せっかくの3連休、海も凪ぎ 釣りに行こうかなぁ
と思うけど、行きたいと思う釣り物がありません。
HUSはもちろん「アマダイ」リベンジに燃えています(笑)
付き合っても良いんだけどね、アマダイもう私の中では〆ちゃったし(笑)
せっかく53センチとか40センチ超え釣っていい気分で今季終了と行きたいので
迷った末
HUSは

私は

分かれての釣行です
と言っても船宿はいつもの久比里「やまてん丸」さんですが
アマダイは相変わらずの大人気で3艘だし カワハギもそこそこ乗っておりました
HUSの釣り座は奇跡的に空いていた右舷大艫 私は右舷ミヨシから2番目
カワハギは いつもの事ですが当たりが無いと言うか、アサリも無くならなかったり
気持ちは家でお留守番していた方がよかったなぁwwwです
HUSは

私は良いポイントに入りたて続けて4枚

HUS 飛ばしてます??



私はやっと 6枚 私の引き出しでは何をやっても当たりも出なければ餌も齧られない



終了~
私はカワハギ7枚 この日船中トップ9枚だって!!少ない。9枚に対しての7枚なら文句なしだけど
もう少し釣れないと偏頭痛がします~(T_T)
HUSは
40センチ頭に6尾で竿頭だそうで 前回の借りは返せたし気持ち良くアマダイ〆が出来ました
おめでとう
HUSの釣果

私の釣果 7枚 小さ目3枚リリース 持ち帰り4枚

今日のお魚たち

30~40mの手巻きは疲れます。って言うより後半は肩から頭にかけてコリコリで偏頭痛
釣れないから余計に。船上もダレて昼寝している人が多々いました(笑) 渋い日でした
*********************************************************
本日のタックル
HUSアマダイ
ロッド ダイワ 極鋭ギア50-240
リール ダイワ レオブリッツ270MM 3号まき
錘 80号 アマダイ仕掛け 自作 オキアミ餌
きよりん カワハギ
竿 メタリアカワハギ H-168 リール エアドレッドチューン 100L
仕掛け 市販可動式仕掛け ハゲ鈎 錘25号 餌あさりむき身
*********************************************************
船宿コメント
【3/19】アマダイ船◆毎日7:30出船!オモリ80号使用(PE1号以下はオモリ50・60号でOK!)
剣崎沖、水深70~100m、水色は薄濁り。外道は鬼カサゴ、カンコ、トラフグ(3.2kg)、ホウボウ、カイワリ、コチ、ムシガレイ、キダイ、アカボラ、トラギスなど。
本日は大勢のお客様に御越し頂き、ありがとう御座いましたm(__)m
3隻で剣崎沖を転々と狙い、日並良く海上穏やかで良い凪の1日でした。
1日を通して潮の流れ緩く、なかなか後が続かず苦戦でしたが、サイズは中型主体に良型40cm混じりで3隻共に
終日ポツリポツリの拾い釣りでした。
本船はトップ良型40㎝を筆頭に6尾、2番手4尾が2名、残念ながらオデコ2名でした。
27号船はトップ5尾、2番手4尾、オデコ1名。25号船は外道にトラフグ3.2kgゲットでトップ3尾が2名、オデコ2名。
※アタリ少ないと置き竿にしがちですが、マメに餌チェック&ゆっくり誘い上げして根気よく頑張りましょう(^^ゞ
3隻の高低で釣果は23~40cm、0~6尾。竿頭は横須賀市のHUS氏。
【3/19】カワハギ船◆毎日7:30出船!オモリ25号使用
剣崎沖、水深25~35m、外道はトラギス
!
釣果は16~27cm、0~9枚。竿頭は氏。
*********************************************************
カワハギ渋すぎてコメントなしじゃん(笑)
と思うけど、行きたいと思う釣り物がありません。
HUSはもちろん「アマダイ」リベンジに燃えています(笑)
付き合っても良いんだけどね、アマダイもう私の中では〆ちゃったし(笑)
せっかく53センチとか40センチ超え釣っていい気分で今季終了と行きたいので
迷った末
HUSは

私は

分かれての釣行です
と言っても船宿はいつもの久比里「やまてん丸」さんですが
アマダイは相変わらずの大人気で3艘だし カワハギもそこそこ乗っておりました
HUSの釣り座は奇跡的に空いていた右舷大艫 私は右舷ミヨシから2番目
カワハギは いつもの事ですが当たりが無いと言うか、アサリも無くならなかったり
気持ちは家でお留守番していた方がよかったなぁwwwです
HUSは

私は良いポイントに入りたて続けて4枚

HUS 飛ばしてます??



私はやっと 6枚 私の引き出しでは何をやっても当たりも出なければ餌も齧られない



終了~
私はカワハギ7枚 この日船中トップ9枚だって!!少ない。9枚に対しての7枚なら文句なしだけど
もう少し釣れないと偏頭痛がします~(T_T)
HUSは
40センチ頭に6尾で竿頭だそうで 前回の借りは返せたし気持ち良くアマダイ〆が出来ました
おめでとう
HUSの釣果

私の釣果 7枚 小さ目3枚リリース 持ち帰り4枚

今日のお魚たち

30~40mの手巻きは疲れます。って言うより後半は肩から頭にかけてコリコリで偏頭痛
釣れないから余計に。船上もダレて昼寝している人が多々いました(笑) 渋い日でした
*********************************************************
本日のタックル
HUSアマダイ
ロッド ダイワ 極鋭ギア50-240
リール ダイワ レオブリッツ270MM 3号まき
錘 80号 アマダイ仕掛け 自作 オキアミ餌
きよりん カワハギ
竿 メタリアカワハギ H-168 リール エアドレッドチューン 100L
仕掛け 市販可動式仕掛け ハゲ鈎 錘25号 餌あさりむき身
*********************************************************
船宿コメント
【3/19】アマダイ船◆毎日7:30出船!オモリ80号使用(PE1号以下はオモリ50・60号でOK!)
剣崎沖、水深70~100m、水色は薄濁り。外道は鬼カサゴ、カンコ、トラフグ(3.2kg)、ホウボウ、カイワリ、コチ、ムシガレイ、キダイ、アカボラ、トラギスなど。
本日は大勢のお客様に御越し頂き、ありがとう御座いましたm(__)m
3隻で剣崎沖を転々と狙い、日並良く海上穏やかで良い凪の1日でした。
1日を通して潮の流れ緩く、なかなか後が続かず苦戦でしたが、サイズは中型主体に良型40cm混じりで3隻共に
終日ポツリポツリの拾い釣りでした。
本船はトップ良型40㎝を筆頭に6尾、2番手4尾が2名、残念ながらオデコ2名でした。
27号船はトップ5尾、2番手4尾、オデコ1名。25号船は外道にトラフグ3.2kgゲットでトップ3尾が2名、オデコ2名。
※アタリ少ないと置き竿にしがちですが、マメに餌チェック&ゆっくり誘い上げして根気よく頑張りましょう(^^ゞ
3隻の高低で釣果は23~40cm、0~6尾。竿頭は横須賀市のHUS氏。
【3/19】カワハギ船◆毎日7:30出船!オモリ25号使用
剣崎沖、水深25~35m、外道はトラギス
!
釣果は16~27cm、0~9枚。竿頭は氏。
*********************************************************
カワハギ渋すぎてコメントなしじゃん(笑)
二時ごろ海岸を車で走り、
お天気も良く余り風も無かったし、
まだその頃海の上かな?美味しそう、こちらではお目にかからないお魚、
羨ましいです、
HUSさんは、竿頭スッキリだったんでしょうね。オメデトウございます。
きよりんさんはそうですか・・。
餌のなくならないテクニカル系って、身も心も重くなりますよね。
リベンジ記事お待ちしてます。
お疲れさま。
アマダイ、カワハギ、食卓を想像すると良いじゃないですか!
しかしアマダイは人気あるねぇ。
おつかれさまでした~
ぴーちゃん、普段は隣で全部釣られて自分に回って来ないという事が。
独りだとちゃんと釣れるんだからね!
来年からは隣にならない様にすることが竿頭への道だと気づいたことでしょう。1430
すね。!(^^)!やはり隣がバンバン
釣る人だとペース乱されちゃう
ですね。
それにしても、連休って何故か
釣れないように思えますが。。
私だけかなぁ~
マルイカダメだから無理やりやってるってことではないですもんね、この釣果なら^^vv
カワハギも言うほどの凹みではないでしょ、10枚なら。
久比里のカワハギ船で竿頭(?)なんて、素敵すぎます!!
お天気が良くて良かったですね暖かかったし。
海の上もぽかぽかで、魚のやる気も無くて
とっても良いお昼寝日和でした(笑)
本当にご近所でしたらお魚捌いてお刺身盛もって
お邪魔したいところなんですが
去年まではこんなに混むことも少なかったんですが。
船宿さんからしたら嬉しい事ですね~
HUSもなんかとっても嬉しそうでした(笑)
一緒にカワハギに乗っていたらと思うと
ぞっとします(~_~;)
手巻き30m餌も齧られない手巻きの巻き上げは
疲れが倍増しました
リベンジは・・・・5月頃かなσ(^_^;)
アマダイって釣り歴が無くても大きいの釣れたりする確率が高いから
余計に人気なんじゃないですかねー
相模湾側も混んでいるのかなぁ??アマダイ
ビギナーも多く、昔のような敷居の高い久比里のイメージは無くなったんじゃないでしょうか??
カワハギにも女性や子供 お爺ちゃんと女子高生みたいなカワハギはじめての人が結構乗ってました。
釣り人口が少しずつ増えているらしいのが良く分かります
言われて初めて気がつきました(爆)
だから二人で大漁と言う事が無いのか!!
なるほどぉ
今度来季は離れて座る事を提案してみますヾ(≧▽≦)ノ