれも幻想的ですね。
で、調べてみましたよ~~。山下公園ではなかったね。(笑)
こんな近くで、こんな素敵なイベントが開かれていたなんて知りませんでした。
来年も楽しめるのかな?ぜひ行ってみたいですね。

きっと、マーサさんの疲れた体と心も癒されたことでしょう。
返信する
☆折節さんへ (マーサ)
2007-11-06 00:24:17
ちょうどハンドベルのミニコンサートをやっていました。
ハンドベルの繊細な音色がとても似合う、キャンドルナイトでした。
他には、ジャズやゴスペル、などなど。
ピアノ曲も似合うでしょうね。
「精霊流し」、バイオリンの音色が、心にしみる曲です。
でも、けっこうな人出で、写真を撮るのは、ひと苦労でした。
周りに気を使いました。
返信する
☆いっちゃんへ (マーサ)
2007-11-06 00:31:15
近いでしょう!!
私も、今年初めて見ました。
ちょうど近くに行く予定があり、念のため小さな三脚とカメラを持参していました。
カメラを持っていてよかった。。。

来年も開かれるといいのだけれど・・。
私ももう一度撮ってみたいです。
ひ弱?な三脚しか持っていなくて、グラグラ。。。
後悔しました。
山下公園、銀杏をみてみたいね。
返信する
綺麗ですねぇ~☆ (dolce)
2007-11-06 09:33:34
こんなにオシャレなイベント、一体何処で・・・?
って思いながら拝見していたら
な~んと、すぐ近くではないですか~

幻想的なお写真の数々にウット~リです!
すごい人出だったのですね。
その中でこんなに綺麗に撮れて。。。
HP2周年のお祝いコメントもありがとうございました!
来年もやるのかしら?
是非行ってみたいです~。
返信する
きれいでしたね (モッティ)
2007-11-06 13:47:40
泉区に住む姉から聞いて、仕事が休みだったので出かけてみました。キャンドルプランナーの光の芸術綺麗でした。人の多さにもびっくり、車で通過することがあっても川を見ることもなくこんな場所があったとは、川べりの散歩もいいかもね。
返信する
☆dolceさんへ (マーサ)
2007-11-06 16:57:42
ビックリ!でしょう?
別世界でしたから。
人の間を縫うようにして、撮ってみました。
三脚を立てられる場所を見つけられ、ラッキーでした。
耳で音楽を楽しみ、美味しそうなにおい、そして、幻想的なキャンドル、疲れた体と心が、元気になりました♪

来年も、行われるといいですね。
返信する
☆モッティさんへ (マーサ)
2007-11-06 17:01:02
モッティさんも、お出かけでしたね。

キャンドル、芸術的でした!!
一足早く、クリスマス気分を味わいました。
夏は、子供たちが水遊びをしていますね。
春は、桜がきれいです。
返信する
Unknown (ラブ母)
2007-11-06 23:18:42
マーサさんみごとな水と光の競演すご~いきれい!
良いもの見せていただきました
まだ始まったばかりなんですか?
来年もあるんですか?それは又楽しみ~~ね~♪
所で場所はどこでしょうか?
返信する
☆ラブ母さんへ (マーサ)
2007-11-07 11:36:19
文化の日、一日だけでした!
今年で2年目、来年はどうなんでしょうか?
大規模ではありませんが、雰囲気は良かったです。
横浜市内の和泉川・地蔵原というところです。

近くで用事があり、帰りに立ち寄りました。
返信する

コメントを投稿