先日、北陸交通様からお誘いを頂き、参加してきました♪
2011年 きらめきツアー 冬の北陸味覚の旅スペシャル!
冬の定番!! 越前海岸「かに料理」
野々市にある北陸交通様の車庫に7:20分集合!
(実は、前日。。。朝まで飲んでいたので結構厳しかった(汗))
北陸交通様、いつも有難うございます。
バスの中。。。
参加者の方々は若い方からご年配まで、ご夫婦やカップルなど幅広い年齢層でした。
北陸道を入り、目指すは「敦賀・小牧かまぼこ工場」
ここでは”かまぼこ”の製造からショッピングまで30分の自由行動でした。
地酒も販売もしています。
まぁ~本当に試食だけでお腹が満腹になります(笑)
私が特に気に入ったのは。。。「揚げ天」♪
冷たくても美味しい♪
スタッフのお土産に決定!(瞬間で見事に完食したのは言うまでもありませんけどぉ~)
高級かまぼこ
1つ3000円のかまぼこが販売されていました!
かまぼこ工場を後に、社内では「かまぼこコロッケとちくわ」のお土産付き♪
続いての目的地。。。
「南越前町・右近家」の見学!
実際、かなりの大雨でバスから出なかった私。。。
越前海岸は大荒れです
さぁ~って!
本日のメイン目的地へGO♪
「越前海岸・かれい崎荘にて「かに料理」の昼食」です!!!
目の前には先程までの大雨が嘘の様に良いお天気♪
フロントに貼ってあったポスター(笑)
琴欧洲好きにはたまりません!!!
かに三昧の昼食です
ずわい蟹一匹
甲箱(せいこ)蟹の釜飯
甲箱(せいこ)蟹味噌汁
越前沖で採れたお造り三種盛
茶碗蒸し
ずわい蟹バター焼
ずわい蟹揚げ
旬の小鉢
果物
などなど、見るからに大満足なメニューです!
「あなたはわたしに食べられるのよぉ~」とか言いながらご挨拶(笑)
甲箱かにの釜飯の蓋に火を点ける前(笑)
かなり楽しみです
おこちゃまにはおこちゃまメニューが用意されます
この坊やがまたビール注ぎ上手で~結構アルコールを頂きました。
いやぁ~かなり贅沢三昧のメニューでした。
ご馳走様でした。
かなり蟹を剥くのは上手な私?(笑)
お腹も満腹になり、最後の目的地は。。。
「武生・越前そばの里」(工場見学とショッピング)。
はい。。。
完全にお腹いっぱい&呑み過ぎまして、目が覚めたらスルーしてました(涙)
金沢に到着したのは18:00前。
予定より少し前でした。
さぁ~って!今日は土曜日!
美味しい物も頂いたし、お仕事頑張りますか~!!!っと先日の私。。。
日帰り旅行はハマる!って言うのは聞いていたけど、こりゃハマる!
次回は春、この雪が溶けた頃に何処かへ行きたいなぁ~♪
追伸。。。
2月6日(日)
来人喜人バス遠足「なばなの里」は中止になりました。
次回は前回のブログでもご紹介した「奥飛騨温泉 薬師の湯 本陣 日帰りバスツアー」にしようかな♪
また店内の案内掲示板に企画をお知らせ致します。
皆様、お見逃しなく!!!
それにしても、だいぶ雪も溶けましたが、皆様、筋肉痛の様子ですね。。。
私もとぉ~っても筋肉痛です。。。
が、今夜も皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
ごゆっくり御寛ぎください。