北野獏 漫遊写心

のんびりとぶらりぶらりと

高原の朝焼け

2012-10-28 19:00:20 | 写真
鶴間池に着く前に朝焼けに遭遇
ちょっと魔的だったので



帰り道に朝焼けだったススキの原っぱ



ここももう少し早ければよかったかな







気持ちの良いところですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての鶴間池

2012-10-28 18:34:46 | 写真
昼までどうにか天気が持ちそうというので
知り合いのyoshibeiさんがちょくちょく行っている
鶴間池に時間的にちょうどよさそうなので向かいました
初めてのコースなのですが三か所の入り口があり
どれから入ったらよいのかわからず
とりあえず池の見えるところから向かいましたが
なんとロープを使っての崖下り、yoshibeiさんはいつもここから下りてたのかな


池について、まず一枚



なんとも神秘的



普通にこれないところがいいのかな



一緒に下りた新潟からここにわざわざ来たという父さん二人が盛んに熊除けの笛をピーピー吹くのでうるさい
雰囲気が半減。ま、安心するところもあるのですが



まわりのブナの木







来るとき崖下りということは帰りは崖のぼり
これがまたきつい
と、言ってもまたくるでしょうね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の鳥海山

2012-10-27 10:32:06 | 写真
明日、お天気が崩れるというので今のうちにと思い
夜明け前にいつもの所へ
もうすでに茨城から来たという先着の方が星空を撮ってました
準備しているうちに青味がかってきてしまいました

寒い!足元を見ると霜が降りています

 


朝焼けです



もう葉っぱが茶色くなってしまいました

ちょっと場所を変えて



もう少しお日様が上がるといいんですが
 
でも、仕事に行かなければならない

霜がかかった葉っぱ



本人は寒いでしょうが見るほうはいいですね



慌ただしく無理やり撮りましたという感じでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気に誘われて

2012-10-16 20:29:38 | 写真


あまりのお天気の良さに仕事を抜け出し近くの沼へ

ススキも最後の輝きを


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平紀行 2

2012-10-15 17:45:06 | 写真
向かい側の樹海ラインから八幡平と茶臼岳



ここはこういう風景もあるんですね



間もなく冬季閉鎖される藤七温泉、いいお湯のせいか車でいっぱいです



その藤七温泉の湯元



下ってふけの湯ここの紅葉も見事です



今朝、寄ったときはそれほどでもなっかたのですが



空を見上げると



いい景色でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする