
こんちはー。令和の帰宅部ですー。
電源をつけるとこんな感じですね。カッコいいと思います。全部で12項目セッティングができます。これは2駆ドリ初心者の方にオススメのプロポですね。まぁ、僕も初心者ではありますがね(笑)
今日はですね、この3つのプロポについてお話ししていきたいと思うです。

まずは一番左のプロポ。
至ってシンプルです。こちら3年前に買ったTT01のXBに付属していたプロポです。このプロポの良い点としては、安い。扱いやすい。と言ったところですかね。デメリットと言えば、うーん、細かいセッティングができないくらいですかね。とりあえずラジコンを動かしたいという場合はこのプロポのセットを買えば間違いないと思います。ただ、やっていくにつれて「4駆じゃ満足できなくなってきた…」とか「もうちょっと細かくセッティングしたい」という方がいらっしゃると思います。そんなステップアップにオススメなのがこちら。
FUTABA T3PV

至ってシンプルです。こちら3年前に買ったTT01のXBに付属していたプロポです。このプロポの良い点としては、安い。扱いやすい。と言ったところですかね。デメリットと言えば、うーん、細かいセッティングができないくらいですかね。とりあえずラジコンを動かしたいという場合はこのプロポのセットを買えば間違いないと思います。ただ、やっていくにつれて「4駆じゃ満足できなくなってきた…」とか「もうちょっと細かくセッティングしたい」という方がいらっしゃると思います。そんなステップアップにオススメなのがこちら。

FUTABA T3PV
こちらのメリットとしては、安い。プロポからセッティングができる。見た目的にカッコいい。といったところでしょうか。ただ、プロポの分解はできません。いや、できるかもしれませんが僕はビビってやってません(^^;

電源をつけるとこんな感じですね。カッコいいと思います。全部で12項目セッティングができます。これは2駆ドリ初心者の方にオススメのプロポですね。まぁ、僕も初心者ではありますがね(笑)
そして最後はこちら。
FUTABA T7PX

FUTABA T7PX
これは僕が今使っているプロポです。
初心者なのに生意気なのは知っています。
でもこのプロポは非常に使いやすいです。まずなんといってもこのフルカラーLCD!
しかもタッチパネル!タッチパネルの方が今はスマホとかがあるので扱いやすいかもしれませんね。このプロポのメリットとしては、3PVよりさらに細かくセッティングができる。それとステアリングホイールのバネの固さ、ステアリングホイールの大きさを変更できる。見た目的にカッコいい。といったところでしょうか。実際僕もまだ使いこなせていないので分かりません。分からない機能は触らない!それが一番です(笑)

しかもタッチパネル!タッチパネルの方が今はスマホとかがあるので扱いやすいかもしれませんね。このプロポのメリットとしては、3PVよりさらに細かくセッティングができる。それとステアリングホイールのバネの固さ、ステアリングホイールの大きさを変更できる。見た目的にカッコいい。といったところでしょうか。実際僕もまだ使いこなせていないので分かりません。分からない機能は触らない!それが一番です(笑)
デメリットとしては3PVより重い、値段が高い。といったところですね。でもこのプロポ、買う価値ありです!
重いといっても、これだけ画面がでかければ仕方が無いですね(^^;
7PXでなくても、SANWAからM12Sが出ていますね。M12Sは7PXと比べて安いです。そこがM12Sの良いところですね。
というわけで、今日はボディ製作をちょっとばかりお休みしてプロポのお話しでしたー。
初心者の言うことなので、あまり参考にはならないかもしれませんが、今プロポ選びで悩んでいるそこのあなた!このブログを見てから買うと何か良いことがあるかもしれませんよ(笑)
では、ごきげんよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます