先程Mercedes me TOKYO HANEDAに立ち寄ると、
なんと1/28に日本デビューしたばかりの新型S-Classが置いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/81/fb3f87a1eb65025772c2a0da6080a517.jpg?1612023013)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/79/3f376cbb4a5b5b0db7e0d5f5e113705a.jpg?1612023413)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/67/ba69767077ab35d88629da397f838c3b.jpg?1612023509)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e2/b2fbf15ed023da74a9c6ff2ccae1bd5c.jpg?1612023812)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/28d08eb30a6d722cfb1c7f1554994cd4.jpg?1612024095)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ae/f2c6299a3507f9670c60fff0497b56c7.jpg?1612024419)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cb/94b1f726f5c89461e21932b554d5a9fd.jpg?1612024463)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/81/fb3f87a1eb65025772c2a0da6080a517.jpg?1612023013)
全く予想もしていなかった(羽田も突然行った)ので、こんなに早くS-Classが見れた事に大変驚いております。
時間にして5分程度しか見れてませんので、私も詳しくは分かりませんが、サラッとご紹介したいと思います。
新型S-ClassはW223型と言います。
やはり実物は、めちゃくちゃカッコいいです。
”脂“を落としてスッキリとさせ、スポーティさと、気品のある上質なクルマという印象です。
全長5180mm×横幅1920mmというサイズですが、サイズを感じさせないスマートなデザインでした。
遠くから見ると、後期型Eクラスかなと思った程。
しかし、近くで見ると大人な立ち振る舞いの、Sクラスならではの品格を醸し出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/79/3f376cbb4a5b5b0db7e0d5f5e113705a.jpg?1612023413)
リアもスッキリとした印象です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/67/ba69767077ab35d88629da397f838c3b.jpg?1612023509)
サイドは窓が小さくドアに厚みがあり、高級車としての品格を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e2/b2fbf15ed023da74a9c6ff2ccae1bd5c.jpg?1612023812)
新型Sクラスは最新機能が盛り沢山ですが、外装で目立つのは、”ドアノブが電動格納式“というところ。
「フラッシュマウントドアハンドル」と言うそうですが、オプションのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/28d08eb30a6d722cfb1c7f1554994cd4.jpg?1612024095)
お値段は、展示車のS400dで1541万円とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ae/f2c6299a3507f9670c60fff0497b56c7.jpg?1612024419)
タイヤはブリヂストンのTuranzaでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cb/94b1f726f5c89461e21932b554d5a9fd.jpg?1612024463)
エレガンスグリルは継承していますね。
また、ボンネットに立つベンツのエンブレムも、Sの象徴です。
エンブレム、2個もついているのですね。
時間もなくサラッとしか見れませんでしたが、是非一度、新しいS-Classの世界を体感してみたいです。