連休最終日、HUSが行きたいと言っていた「カワハギ」行ってきましたよ

今日も貯まったポイント券を使ってHUSは無料乗船ですヾ(≧▽≦)ノ
さてさて釣れるかしらψ(`∇´)ψ
久々のカワハギなので釣り方忘れました。マジです
釣り座は左舷艫から2番目と3番目。片舷9名様程度
ポイントはここ最近、剣崎も竹岡もパッとしないと言う事で、久里浜沖がポイント

あっという間に到着、即投入合図~
投入、着底もしないうちにガンガン当たりまくり\( ◎o◎) /
ベラとキュウセンの絨毯が海の底にあるらしい
隣りのHUSはベラを釣りまくり ベラの鯉のぼりを達成(笑)

私は座って釣るけど、今まで立って釣っていたのでいまいち分かりません。
餌も無くならない??? と言う事ですくっと立ち上がるといきなり
カンカンカンカン
じゃーんの28センチ

ベラの洗礼に苦戦しているHUSも何とかカワハギの顔を見て

HUSが3尾釣る間に私はポツポツ
色白のカワハギ。しかしこの辺り型が良いよ

お昼過ぎから南西の風が吹きはじめ、海はうねりで大変な事になりました

それでもカワハギの活性は良くなったみたいで

27.5センチ

竿を海に引き込まれそうになって変な悲鳴を上げてしまったと言う28センチのカワハギ

お疲れ様でした。今日が3尾の重量で決める大会だったら良い所行ったかもな(笑)
きよりん12尾(船宿申告数え間違いで11尾) HUS6尾
小さいのはリリースして お持ち帰り
左の3尾は上から28センチ・27.5センチ・28センチ

なぜか今日は大きいのが良く釣れましたヾ(≧▽≦)ノ
*********************************************************
きよりん 竿 メタリアカワハギ H-168 リール エアドレッドチューン 100L
HUS 竿 極鋭 1332AIR リール スマックレッド 100L
仕掛け 市販可動式仕掛け ハゲ鈎 錘25号 餌あさりむき身
*********************************************************
船宿コメント
【10/12】カワハギ・・・久里浜沖トップ16枚、女性ではトップ11枚(^_^)
久里浜沖、水深20m、外道はウマヅラ・カサゴ・トラギス
昨日は剣崎沖行ってきましたが、上げ潮速く苦戦しました。竹岡沖行っても何だかな~?の感じ
今日は風強まる予報もあったので大船長&私の仕立船も久里浜沖狙い!
秋らしい時期になってきて・海水温も下がってきたので、やっと久里浜沖で魚影出てきましたね(^^)v
砂地では底釣りイイのですが、久里浜沖周辺は剣崎沖みたいに根がきついポイントや
10m無いポイントもあるので、根掛かりしたり・べラが多い場合はオモリを底から
50cmくらい上げて宙釣りじゃないとダメです!
私の方は宙釣りする人居なかったので、地球釣ったり・大型水面ポッチャンおさらば・べラばっかり(?_?)
(T_T)でした。
トップ級の宙釣りマスター野澤氏は、底から離れてるカワハギを想像して、カワハギが食べたい
フワフワ誘いをして少し待って仕留める釣行だった様です(^^)v
場荒れしてないので、剣崎沖級サイズで肝パンパンみたいですよ~
お昼過ぎからは風増してきて、上げ潮なのにウネリ高くなり船酔い者も。
釣果は17~28cm、2~16枚。竿頭は磯子区の

今日も貯まったポイント券を使ってHUSは無料乗船ですヾ(≧▽≦)ノ
さてさて釣れるかしらψ(`∇´)ψ
久々のカワハギなので釣り方忘れました。マジです
釣り座は左舷艫から2番目と3番目。片舷9名様程度
ポイントはここ最近、剣崎も竹岡もパッとしないと言う事で、久里浜沖がポイント

あっという間に到着、即投入合図~
投入、着底もしないうちにガンガン当たりまくり\( ◎o◎) /
ベラとキュウセンの絨毯が海の底にあるらしい
隣りのHUSはベラを釣りまくり ベラの鯉のぼりを達成(笑)

私は座って釣るけど、今まで立って釣っていたのでいまいち分かりません。
餌も無くならない??? と言う事ですくっと立ち上がるといきなり
カンカンカンカン
じゃーんの28センチ

ベラの洗礼に苦戦しているHUSも何とかカワハギの顔を見て

HUSが3尾釣る間に私はポツポツ
色白のカワハギ。しかしこの辺り型が良いよ

お昼過ぎから南西の風が吹きはじめ、海はうねりで大変な事になりました

それでもカワハギの活性は良くなったみたいで

27.5センチ

竿を海に引き込まれそうになって変な悲鳴を上げてしまったと言う28センチのカワハギ

お疲れ様でした。今日が3尾の重量で決める大会だったら良い所行ったかもな(笑)
きよりん12尾(船宿申告数え間違いで11尾) HUS6尾
小さいのはリリースして お持ち帰り
左の3尾は上から28センチ・27.5センチ・28センチ

なぜか今日は大きいのが良く釣れましたヾ(≧▽≦)ノ
*********************************************************
きよりん 竿 メタリアカワハギ H-168 リール エアドレッドチューン 100L
HUS 竿 極鋭 1332AIR リール スマックレッド 100L
仕掛け 市販可動式仕掛け ハゲ鈎 錘25号 餌あさりむき身
*********************************************************
船宿コメント
【10/12】カワハギ・・・久里浜沖トップ16枚、女性ではトップ11枚(^_^)
久里浜沖、水深20m、外道はウマヅラ・カサゴ・トラギス
昨日は剣崎沖行ってきましたが、上げ潮速く苦戦しました。竹岡沖行っても何だかな~?の感じ
今日は風強まる予報もあったので大船長&私の仕立船も久里浜沖狙い!
秋らしい時期になってきて・海水温も下がってきたので、やっと久里浜沖で魚影出てきましたね(^^)v
砂地では底釣りイイのですが、久里浜沖周辺は剣崎沖みたいに根がきついポイントや
10m無いポイントもあるので、根掛かりしたり・べラが多い場合はオモリを底から
50cmくらい上げて宙釣りじゃないとダメです!
私の方は宙釣りする人居なかったので、地球釣ったり・大型水面ポッチャンおさらば・べラばっかり(?_?)
(T_T)でした。
トップ級の宙釣りマスター野澤氏は、底から離れてるカワハギを想像して、カワハギが食べたい
フワフワ誘いをして少し待って仕留める釣行だった様です(^^)v
場荒れしてないので、剣崎沖級サイズで肝パンパンみたいですよ~
お昼過ぎからは風増してきて、上げ潮なのにウネリ高くなり船酔い者も。
釣果は17~28cm、2~16枚。竿頭は磯子区の
でも何年もハマってたカワハギ、また再燃しそうな予感。ご一緒したいですU+1F3B5
山は1日快晴無風の最高の凪でしたよ~(^◇^)
また 旦那を負かしちゃったのね^^;
この型揃いなら さぞかし良い引きだったでしょうね~
年齢を重ねるとともに カワハギ釣りの餌付け 苦労しますーー;
やっぱ タチウオくらいの針が楽だゎ~
これなら恒例カワハギ天国でも上位間違いなしの結果ですよ。
やはり宙釣りだよね、型狙いは。
久しぶりのカワハギ釣りでこれならOKでしょう~♪
月末、カワハギ行くんですよ、やっぱり忘れてそうですwww
カワハギって年に一回ここでしかやらないから、1時間くらいしないと釣りを思い出せないです^^;;
どうやったら、デカイのつれます?^^;;
カワハギ熱にかかったことがあるんですね~
再燃しちゃってください(笑)
私も以前は本当によく通い、研究し・・・・道具も揃え
でも上達せずでしたがσ(^_^;)
そのうちにカワハギの体臭をかぐだけで気持ち悪くなるくらい
食べすぎの感が(爆)そう、食べられなくなると釣行回数激減です
久々のカワハギは餌付けにモタモタ、合わせに???
そんな感じでありましたが、ポイントがカワハギの擦れていない久里浜沖だったので楽しめました
チャンスあったら本当にご一緒したいですね!!カワハギヾ(≧▽≦)ノ
久比里だと上りが15時なので、連休最終日はちと辛い
でも、南西の風の予報で東京湾にしましたけど
いゃゃっ、たいしたうねりでした(笑)
上下動で吐きそうでしたわ(~_~;)
今週は隊長は山でしたか、海に山にと活動的で羨ましいです
どんだけ遠い視力になっちゃってます? まだそんなお年ではないでしょうに(笑)
久々のカワハギ楽しかったですよ
大きなカワハギは、特にウマヅラは竿を海に奉納しそうになったほど(~_~;)
危なかったです。
HUSは今回はベラの当たりが途切れなかったので
楽しかったようですよ~。当たりの少ない釣り物ばかりでしたからね!!本人は満足だった様な(笑)
今回、私は座って釣りをするチャレンジだったので
宙の釣りは絶えず竿を持ち上げた感じになって辛かったので
0テンションでした。座っての釣りは当たりも分からず
ちと物足りなかったですが、結果OKかな
カワハギ天国の日凪る事祈ってますよぉ
大きなの釣っちゃってくださいね
参加出来ず残念です(T_T)